みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  社会情報学科   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

社会学部 社会情報学科 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(44) 私立大学 3193 / 3574学科中
学部絞込
4421-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      2年目までは6つのカテゴリーを満遍なく学び、3年以降は2つのカテゴリーに絞って学んでいくスタイルです。
      自分が何をやりたいか悩んでいる方は間口が広く、様々なことを学べるのでいいと思います。
      実際、在学生は進路に迷って志望した人が多かった印象。色々な講義を通して自分の関心がある分野がわかってくる傾向にあります。
      反面、専門的に学べる環境ではないと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学内の進路相談室には常時カウンセラーがおり、相談に乗ってくれます。ただし、非常に混み合うので話せる時間が限られているのとカウンセラーによって質がまちまちなので足しげく通う必要あり。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は西武新宿線の中井駅。西武新宿駅から15分ほどで高田馬場駅からも近いので便利。
      学校近辺は坂が多く、必ず坂を登らないと辿り着けないので急いでる時は大変でした。
    • 学生生活
      普通
      元々キャンパスが狭く、学生の数も少ないのが特徴の大学です。そのためサークルの数も他の大学に比べて少ない印象。
      文化祭はそれなりに力を入れて芸能人を呼んだりしています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手人材派遣会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479244
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マーケティングや食、アパレル、空間、など様々な分野を学べ、その中で自分に合うものを選択できるのが社会情報学科の魅力だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生や講義によります。それぞれの分野に特化した先生が揃っているため我が強く、合う合わないの講義があると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関してもそれぞれ違います。社会貢献や企業に関わり忙しいゼミもあれば、ほとんど活動をしなく卒論のみのゼミもあります。
      私のゼミは3年から始まり、10個ほどのゼミの中から第五希望まで選び面談や成績によりきまります。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはとても整っています。キャリアセンターの講師の方はとても親身に関わっていただけるので名前や顔を覚えてもらう勢いで積極的に行くべきです。ただ、大学が紹介できる企業は偏りがあるように感じました。事務職、アパレルが多くあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、西武新宿線、大江戸線の中井駅、または東西戦の落合駅です。それぞれ、15から20分ほどあるきます。坂が多いのがとてもネックであり、タクシーでくる生徒もいます。
    • 施設・設備
      普通
      8号館を除いては綺麗な校舎だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルにはいっていないので、先輩後輩関係はなく、恋愛もありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルについて知識が乏しいですが、スポーツから街歩き、コーラスなど、様々な種類があります、。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングがメインです。
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業、営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383074
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初は社会学部とは、どういったものだろうと思っていましたが、大学に通ってるうちに徐々に興味が湧いていきいつのまにか好きになっていましま。
    • 講義・授業
      普通
      細かい知識まで豊富に得られるので大変満足しています!
      社会情報学科面白いので是非!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      心理学のゼミに所属していました。
      日常で用いられる心理学なども学ぶ事ができ、とても楽しかったです!
    • 就職・進学
      普通
      大学内に専用の就活サポートセンターみたいなところがあり、大変充実している方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      中井駅から、徒歩で10分15分といったところでしょうか。
      坂道が多少疲れます。
    • 施設・設備
      普通
      設備などは何も不自由したことはないというのが心中の気持ちです。
    • 友人・恋愛
      普通
      やっぱり学生なので友達や恋愛はしたいですよね。
      色々な地方から集まる学校なのでその辺りは心配しなくて大丈夫です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会情報学科では、主にパソコン系の授業でした。
      現社会では、IT企業などが強いので役立つと思います!
    • 就職先・進学先
      建築関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263302
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で選択して学びたいことを学べるので、やりたい事がある方にはお勧めの環境です。資格なども取れます。
    • 講義・授業
      普通
      卒業生の社会人の方を授業にお呼びしたり、社会に出てからも役立つような授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      三年生からゼミが始まり、興味のある分野から選択して専門的に学ぶ事が出来ます
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はかなりいいと聞いています。早めに就活を終えている先輩方が多いです
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は西武線の中井駅ですが、大学までに坂となかなか開かない踏切があります。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体とても綺麗なので、居心地はいいです。施設も充実しています。、
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味が合う友人がたくさん出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何個かある分野から自分が専門的に学びたいことを選択して学べるようになります。
    • 就職先・進学先
      いろいろな事に興味がありますが、ファッションが好きなのでファッション業界に就職しようと決めています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263174
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一つのことだけではなく様々な分野のことが幅広く学べるのでやりたいことを明確にしていなくても将来やりたいことを大学で勉強をしているうちに見つけられる。
    • 講義・授業
      良い
      大手企業の外部講師の先生方いらっしゃる講義が多くあるためいつもの講義とは違った楽しい講義が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野があるためゼミのテーマも多く、選ぶのに迷うくらいどこも良い先生たちが集まっていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところで就職のことを色々教えてくれて、卒業生も相談に乗ってくれとても充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      3駅最寄りはありますがどの駅からも少し遠く、坂の上にあるため通学は少し大変ですが周りは住宅街なので静かでいい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      どこの教室、建物も比較的綺麗で不満を感じたことはあまりありません。設備も充実していて過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが設けられているためクラスの友達から学科の友達、学部、学校全体などどんどん友人関係などの幅が広げられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生のうちは様々な分野を少しずつ学んでいき、2回生、3回生、4回生となるにつれて学ぶ幅を狭く深くしていくため知識が増えていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:228426
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もし、もう1回大学生をやるとしたら絶対に選ばない学校です。生徒、先生ともにレベルが低いです。遊びたい人にはいい学校です。
    • 講義・授業
      悪い
      先生ガ適当な人が多いので、何も身につきません。生徒もただ座ってしゃべっているか、携帯いじっているか寝ているか。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生によって、どこまで面倒を見てくれるかが大幅に異なる。
    • 就職・進学
      悪い
      学校から提案してくれることもなく、ほぼ自分で探す形でした。就職出来ない子もいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      中井駅という立地の悪い駅から、坂を昇らなくてはなりません。また、踏み切りがあるので踏み切りが開かないと遅刻することもありました。
    • 施設・設備
      普通
      割と綺麗な建物も多いが、古い校舎もある。テラスなどは結構綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさん出来たと思う。ですが、サークルに入っていないとまったく出来ない。
    • 学生生活
      普通
      サークルによってはイベントがたくさんあるサークルもある。学校自体のイベントはほぼない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を自分で選択します。マーケティングやファッション、食品、英語、パソコンなど。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ホテルスタッフ
    • 志望動機
      学力の問題と、場所が新宿に近かったので選びました。また、いろいろな分野が学べるので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538065
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生が少ない分、教師や職員の方たちと気軽に話せて、いろいろとたくさんのことが学べる場所だと思います。6つのユニットを幅広く学べるため、あらゆる分野において興味のあることを見つけることができると思います。
      ただ、本人次第なところもありますので、勉学に意欲のある生徒が向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業に関しては先生にもよりけりですが、面白い授業は本当に面白くためになることが学べます。社会学ってなんだろう?から興味を持って、そこから専門分野までしっかりと学べるところがいいです。
      基本的に授業をしっかり聞き、遅刻欠席はなく、毎回提出物を出していれば、高評価がとりやすいのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによりけりですが、私が所属していたマーケティングのゼミは就活にも役立ち、勉強になることも多く、楽しく充実していました。
      ゼミは学びたいことにもよるので、そこの見極めが肝心かと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大手一流以外に関しては基本的にどこでも就職しやすいです。
      実際に私も一部上場企業に就職することができましたので、大学名はさほど関係ないかと思います。
      就活セミナーや教員などとこまめにコミュニケーションをとることが大事です。
    • アクセス・立地
      普通
      中井駅から徒歩12,3分くらいです。学校までは大きな坂を上るのがとてもしんどいです。実は中井駅~学校周辺が「時をかける少女」の聖地なので、ぐるっと回ってみるだけでも面白いかと思います。西武新宿線や大江戸線が通っているので、新宿までのアクセスは非常に便利です。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一部上場企業(IT業界/SE)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      安定している会社で、福利厚生や休日、残業や労働時間がしっかりしている会社を選びました。決め手は社員の方がとても感じのいい方だったことです。
      入社してから分かったことは、会社で選ぶより、配属後の課で決まることが多いので、あまりいろんな情報に惑わされないほうがいいかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:518452
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては、衣食住などといった様々な分野の講義を受けることができ視野が広がる。また、自分が学びたい分野を深く学ぶこともできる。広く浅く学べることもできより深く学ぶこともできる。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の雰囲気は講義によって異なるが概ねしっかりと受けることができる。講義・授業の内容に関しては例外があるものの、しっかりと学ぶことができ充実している。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは必ず希望したゼミに入れる訳ではなく、大学側によって決められるため、ゼミ生同士のつながりはいまいちで、初めからグループができていると絡み辛かったり、先生が親身になって相談に乗ってくれない場合もある。
    • 就職・進学
      悪い
      進学についてはあまりする人がいないと感じた。就職活動のサポートはキャリアセンターの利用が良いが、個人差があるため一概にオススメとは言えない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は3路線の駅が利用でき、飲み/遊びに行くには移動しやすいと感じる。以前まで西武新宿線の踏切が通学の際にネックになっていたが、新しく改札ができたことによって踏切を通らずに学校まで行くことができる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては都心にあるにも関わらず自然豊かになっている。図書館も大きく使いやすく自習をするのには快適な場所になっていると感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は割と良いと感じる。友人ができやすい場所は入学して少し経った頃のセミナー旅行の様なものがあり友人ができやすいと感じた。
    • 学生生活
      普通
      サークル部活動は活発ではなく、入っている人が少ないと感じた。アルバイトについては学業との優先順位が入れ替わっている人は見受けられた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目を中心に授業を受け、2年次も必修科目と選択授業を半々くらい受ける形と感じた。3年次からゼミが始まり平行して選択授業を取る。4年次はほとんどゼミでの卒業研究を行う感じだと思う。
    • 利用した入試形式
      就職活動中
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407569
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何をやりたいかはっきりしてない学生には、たくさんの選択肢がある学科なのでいいと思います。けれど、選択肢がありすぎて、チョコチョコ手を出してしまうと広く浅くになってしまうので注意が必要です。
    • 講義・授業
      普通
      ファッションにおいては、学外から集められた特別講師による授業が設けられているので、面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生になってから、ゼミが始まります。卒論のテーマで大事な選択になると思うので、自分が関心あるとおもった内容をやっている先生を選ぶのが大事です。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。サポート専門の先生は、履歴書の添削を親身になってやってくださり、学生との距離も近くとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から10分!都内には出やすいです!学校終わりに遊ぶのにはいい場所だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しく、綺麗です。ネカフェにがあり、食べたりしながら、パソコンを使用できるところはとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると交友関係はとても広がります。なので友達がたくさんほしい!って人はぜひ、はいるべきです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年生のうちは、幅広く自分が興味のある授業(例えばアパレル、食品、情報、など)を学んで、三年生からはどんどん絞っていきより、興味のある分野を深めていける。
    • 就職先・進学先
      アパレル販売
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273986
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は、様々な分野を幅広く学べる特徴があります。まだ何を専門的に学びたいか決まってない人にオススメできる学科です。3年時から、より専門的に学んでいくための方向性をしっかりに決められるようになり、好きな分野へ進むことが可能になります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はとても、フレンドリーな方が多く、授業中のメリハリはものすごくある方が多いです。 集中するとかは厳しくしてくださったり、終わった後には優しく接してくれたりととても関わりやすい環境にあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはほとんどの人が第一希望に入ることができ、且つ少人数なので一人一人が真剣におしえてもらえる環境が整っています。
    • 就職・進学
      普通
      就職関係はどこの大学もやはり自分でやることが多いとおもいますが、就職相談室もしっかりあり、毎日空いているので利用することになりアドバイスを頂けてやる気につながります。
    • アクセス・立地
      普通
      住宅街のど真ん中にあるため、立地としては少々微妙なところがありますが、最寄駅が3つほどあるため、いろんなところから通学しやすいメリットがあります。
    • 施設・設備
      普通
      設備は特に充実しているとは思いません。コンビニも1つしかありませんし、学食も狭い印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性がおおい大学なので恋愛は多いと思います。特にサークル活動のおおい大学なので、より一層男女の交友関係が深まる傾向です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野をを学びますが、アパレル、環境、マーケティング、心理など6項目を広く学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      大手飲食会社 チェーン店 中食業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267984
4421-30件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  社会情報学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。