みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学

東洋学園大学

(とうようがくえんだいがく)

私立東京都/水道橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5

口コミ:★★★★☆

3.54

(99)

概要

偏差値

偏差値
37.5
共通テスト
得点率
45% - 47%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
37.5
口コミ
3.6139件
学科
グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
学べる学問
文化学 国際関係学 総合科学 情報学 英語
偏差値
37.5
口コミ
3.4525件
学科
現代経営学科
学べる学問
経済 経営
偏差値
37.5
口コミ
3.5235件
学科
人間科学科
学べる学問
社会学 人間科学 心理学 スポーツ

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.54
(99) 私立内 507 / 581校中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    現代経営学部 現代経営学科 / 在校生 / 2021年度入学
    充実した大学生活にしたい
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]
    現代経営学部現代経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通です。良くも悪くもなく普通です。総合的に見れば良いと思います。ですが、もう少し充実してたらいいなと言う思いもあります。
    • 講義・授業
      良い
      この学校の何よりいい所は先生にすぐ分からないところを聞けるところです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年から始まり関心のあるゼミに参加しました。普通だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職のことはよく考えていませんが、サポートはとても良いと感じました。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で通学しています。そこまで悪くはないと思います。通えます。
    • 施設・設備
      普通
      充実していると思います。新しい施設だと思います。高校が汚かったのでより思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人見知りの私でも自然に交流が増え、友達も出来ました。そこまで悪い噂も聞きません。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍ですので、とっても充実してるとは思えないです。ですが、サークルが楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会について学べます。楽しいとはあまり感じませんが、たまに興味のあることもあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から興味があったのもありますが、何より関心があったので志望しました。
  • 男性在校生
    グローバル・コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科 / 在校生 / 2021年度入学
    良くも悪くも自分次第
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活2]
    グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学では学びたいことは学べたが、大学を辞めていく子が多かった。
      自らしっかりとしない限り辞めたり留年する子も多い。
    • 講義・授業
      普通
      立地がいい
      真面目に授業を受けると先生たちも親身に教えてくれる点
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナでオンラインや課題提出だけになったため演習が少なかった。
    • 就職・進学
      良い
      エントリーシートの添削や助言などもしてくれた点。親身にサポートしていただけた。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良い。
      ランチする場所も多い。
      だだ人数が増えすぎて学校が狭いと感じる。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は最近内装が変わったため。新しくなった。
      設備は普通だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属すれば友達が増える。
      所属していない場合はクラスや授業で話さない限りできにくい。
    • 学生生活
      悪い
      基本的に自らサークルに入らない限りイベントはないに等しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係、第二外国語、民族、観光などについて学ぶことができた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      通いやすさ、学校設備の綺麗さ、駅からの距離、学びたい学科だったため。
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
  • 女性在校生
    グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科 / 在校生 / 2021年度入学
    英語に力を入れてます
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活4]
    グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二か国語の勉強ができるのでとてもいいと思います。しかし英語に力を入れなきゃ行けないので英語が苦手な方はとても大変です
    • 講義・授業
      良い
      先生との関係性が良い!話しやすいと思います。どの先生もとても優しいです
    • 就職・進学
      良い
      いろいろな先生たちがサポートしてくれるのでとても良いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅がたくさんあり、どの駅からも近いので通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      建物がふたつあって最初のころは覚えるのが大変だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩関係なくみんな仲が良いのでとてもいい環境だと思います
    • 学生生活
      良い
      今はコロナ禍ということもありサークルに入る人は少ないが色んなサークルがあるので良いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろんな国の言語を学び、自分が勉強したい言語もできます。
      とくに英語が多いかと思います
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来二か国語を必要とする職につきたいとおもい、この学科にしました。

東洋学園大学のことが気になったら!

東洋学園大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
田中美佐子(俳優) 松徳女学院高等学校(現松徳学院高等学校) → 東洋女子短期大学(現東洋学園大学)英語英文科
濱津隆之(俳優) 東洋学園大学
福士史成(プロ野球選手(BCリーグ・福島ホープス)) 私立修徳高等学校卒業 → 東洋学園大学 → 東洋学園大学

東洋学園大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2023
年度
2022
年度
2021
年度
1位 小岩高等学校 51 公立 東京都 8人 5人 6人
2位 千葉商科大学付属高等学校 47 - 61 私立 千葉県 6人 5人 -
2位 都立深沢高等学校 41 公立 東京都 6人 1人 2人
4位 船橋啓明高等学校 54 公立 千葉県 5人 3人 -
5位 墨田川高等学校 60 公立 東京都 4人 4人 8人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷キャンパス
    東京都文京区本郷1-26-3

     JR中央・総武線「水道橋」駅から徒歩10分

     都営三田線「水道橋」駅から徒歩5分

学部 グローバル・コミュニケーション学部現代経営学部人間科学部

東洋学園大学のことが気になったら!

東洋学園大学のコンテンツ一覧

よくある質問

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★☆☆ 3.48 (36件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.87 (107件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
日本文化大学

日本文化大学

37.5

★★★☆☆ 3.22 (26件)
東京都八王子市/JR横浜線 片倉
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.59 (145件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.59 (215件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木

東洋学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。