みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  人間学部   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

人間学部 口コミ

★★★★☆ 3.56
(93) 私立大学 1555 / 1830学部中
学部絞込
9331-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      児童教育学科は先生の距離が近いです。先生の距離が近いので進路のことなど相談しやすいです。また、学生の人数が少ないので学生同士仲良くなれます。
    • 講義・授業
      普通
      小学校の先生になる為に必要な講義がたくさんあります。体育では、あまり大学では行われない水泳の授業があります。また、音楽ではピアノの授業があります。大学にはピアノ室があり、たくさん練習が出来るので初心者でもピアノが出来るようになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。教育学、教育心理学、社会教育、音楽、体育、美術などの9個のゼミから関心がある分野や卒論で書きたいテーマにあったゼミを選びます。
    • 就職・進学
      普通
      児童教育学科なので小学校教員や学童などが多いです。もちろん一般企業に就職する人もいます。一般企業には、明治安田生命やりそな銀行に就職した先輩もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      西武線、都営大江戸線の中井駅と東西線の落合駅を使うと西武線の踏切を通らなければいけません。西武線が遅延した場合、なかなか踏切が開かないので早めに駅に着くことをお勧めします。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノの練習が出来るピアノ室があります。ピアノ室は防音の個室になっているので恥ずかしがらないでピアノを練習することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      春と秋にスポーツフェスティバルがあり、他学科の人たちとスポーツで勝負したりすることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちは教育についての基礎的なことを学びます。なので選択する授業があまりありません。2年生からは選択できる科目が増えるので自分が興味ある授業を選択することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219345
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      行事にとても力を入れているのでとてもためになるとおもいますよーー!
    • 講義・授業
      悪い
      実践的なものや演習的なものがたくさんあるので充実しているものが多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては、力の入りようが違うけど、自分に合うゼミに入ればいいと思います
    • 就職・進学
      悪い
      子ども関係の就職はとても充実してると思う。公務員試験を受ける人は特にいい
    • アクセス・立地
      普通
      緑が多いので新宿区とは思えないほど自然がある。坂がきついのが難点
    • 施設・設備
      悪い
      充実しているとは言えない。体育館は二つあるのでサークルの面ではいいかもしれない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:202120
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生たちのレベルは高いが学力の高低差が出てしまい、福祉業に就く人少なかった。また、社福の国家試験の合格率も下から数えるくらいのレベル。
    • 講義・授業
      普通
      授業は単位制で出欠席を取れば、授業内に抜けても問題なし。ただ、テストで点数を取らないと落とされることが多く大変である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年間在籍するが途中で先生が変わってしまい、思った卒論が書けず。また、ゼミでの活動が少なく何しに行ったか良く分からない。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してはサポートが充実していた。なのですぐに内定の施設が決まり、就職活動は時間が掛からなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿や池袋が近く、プライベートが充実していた。また、サークル活動がやりやすいのでとてもお勧めですし。
    • 施設・設備
      普通
      元女子大と言う事もあり、比較的きれいでテレビのドラマでも使用されるほど綺麗な校舎と設備が整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      プライベートが充実していた。ただ、学校生活はほとんどが充実せず。行事へは積極的に参加したがあまり楽しくなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士、ソーシャルスキルの学習を行う
    • 所属研究室・ゼミ名
      天野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      介護の実技のスキルの研修が多く、児童は関係なく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会福祉士の学習と自然が多いキャンパスの為
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の作成による練習と面接時の練習を行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184126
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門分野の先生が多いので自分があった内容を深く学べる学科である。また、立地も良く少しでれば新宿や池袋、渋谷など遊ぶ場所が充実。
    • 講義・授業
      普通
      比較的ホワイトボードやプロジェクターを使用した講義が多く、想像する大学の授業通りである。中には技術を学ぶ授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分にあった研究室があるだけでなく、他の研究室も入って教わることが多々あるので、1つの分野に限らず多方面で学べる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがあるので就職専門的に教えてもらう環境が充実している。また、フレンドリーなので毎日行きやすい環境がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からほど遠く坂道をあがるのは少ししんどいですが、電車に乗れば遊ぶ場所はあるので交友関係はすごくはかどる。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しく環境は整っている。冷暖房設備が整っているので過ごしやすく、居座ることが多いのでいいとおもいます
    • 友人・恋愛
      普通
      遊ぶ場所が近くにあるので友人や恋愛のしやすい環境にある。また、男女割合がよく恋愛もしやすいかんきょうにある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の国試を受けるのでその勉強をしていた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大島・天野ぜみ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      子どもの遊ぶ環境を調べることができました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      高齢者施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      福祉の需要が高まっているため、少しでも力になれるように
    • 志望動機
      社会福祉士になりたい、教員になりたい方はぜひおすすめ
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128406
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友達や人間関係はとても良い学校でした。教授や設備はお金かかっていますが、正直授業の質はあまり良いとはいえません。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は結構、騒がしい環境でした。個人でコツコツ勉強する場合には問題ないと思います。また、出欠席はカードで行っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からの距離はそこまでありませんが、途中の坂は大変でした。一応新宿区なので、授業後に遊びいくのは最適です。
    • 施設・設備
      良い
      設備にはお金がかかっていると思います。教室も綺麗なので…しかし、良い施設で学べた記憶がありません。今は変わっているかもしれませんが。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良いものがつくれました。恋愛は、私のクラスでは多く付き合っていましたが他のクラスではあまりなかったそうです。
    • 部活・サークル
      普通
      飲みサークルみたいなものが多かった気がします。本気でやりたい方にはお勧めできませんが、友達を作るには良いかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の受験資格が得られます
    • 所属研究室・ゼミ名
      原田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      障害児の分野を勉強できる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      重度障害者施設の介護職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      障碍者の仕事をしたかったから
    • 志望動機
      設備が充実していたから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接での対応を勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26239
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも普通です。大学を卒業したいという人にはもってこいの大学だと思います。個人的に入学して良かったと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      先生にもよりますが、専門領域を実践で学ぶことができるため良いと思います。課程に進む場合、必要な科目だけを取っていれば、単位が足りなくなるということはまずないため、あまり無茶をしないことをオススメします。
    • 就職・進学
      良い
      やはり福祉現場に就職する人が多いようです。自分のやる気次第ではありますが、就活のサポートをしてくれます。あとは先生のコネを使いましょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は中井、もしくは落合南長崎です。中井駅から行く場合は坂を登ることになります。良く言えば自然に囲まれていますが、周辺は特になにもないため、空きコマに昼食などは難しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      8号館が綺麗ですので、自主学習をする場合などは8号館を利用すると良いと思います。清掃員の方が毎日綺麗にしてくれています。ただ、自然に囲まれているため、虫はそこそこでます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年にもよると思いますが、多少の人間関係のごたつきはあると思います。テストは協力戦になると思うので、その時に頼れるような友達を作れば十分です。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり活動している様子が見られません。飲みサークルに近いようなものもあるので、飲み会が好きな方などは良いのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は課程関係なく幅広い知識を叩き込みます。その後、課程に入ると徐々に自分の学びたいことが学べると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の中から2課程選択して進むことができる。(精神保健福祉士と介護福祉士のセットは選択不可)卒業後は児童指導員任用資格がもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956589
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取るための勉強って感じで、授業はそんな楽しくはないけど、男女結構仲良いし楽しい。子ども学科って感じ。
    • 講義・授業
      普通
      ザ子ども学科って感じの授業。授業数が他の学科よりも多分多めできつい。必修多い。友達がいるから頑張れてる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、就職の時期ではないためよくわからないけど、多分いいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは10分15分だけど結構な坂道なのできつい。周りも普通に住宅地なのでうるさくすると警備員に叱られる。
    • 施設・設備
      普通
      どこの館も割と綺麗で充実してるけど、エレベーターはいつも混む。
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係のゴタゴタはあったけど結構みんなで仲良くて楽しい。友達に会うために学校行ってるようなもん。
    • 学生生活
      普通
      サークルは特に入ってないけど、入ってる人は入ってる人で楽しそう。学園祭はしょぼい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもについて。5領域や10の姿が多い気がする。あと養護とか。実習のことについても。読み聞かせやパネルシアターなどの実演もある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      資格をとりたかったから。将来のことを考えたら1番近かったのが保育系だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910449
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学に比べて偏差値は低いですが、わりと周りの学生と差は感じなかったのでコスパの良い学部だと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には他のところと同じような内容だと思いますが、少しレベルが低めだと感じました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少し、物足りなさは感じましたがまあ悪くなかったとは思いました
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートも丁寧にして下さり、実績も申し分ないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から遠く、坂道があるのが難点ですが、問題にする程ではありません
    • 施設・設備
      普通
      新しい号館はやはり綺麗ですが他は普通な印象です
      図書館は少し狭いです
    • 友人・恋愛
      普通
      周りにちまちまカップルなどはいますしかしあまり長続きしていない印象です
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークルは活発出ない様子でしたもしかしたらインカレとか入った方がいいかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学についてや、指導の仕方などを教わりました。あとは普通の私文学生と変わらないと思います
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は将来小学校教員になりたかった為なるのに1番近道なこの学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897304
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学
      介護施設も充実しているためより実践に近い学びができる
    • 講義・授業
      良い
      試験勉強はしっかりやらないと単位取れないのある
      こまめにメモを取るように
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターのサポートや学科の先生方が相談にのってくれます
    • アクセス・立地
      普通
      西武新宿線中井駅から徒歩10~15分
      キャンパスの周辺は主に住宅街
    • 施設・設備
      良い
      食堂がとても綺麗
      コンビニもあるため昼食なども買うことができる
    • 友人・恋愛
      良い
      グループディスカッションがあるので友達が作りやすい
      恋愛はわかりません
    • 学生生活
      良い
      新型コロナウイルスで休止しているところもあるがほとんどが活動している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉に求められる専門的な支援や技術に加え、包括的・多面的に理解する
      「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」の3つ国家資格のいずれかを目指して学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      福祉の分野に興味があり、将来は高齢者の介護に携わりたいと思い志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890396
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉について頑張りたい方はいいのでは無いでしょうか。ですが福祉にあまり興味無い方は辛いかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      新宿にも徒歩でも行ける距離なのですがとても学校は自然豊かで生活がしやすい学校だと私個人思いました。。。
    • 就職・進学
      悪い
      まだまだ私は就活については理解していないのでよく分かりませんがそこまで充実!してる!とは言い難いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      ほんとに良いと思います。渋谷、新宿に移動するにも30分かからないので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      施設全体的に綺麗だと思います。特に新しく出来た8号館は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは自分で行動するしかないのでわからないです。一個人の意見ですが私は良いと思いました。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実していないと思いますね。イベントをオンラインだったのでそんなイベントあったのかと後で知るくらいです。参加している方もいるかもしれませんが私の知り合いの殆どは参加していませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では福祉について満遍なく勉強していきます。児童領域や介護領域など様々。虐待や精神的な病についても勉強していきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は虐待について学びたくてこの学校に入りましたが今はよくわからないです。でも福祉について頑張りたい方はオススメなのでぜひ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816558
9331-40件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。