みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    異国交流が多い学科でした。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学をベースに、異文化・IT・マーケティング・会計・スポーツなど様々な分野を総合的に学べるので、何がしたいのか決まっていない人には良いと思う。授業は楽なものが多く、必修授業は出席日数だけで単位が貰えるものもあり、サボり癖がつきやすいのが難点。
    • 講義・授業
      悪い
      様々な授業があるが、自分の専攻に対する必修や選択必修を取ると、それ以外の授業はコマが重なることが多く、興味があっても履修のダブルブッキングで取ることができない授業が多かった。
      また、語学は週2回授業があり、一コマ選ぶともう一コマは固定となるため、ダブルブッキングが発生し、語学のために他の取りたい授業を諦めたことも多々ある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミと言っても、大して何もしない。集まって文献を読むだけ、お酒を飲むだけなど。特に会計ゼミでは、何かを研究するというより、既に決まっている理論を勉強するというだけなので、面白くない。
      特に就活と重なる4年次は、就活優先となるため、出席率も少なく、実質何もやっていなかった。
    • 就職・進学
      普通
      有名なので、各種一流企業への就職も多い。
      OB・OGにも有名企業が多い。
      就職課は校舎とは離れた場所にあり、利便性は良くないが、親身になって相談に乗ってくれる担当者が多い。
      早い段階から就活へのセミナーを開催したり、大学内で就活用メイク講座や履歴書用にプロの写真撮影をしてくれる企画も開いてくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      平塚駅から路線バスで35分。それ以外の手段はないため、アクセスはかなり悪い。しかも路線バスは学生専用ではなく一般の人と共用。
      そのため無料ではなく、片道380円かかるため、通学費がバカにならない。半額は補助が出るとはいえ、やはりお財布には痛い。
      キャンパス周辺はど田舎のため、周囲は森。
      コンビニはキャンパス内の1軒のみで、飲食店も皆無。
      授業の空き時間を利用してどこかへ遊びに行くことも買い物に出掛けることもできない。
      利便が悪いため、車通学やバイク通学も認められている。
    • 施設・設備
      悪い
      私たちの卒業後に新棟が出来たらしいが、当時はなかったので古い校舎だった。
      建物は縦ではなく横に広いため、次の授業のための移動は一苦労。
      体育館は敷地の一番奥、テニスコートは敷地外にあり、休み時間10分の間には移動が終わらない。
      校舎は61号館、67号館の2校舎があり、経営学部は主に61号館を使っていた。61号館はアーチ状の校舎で一見するとオシャレだが、階を移動する階段はアーチの左右端にしかないため、移動が非常に面倒だった。
      67号館は理系の研究棟がある場所であり、一部の授業でしか使用しない。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学部は男女比6:4くらいであり、また周囲に遊ぶ環境が少ないことから、学内カップルが多い。平塚キャンパスのサークルはショボイものが多く、白楽キャンパスと合同でないと練習ができなかったり、結果的に飲みサーになっていたりするため、本来の意味でサークル活動が活発とは言い難い。そのため、入っていない人が多数。
      一人暮らしをしている人が多いため、学生のほとんどがアルバイトをしている。
      経営学部は留学生も多く、特にアジア系(中国、韓国、ベトナム、タイなど)の留学生と交流を深めることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学(マーケティング)、プログラミング、会計学の基礎から応用まで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      照屋ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中小企業会計の理論や決算時の監査方法を勉強する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      日立製作所の子会社である、日立情報通信エンジニアリング。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大企業に行きたかったが転勤は嫌だったので、首都圏にしか事業所のない日立系列の子会社を選んだ結果、最初に引っかかった(内定を貰った)企業だったから。
    • 志望動機
      本命への滑り止めだったので、志望動機はない。
      強いて言えば、給費性試験受験時の選択科目が自分の得意分野を選べたから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      事前予約制で、分からない問題を専門講師がマンツーマンで答えてくれる個人塾に行っていた。
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業内で、受験対策特別授業を受けていた。
      有名校や難関校の過去問をひたすら解く授業。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117796

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。