みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  口コミ

神奈川工科大学
出典:Catto
神奈川工科大学
(かながわこうかだいがく)

私立神奈川県/本厚木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(224)

神奈川工科大学 口コミ

★★★★☆ 3.63
(224) 私立内463 / 587校中
学部絞込
並び替え
22441-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中学校の頃からこの学科に行きたいと思っていたので、とても楽しいです。先生だって優しいし、友人関係も楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は先生が一人一人をしっかり見て、分からないところはすぐ聞いてわかりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は綺麗で使いやすいです。ゼミでの演習は充実していますよ。
    • 就職・進学
      普通
      分かりにくいところはありますが、サポートは凄いしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスはすごくいいです。周辺環境は少し汚いところもありますが、いいところです
    • 施設・設備
      普通
      トイレなどがとても綺麗で凄い充実しています。ただ、ところところ汚いところがあります
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はできてません。友人関係は人それぞれです。恋愛は、違う学校の人としているので、できていると言えばできていますね
    • 学生生活
      普通
      サークルはすごく楽しいです。アットホームでとても居心地がいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今年自分が学んだことは、色んなことを学びました。機会のことなど
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      楽しそうで、後悔しなさそうだったからです。あと、普通に興味がありました
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒などは徹底してされており、全てが綺麗に清潔になっています
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:829011
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職はいいがそれ以外はいまいちでそんなにおすすめできる大学ではない。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところは詳しく聞いたら教えてもらえ、わかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは場所によるが自分のところはあまりいいところではなかった
    • 就職・進学
      良い
      理系なので就職は有利です。 また、電気は仕事を探しやすいので選ぶ幅が広い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで30分はかかり周りもそんなに何もないので、かなり不便
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で勉強等に役に立ち、すごく良い。スポーツ関連の施設もそれなりに揃っている
    • 友人・恋愛
      普通
      女性はほとんどいない。 合う人とは仲良くなるがそれ以外はあまり会話をしない
    • 学生生活
      悪い
      サークルはいまいちでイベントも大したものはなく学祭もつまらない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気や電子の基礎、また実験等が多い。専門的な知識を身につけられる
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      大手会社の技術職
    • 志望動機
      野球で選択し、就職しやすいので学科は選んだ。そこまで興味があっては入学していない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705728
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    健康医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設のは綺麗なため加点。保健師過程は選抜方式のため、よく考えておいた方がよい。
      カリキュラム的には家族看護や国際看護などが4年次に選択科目として組み込まれているため、4年次の実習と国試対策を両立しつつ講義を受けられるか心配な点である。
    • 講義・授業
      普通
      看護技術については根拠からポイントまで細かく指導してくれる。
      病気についてや薬についてなど専門的な知識についての授業は病院の先生を招いている。実際の現場ではどのようなことを行なっているか聞くことが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで20分程度。雨天時はバスのダイヤが乱れるため遅刻する人が増加。徒歩の場合は約1時間はかかる。
      自転車で通う人もいるが、駅から大学まで坂や細い道が多いためおすすめはしない。経済的に余裕のある人であれば自動車やバイク通学をおすすめする。
    • 施設・設備
      普通
      3年前に出来たばかりのため綺麗。他の施設も比較的綺麗り体育館にはジムも併設されており、利用者多数。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活数はかなりあるが、入っている人は少ない。盛り上がっているサークルは盛り上がっているが、その他のサークルは活動しているかも不明。新入生勧誘のときには聞いたこともないサークルが勧誘している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強。
      病気・薬・病気を引き起こす菌・検査などの基礎的知識や看護技術、日本語表現・社会学などの社会科目を総合的に勉強する。
      さらに選抜制で保健師過程を受けることが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387684
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い。施設が良く仲間も良くて深く学びに関連することができます。同性の仲間もでき、実技的なことが学べる豊富な施設と資料で将来のことをしっかり見据えることができます。
    • 講義・授業
      良い
      学部としては募集停止になってしまいましたが有意義な授業がたくさんあります。実技から座学まで充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはあり就職先を決めるのに不安はありません。私ももう道筋がうっすらみえてきました。
    • アクセス・立地
      普通
      少し通いづらいと思うときはあります。オープンキャンパスのときからそこだけは気になっていました。
    • 施設・設備
      普通
      きれいですが立地が微妙です。少し広いので入学したてのときは迷子になるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学部で仲のいい友達ができました。女の子が多いのでどんな話でもフレンドリーに話せます。
    • 学生生活
      良い
      充実している。サークルは気になるものがあれば気さくに入れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技的なことが多くやりがいを持って勉強することができて毎日が充実していると感じる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から看護師になりたくて看護学部に入学した。普通大学で勉強するより専門的に学びたいと思ったことがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603847
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしいです。のびのびと学べ不満することは全くありません。また、私自身初心者なのですが教授の手厚いサポートのおかげで授業について行ける
    • 講義・授業
      良い
      初心者でも安心して学べます。また私の学科ではよろづ質問室という院生や教授に授業で分からないことや宿題についての質問ができるところがあります。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職率は90パーセント以上あります。また大学在学中に資格を取ることが出来れば、授業の免除と受験費用を返金してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には飲食店、スーパーなどが多く生活には困らないです。しかし、自転車で通学する場合大学に行くまで上り坂が多いのでそこが不便です。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。その中でもkait工房というところがかなり便利です。またジムが設備されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は非常に良く全く問題はありません。ですが、工学部なので仕方ないことなのですが女性の人数が少ないため恋愛面には縁もゆかりもありません。
    • 学生生活
      悪い
      所属していないのでサークルについては分かりません( ω ).。oまたイベントはあまり多くはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気について学びます。電気についてあまり知らなくても教授の手厚いサポートのおかげでしっかりとついていけます。また知識だけではなく、実践演習をします。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から電気の分野に興味がありました。今の社会では、様々な分野によって電気が使われているので就職の幅が広がるため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971633
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康医療科学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に、教授の方々もコミュニケーションが取りやすい方たちばかりだったのと、基礎的なことでも教えてくれる場所があるので、勉強面では自分から分からないところを聞きに行くことができれば困ることはないと思いますし、相談したいことや悩みがあれば親身に聞いてくれる方もいるので、とても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必須科目が多い学科なので専門的な授業が多く大変ですが
      、基本的に分かりやすく分からないところがあっても学科の教授は、話しやすい人が多いので聞きやすい環境だと思います。化学・物理・生物は全て学ぶので大変ですが基礎の部分も教えてくれる場所があるので高校のときに習ってなくて不安なところがあっても基本的には大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身はまだ、研究室やゼミに関わりがないので詳しくは分からないのですが、先輩の話を聞く限り充実しているようです。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談室みたいなところがあったり、資格の勉強をするためのところも設置してあるので、サポートは充実している方だと思います。結果としても、資格の合格率や就職率にでているので良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は本厚木駅ですが、駅からバスで30分ほどかかるので立地はあまり良くないと思いますが、駅から学校に行く急行のバスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      看護医療棟や、実習室に機器が結構おいてあるので良い方だと思います。施設も古い棟もありますが基本的に綺麗な棟ばかりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子はあまり多くないですが、この分仲良くなるのも早かった気がします。男子もしゃべりやすい方が多かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、入りたい人が入る感じで勧誘とかもあまりなかったと思います。特に私の周りは、入ってない子の方が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理、化学、生物や医療現場で働くときに役立つ知識工学分野の実習などをやります。学年が上がるにつれて病院実習など行いながら国家資格の勉強をしていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院、医療機器メーカー
    • 志望動機
      医療に元々興味がありそのなかでも人工心肺や人工呼吸器などの医療機器に興味をもったので就職率、資格の取得率が高い神奈川工科大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945122
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野の皆に精通した専門の先生がいるので、多くのことを体験できると思います。その中で自分の好きなこと、やりたいことなどを見つけられると充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      座学だけでなく実習中心の授業や制作系の授業もあり、様々なことを実際に体験することができます。また、文系科目も種類が多く、科目選択の自由度が高いのが特徴です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次に研究室への仮配属があり、後期からは本格的に研究に入ります。各担当の先生が研究している内容と近いものを自分も研究することになるので、1、2年の頃から先生方の研究内容について知っておくと良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学する人は全体の数%とかなり低いようですが、就活のサポートは手厚いです。学内には複数人のキャリアアドバイザーが常駐しており、予約を取って面談をすることができます。気軽に相談することができるので早いうちから活用していくと良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線本厚木駅ですが、そこからバスで30分前後かかります。基本的にカラオケなどの娯楽施設は学校の近くにはあまり無いのでバスで移動する必要がありますが、飲食店はそれなりに多く、学食の他に日替わりで中庭にキッチンカーが来ます。
    • 施設・設備
      良い
      3年間在学してきた中ではあまり不自由を感じたことはありません。特にKAIT工房では様々なものづくりの体験をすることができて、とても楽しいです。図書館には研究で使う専門的な資料の他、趣味に関する本も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍での入学だったこともあり、最初はなかなかコミュニケーションを取る機会がありませんでした。ゲーム好きな人が多い学科なので、ゲームを通しての繋がりが多いように感じます。
    • 学生生活
      悪い
      2021年度までは新型コロナウイルスの影響で部活動やサークル活動が制限されていた他、文化祭もオンライン開催とあまり充実しているとは言えませんでしたが、2022年度からは様々な規制が緩和され、だんだんと活気が戻ってきています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報技術の他に、動画制作、音楽、CG、ゲームなど様々な分野の知識を学ぶことができるのが特徴です。やりたいことがあって入学するなら楽しめると思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      神奈川工科大学 大学院 情報工学専攻
    • 志望動機
      情報系の学科に入学したいと考えていたのですが、情報メディア学科は情報技術だけでなく他の様々な知識も一緒に学べることが魅力的だと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889402
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅は遠いけど飲食店とコンビニが近くにあり大学帰りなどは不便はないし、バスは急行が多くすぐ帰れると思います
    • 講義・授業
      普通
      必修科目が本当に必要なのかわからないものもありますが、学びたいことはしっかり学べます。
    • 就職・進学
      良い
      進学はまず基本の提出物なのがしっかりしてないと留年の確率が高いです
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いものの近くにコンビニ、マクドナルド、中華料理店、バス停、コインランドリーなど近くに沢山の飲食店が多く並んでいます
    • 施設・設備
      良い
      まさに最新鋭かはわかりませんが新しくできた学科もあり施設は学べるかんきょうであるとおもいます
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが個人的にアイスホッケーなどのチームスポーツなので友好関係にあります
    • 学生生活
      良い
      地域とも協力し夏に大規模なお祭りがあり、地域の人や子供と楽しめ、充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや言語が多く好きな人がとことんやれる。地道なことが多いです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      個人的に昔から言語学とプログラミングに興味があって
      情報学部に入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762643
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      これはほんとに受ける授業にもよりますが、理系なのにこれやらないとなの?みたいなものが必修であったりします。
    • 講義・授業
      良い
      コロナでオンライン授業になっていて課題が多すぎますが、本来の対面授業は充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      自分は就職は関係ないし、現時点であまりそういう話は聞いていないので分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      飲食店やコンビニ、ドラッグストアが近く環境は良いと思いますが、強いて言うなら駅までそれなり距離があります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは非常に大きく、非常に綺麗です。学食もあるので充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は懇親会など設けていたり、入学して早くに自己紹介する機会もあります。また、友人が欲しいならサークルに入るのがおすすめです。
      恋愛は壊滅的にないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はそれなりありますが、動かないサークルは動きません。文化祭は充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全体的に学びますが、2年次から6つのコース別に別れるので専門分野を学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ゲームに興味があったのでゲーム関連の講義を受けてみたいと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672589
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    応用バイオ科学部応用バイオコースの評価
    • 総合評価
      良い
      プログラムの授業があることが最大の特徴であると思う。実験もしながらその実験についての講義、プレゼンで知識を確認できる。
    • 講義・授業
      良い
      プログラムの授業で実験と並行して講義、プレゼンなども勉強できるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選ぶ研究室も多くあり、どの研究室も充実した内容になっているから。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も良く、就活ガイダンスなどもほぼ毎週行っていて内容もたまになるものばかりだから。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはスーパー、ドラッグストア、コンビニなどは多くあり充実している。だか、駅から遠い。
    • 施設・設備
      良い
      建物が基本とても綺麗です。特に看護棟はとても綺麗で開放感があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで縦や横のつながりが広がるし、学科限定のサークルで同じ学科の先輩に話を聞くことができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く様々ある中から選ぶことができる。また変わった授業も多く充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な教科を勉強します。生物、物理、化学色々なものを勉強し、だんだん専門的になっていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      化粧品が学べるコース、授業があり他の学校にはない魅力だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564481
22441-50件を表示
学部絞込

神奈川工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県厚木市下荻野1030

     小田急線「本厚木」駅から徒歩分

電話番号 046-291-3250
学部 工学部応用バイオ科学部創造工学部情報学部健康医療科学部

神奈川工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川工科大学の口コミを表示しています。
神奈川工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
湘南工科大学

湘南工科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (90件)
神奈川県藤沢市/JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部

神奈川工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。