みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  地球環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    地理学を専門的に学べる学科

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    地球環境科学部地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そこそこよいただし、学科に付属の運動部があるせいで表面上の偏差値が低く見えてしまうのが難点。但し、やっている事の難易度は高い。
    • 講義・授業
      良い
      基礎教養から地理学に関連した学修を行うことがある。例えば英語などにおいても、地理学的な内容を用いる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究を行っている研究室が多く、教授や准教授、講師などがTV出演することも多い。大学教育再生加速プログラムにも加盟しており、最先端の教育を受けることが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      地理学系の就職が強い。また、地理学の東大とも言われた経歴を持つため、他大の院への進学も比較的容易かもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はじゃっかん悪いが、それでも熊谷駅からバスが毎時6本以上出ており、好きな時に学校に向かうことが出来る。また、そのバスは一般路線乗合だが、無料で利用できる。
    • 施設・設備
      良い
      最新鋭の設備を導入しており、最先端の教育を受けることが出来る。つい最近も、PCのOSがWin8.1にもなった
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛に関してはノーコメント友人に関しては、学際的な横のつながりと縦のつながりの数多くの友人が出来ることがおおい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自然地理学・人文地理学のかなり詳細的なところまで学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      地理学を学びたかったから。たまたま受かったのが立正だった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116743

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  地球環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋学園大学

東洋学園大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (106件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
湘南工科大学

湘南工科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (90件)
神奈川県藤沢市/JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。