みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  国際商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

横浜市立大学
出典:あばさー
横浜市立大学
(よこはましりつだいがく)

公立神奈川県/金沢八景駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(414)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    国際関係について学びたいなら

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際関係について学びたいと思っている人にはとてもいいと思います。国際関係の講義が数多く開講されており、今私達が取り組むべき問題をわかりやすく発展的に学ぶことが可能だからです。私は国際教養学系に進んでいるのですが、英語力を身に付けようと思ったら、自分自身で学ばなければ力が付きません。他大学の国際教養学を取り扱った大学とは違って英語で何かを学ぶという科目が少ないからです。
    • 講義・授業
      普通
      国際関係の講義が充実しています。ゲスト講師の方もたくさんいらっしゃるので大変面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から、学系が分かれます。学系は入学した時に入ったものから、別な学系へと変更することも可能です。
    • 就職・進学
      普通
      神奈川県での知名度は高いので、こちらで就職するのは有利だと思います。地方に行くとあまり知られていないこともあると聞きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎です、昔からある港町といった感じで、高齢の方が多く住んでいる印象です。立地は横浜市内と言えど横浜から遠いところにあるのであまりいいとは言えません。しかし、京急線の快特の停車駅になっているので比較的利便性は保たれているのではと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備は古いところは古く、新しいところは新しいです。コンパクトな作りで、どこに何があるのかわかりやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミによって人それぞれだと思うので一概には言えませんが、自分から作ろうと思えば友達も恋人も作ることができるのではと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際「総合」科学部というだけあって、なんでも学べます。学系も変えることが可能ですから、自分が何を学びたいのかまだわからない、なんとなく国際という言葉に興味がある、そんな人に向いている学校だと思います。Practical English という授業があり、必修です。TOEFLで目標点を達成できた人は履修を免除され、第二外国語やAdvanced Practical English 、他にも発展的な授業を履修可能になります。PEをクリアできれば多くの留学プログラムに参加可能になりますので、この授業が横浜市立大学での根幹を成していると思います。あくまで個人の意見ですが。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230479

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  国際商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路

横浜市立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。