みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 和光大学

出典:猪子
和光大学
(わこうだいがく)
私立東京都/鶴川駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
経済経営学部 経営学科 / 在校生 / 2019年度入学 講義は充実あとは本人次第2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学1|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活4]経済経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い自由すぎるので本人の生活の仕方によってその後の未来が大きく左右される。しかしたいていの人はあまりいい未来をつかんでいるとは言い難い。なぜなら高校まで勉強をしてこなかった人が多いためである。
-
講義・授業普通様々な講義を学部の垣根を越えて学習できるのは良いが、授業態度が悪い生徒が多い。また立地もバスはあるものの駅から徒歩20分はかかる。就職もいいとは言えない。
-
研究室・ゼミ普通ゼミナールは一年生の時から始まるが二年からが本格的なゼミとなる。多くのゼミナールがあるが、私自身もコロナの影響でまったくゼミの授業がないので評価のしようがない。
-
就職・進学悪い就職ははっきり言って絶望的。ないわけではないだろうがほとんどは介護やスーパーの店員など、キャリア支援課も役に立つかどうか疑問が残る。
-
アクセス・立地悪い最寄りから徒歩20分もかかる。バスも出ているが本数は少ないし人もこみこみなのでアクセスは良いとは言えない
-
施設・設備良い設備はE館は比較的新しくPCも充実している。図書館に行けば自習室もたくさんある。
-
友人・恋愛悪いサークルに入ればきっと友達はできる。ただしうちはかなり自由な校風のためかタバコや酒をガンガンやってるサークルもあるためサークル選びは注意すること。
-
学生生活良いイベントはサークルが不定期で様々なイベントを単体で行っている。フリーマーケットや焚火や花火もできる。とにかく何でもやっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会全体を見る経済学科とは異なり会社内の組織に注目したより実学的な要素の高い勉強を行う。就職はおそらく我々の学部が一番ましなのではないかと思う。必修科目は比較的少ない。どの学科に行ってもある程度好きな授業が受けられる。しかしゼミナールは会計学などのかなり実践的な学問を対象としたものが多い。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機大学には申し訳ないが、この大学に入学したいと思う人はほとんどいない。多くがこの大学しか受からなかったという人が占める。僕は一番実践的な学びができると思った経営学科を受けたがこの大学の経営学科に行きたかったわけではない。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて芸術系の講義以外は完全オンラインで行われていて、大学によって感染が引き起こされることはない。 -
-
経済経営学部 経済学科 / 在校生 / 2019年度入学 経済だけでなく色々が学べる2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ2|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活3]経済経営学部経済学科の評価-
総合評価普通頭のよくない人でも入れる経済や経営などや有名な著名人も輩出した美術系の学科もあるので幅広く選べて、自分に合ったものが探せる
-
講義・授業普通オンライン状況下だとお金の割にちゃんと受けられている感じがしない、しかし普段ならば経済学部でも経済だけではなくさまざまな学科の授業が取れる講義バイキング方式なので普通くらい
-
研究室・ゼミ悪い3年からゼミが始まるが幅広くゼミの種類があるかと言われたらそうでもないし取らなくてもいいという力の入れてなさ
-
就職・進学普通まだ就活のサポートは受けてないがゼミの先生がいろいろなところを勧めてくれる
-
アクセス・立地悪い駅から遠いのと踏切が開かないので早めに行ったほうがいい、バスはあるが朝は混んでるので使いづらい
-
施設・設備悪い図書館や学食、生協など並の施設は普通にあるが施設が古いので使いづらいところもある
-
友人・恋愛悪い頭のいい学校ではないので荒れてる人と真面目な人がはっきりしていて、そこまでみんなでわいわい感はない
-
学生生活普通サークルは色々あって、各自しっかり活動していて楽しそう、学祭は他の大学に比べると規模が小さい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生ではマクロとミクロを学び、2年生ではそこから発展し色々な経済のジャンルが学べる、3年からゼミが始まり社会的なものも学べます
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機自分が元々頭がいいわけではなかったので自分が入れるところで名の知れてるところがここだったので入った。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて5月からオンライン授業が実施されているが今もほぼオンラインという感じで対面が必要なものは対面で行われている -
-
現代人間学部 心理教育学科 / 在校生 / 2019年度入学 生かせるかどうかは自分次第2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]現代人間学部心理教育学科の評価-
総合評価良い説明会の時二うけた印象と変わらず、自分の学びたいことが学べる学科だと思った。最低限の設備はあるのでそれを生かせるかは自分次第です
-
講義・授業良い授業内容はわかりやすく、教育制度や環境は整っていると思います。授業は真面目に受ける人が多い印象です。
-
研究室・ゼミ良いゼミはまだよくわかりませんが、先輩方を見ると充実していそうだなと思います。
-
就職・進学良い説明会、面接の受け答えやマナーなどの対策などがたくさん開かれています。
-
アクセス・立地悪い都心ではない上に駅からはバスで行かなければならず、そこだけは不便だなと思いました。
-
施設・設備普通アクセスは悪いですがその分設備はきれいで、不便だなと思ったことはありません。
-
友人・恋愛良いサークル内での友人や恋愛などの人間関係が濃くなっているところもある。自分次第だと思います。
-
学生生活良いサークル活動は積極的なところとそうでないところがあるのでよく見学に行ったりなどして考えた方がいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の心理や行動を実験や統計に基づいて分析する。統計なのでたくさんの計算があって大変だと思った。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機和光大学の説明会に行き、自分の学びたい分野である心理学について詳しく学べそうだと思ったから。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてオンライン授業、ソーシャルディスタンス
和光大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
吉田戦車(漫画家) | 水沢高等学校 → 和光大学人文学部 |
古川享(マイクロソフト株式会社元社長) | 麻布高等学校 → 和光大学人間関係学科 |
高倉麻子(元サッカー選手(アトランタ五輪代表)) | 福島成蹊女子高等学校(現福島成蹊高等学校) → 和光大学 |
佐久間正英(ミュージシャン(四人囃子)) | 杉並高等学校 → 和光大学人文学部人間関係学科 |
石川浩司(ミュージシャン(元たま)) | 東京農業大学第二高等学校 → 和光大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい24人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める24人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい24人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない24人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない24人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
和光大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある24人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か24人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない24人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率どちらともいえない24人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い24人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い24人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活どちらともいえない24人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし24人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い24人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない24人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生どちらともいえない24人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史どちらともいえない24人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
和光大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い24人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い24人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い24人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
和光大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
和光大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 和光大学