みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  人間学部   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

人間学部 口コミ

★★★★☆ 3.56
(93) 私立大学 1555 / 1830学部中
学部絞込
9331-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学に比べ、学科間の仲が非常に良く、みんなでみんなを助け合い、ときにはライバルとして切磋琢磨しています!しかし、模擬授業の際は、?自分で好きな分野を選んでできる、?慣れ親しんだ仲間の環境で行う、という点からどこかグダグダになってしまい成長してるのか実感できない部分があります。そのためこの評価です。
    • 講義・授業
      良い
      指導は満足しています。しかし上記のような模擬授業への不満があるためこの評価です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      真摯に一人一人向き合ってくれて、自分にあった道を一緒に考えてくれるゼミが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり就職については手厚いかもしれませんが、教職に関しては他学科はほぼ自分でどうにかする必要がある、児童教育学科ですら教職組は不安の方が大きいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      1限時の登校の際に踏切がなかなか開かず迷惑しております。
    • 施設・設備
      普通
      パソコン、ピアノが多数あり家庭内で購入できない学生が大変便利に使っております。
    • 友人・恋愛
      良い
      切磋琢磨してると上記で述べましたがそこから友人関係があつくなり、ときに男女では恋愛に発展しています。同じ学年に最高10組のカップルがいました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは基本飲みサー、文化祭も体育祭も一部しか盛り上がらないものでつまらないと個人的には思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468516
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      取りたい資格を取得でき、先生方の講義もとても分かりやすいです。学科内以外でも、授業を受けられるので、他学科との交流もあります。 ピアノなどの設備もとても充実していると思います。 子ども学科は、少し厳しいルールがあり、髪色やネイルなどに規制がありました。 想像していた大学生活とは少し違いましたが、大切な友人もでき後悔はありません!
    • 講義・授業
      良い
      実習指導の授業がとても役に立ちました。授業自体はとても厳しく、嫌だと感じたこともありましたが、厳しい実習に対応することができたのもこの授業のおかげだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。自分の卒論のテーマに合ったゼミを選び、希望を出し人気のゼミは抽選になります。 4年になるとほぼゼミでの活動がメインになるので、大切です。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートしてくださる授業や説明会が割と多くあると思います。学内説明会なども行われるので、一般企業の就職にも力を入れているようでした。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は中井駅です。駅から学校までの距離は慣れればそんなに遠くはありません。しかし、急な坂があり、悪天候の日の通学は特に大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノの数がとても多いと思います。空き時間もピアノの練習ができるように、個室のピアノ室が完備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内以外でも履修しなければいけない授業があるので、自然と他学科の人とも関われます。サークルも充実しており、行動力があればたくさんの人と出会えると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルは割と多かったと思います。部活はあまりなかったです。学祭があり、お笑い芸人の方が毎年来られてるイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では座学がメインに行われる、2年になると実習に向けた実技科目も増えてきます。ピアノや体育、図工などやらなければいけない課題がどんどん増えていくので、2年はあまりバイトをする時間がないかもしれません。3年では少し授業が減るので、遊びやバイトを1番楽しめる時期です。4年では大切な実習が連続であり、就活卒論も重なってくるので忙しいです。
    • 就職先・進学先
      アパレル業界販売員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494070
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が他の大学と比べ、少ないので丁寧に先生方にみてもらうことができます。学科の仲間とも仲が良いです。
    • 講義・授業
      良い
      教員になったときに必要な授業を受けられます。一人でやる模擬授業も多いです。また、実習も2年生からあるので様々な経験ができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミがはじまり、卒論のテーマについてじっくりと考えることができました。ゼミでは校外にでて活動することも多かったです
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験対策をしっかりやってくれます。どんなところが試験にでるのかポイントを教えていただくことができました?
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は西武新宿線中井駅と都営大江戸線中井駅か落合南長崎駅、東西線落合駅です。 都心からも行きやすいです 静かな住宅街の中にあるので静かで落ち着いています
    • 施設・設備
      良い
      音楽で使うピアノは1人1台ずつ使えました。校内もキレイです。図書館の新しい本は少ないように感じました
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない分学科内の仲はとてもよいです 学科内のカップルも多くいました。 サークルでは、入っている人が少ないので、廃部になってしまった部もあります
    • 学生生活
      普通
      クリスマス会や七夕祭、体育大会といった、イベントがありました そこでサークルの発表をしました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、様々な分野について学び、2年生では5日間の実習があります。3年生では、介護実習、4年生では、卒論、4週間の教育実習があります
    • 就職先・進学先
      東京都教育委員会 神奈川県教育委員会 さいたま市教育委員会 千葉県教育委員会等 小学校教員になっている方が、半数です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493743
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の内容が被っていることが多く、時々混乱することがある。しかし先生によっては気にかけてくれる先生もいるため、分かりやすく整理してくれることもある。
    • 講義・授業
      普通
      同じ内容を扱うことが多く、繰り返すことが多いため勉強の内容は頭に残るが、混乱しやすい時もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、ゼミによって活動の頻度が全く違う。活動的なところであれば、保育所や施設に見学に行くことができる。
    • 就職・進学
      普通
      学内にあるキャリアセンターに行ったり、相談しやすい先生に相談することができる。しかし基本は自主的に動かなければ何も情報がないため、少し大変に感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分ほど歩くこと、坂が多いこと、踏切があること、これらが気にならなければ大丈夫です。しかしすぐ近くに楽しめるところはないので、空き時間は少し暇です。
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体はあるが、充実してるかと言われるとあまりしていないように感じる。学生のマナーが悪かったり、数が少なかったりするため不便に感じることがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      子ども学科は女性が多いため、恋愛は充実はしない。また男性が少ないぶん、何かいざこざがあるときは面倒である。友達はとても良いと思う。サークルに入れば、他の学科の友人もできるため、そこは個人の自由だと思う
    • 学生生活
      悪い
      イベント自体はあるが、盛り上がってはおらず、参加者もあまりいない。学生主体のものが多く、計画性のないものも時々ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年から実習があり、自分自身の苦手なことや得意なことがわかりやすい。3年生になると少しは授業が減るため、資格を取ったりアルバイトをしやすく、自分のためにも時間を使いやすい
    • 就職先・進学先
      保育所か障害者支援施設
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492338
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほとんどが保育関係への就職を目指している人たちということもあって、一緒に考えたり悩んだり、お互いに相談し合うことができるので、とても良かった。
      また、就職後に使える知識や技術などがしっかりと学べていたと思う。他の学校ではなかなかない、劇を作って発表する機会があり、とても良い経験となった。

      先生たちも私たちに寄り添い、たくさんサポートしてくださっていたため、就職活動もスムーズに進められた。
    • 講義・授業
      良い
      授業数は多いが、しっかりと出席し話を聞いていれば、テストもそこまで難しいものではないので単位は取りやすいと思う。課題もそこまで多くは感じなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      気軽に行けるゼミで、とても良かった。
      たくさん就職するための活動ができたので良かった。
      卒論は大変だったが、親切、丁寧に指導してくださったので、スムーズに進められた。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は100パーセント。幼稚園、保育園に就職する人がほとんどだが、企業や福祉施設に就職する人もいる。
      求人票が多いので、色々と比べながら選ぶことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      西武線と大江戸線が近くに通っているため通いやすい。
      駅から大学までは10分くらいで行ける。
      西武線の中井駅は新宿まで一本で行けるため、学校帰りに気軽に遊びに行くことができる。高田馬場にも直ぐ行けるため、飲み会をするときに便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      敷地が小さいため、移動が楽。ピアノの個人レッスン室がとても充実しているため、練習したい時に気軽に利用できる。支援室があり、そこには保育関係の本がたくさん置いてあるのでとても良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を追いかけているということもあり、みんなとても仲が良い。先輩もフレンドリーで関わりやすい。
      サークルに入ると恋人ができやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      授業後や、休日にアルバイトをすることができるので、たくさん働ける時間があると思う。
      子ども学科のイベントは、小さい子どもたちとたくさん関われる機会でもあるため、とても楽しく参加できると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次まで授業数が多いが、しっかりと単位を取ることができれば、4年次は授業が激減し、ほとんど学校へ通わなくて良くなる。
      実習は2年次の夏からはじまる。
      卒業論文は入ったゼミによって違う。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427244
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉の資格を取りたいと思ってる人にはオススメの大学だと思います。二つの受験資格を目指すことができるため、勉強は大変になりますがその後の就職にはとても役に立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の授業がとても多いため、深く知識を深めることができます。また、演習の授業やコミュニケーションの授業もあるため座学だけでない知識も得ることができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな領域の先生がいるため認知症や障害者、地域福祉など自分の興味にあったゼミに入ることができると思います
    • 就職・進学
      良い
      福祉関係の仕事が多くその中でも社会福祉協議会や、老舗の特別養護老人ホームなど就職をしている人がいます。
      キャリアセンターなどもあるため就職に向けたサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は西武新宿線の中井駅になります。最近新しい改札口ができたため線路の待つ時間が解消されました。しかし、坂を登らないといけないため、毎日は大変になると思います
    • 施設・設備
      良い
      ネット環境も良くWi-Fiも使えるところもあるため、パソコンを持ち込んだり、ネットカフェと呼ばれる場所もあるため充実しています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341374
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      厳しいし課題もたくさんあるけどそれをやり遂げた時の達成感を味わえます。 絶対人として成長できる学部だと思っています。人とたくさん関わるので人の気持ちというものを自然と引き出す力もつくと思います。しかしひとつのことではなくいろんな分野のものを学べるのでしたいことが見つからない人にとっては興味がでるジャンルが見えてくるかもしれません。人の役に立ちたい、そう行った気持ちがある人はぜひこの学部に入ってほしいと思います。ぜひ。
    • 講義・授業
      普通
      教科書、プリント、映像などを見ながらの講義が多いです。
      寝ている人の注意をする先生もいますが、それは生徒のためなので指導はきちんとされています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      お菓子などを食べながら交流を深めています。
      自分の研究したいことを研究し、卒論にむけて
      合宿などをしたりもするので充実しています。

      先輩との交流もあるのでとても楽しいですよ!
    • 就職・進学
      普通
      就職についてかなり手厚く話をしてくれます。
      国家試験などの対策もしっかりやってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂がきついけど
      落ち着いていていい場所だと思います
      大学にはくじゃくやにわとりもいて
      自然が多いです。
      新宿へのアクセスもいいので学校帰りに飲みに行ったりして
      楽しく過ごせること間違いなしです!
    • 施設・設備
      悪い
      おちついています
      トイレが綺麗です!
      短大の、製菓学科が作るお菓子を販売することもあるので
      とても人気でいつも行列ができています!
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は充実しています
      あきこまで話をしたりサークルで
      他の学部の子と仲良くなれたりします
      恋愛はいい人見つけられたらいいと思います
    • 学生生活
      普通
      文化祭は芸能人がきたりするのでたのしいですよ!
      毎年たくさんの方がきてくれます!
      またミスコンなどもあるのでぜひあなたがでてみませんか?
      楽しいことたくさんあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      介護、社福、精神についてコースを選びまなぶことができます
      演習や実習もあるので成長できます!
    • 就職先・進学先
      介護系に進む予定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339753
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      在学中は他の学科と比べ、忙しいが保育現場に出た時に必要な力が身につく。また行事や実技の授業で学生同士仲良くなる機会が多いのでコミニュケーション能力も身につくと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって能力が異なるので、分かりやすく熱心な先生はいるが、分かりづらいくクセがある先生もいる。実技の授業はしっかりしているので、保育現場に出た際は役に立つと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分自身が入っていたゼミは良く充実したゼミ生活を送れたが、全体的なゼミの数は他の大学に比べたら少ないように思う。また、人気のあるゼミに希望が偏り第3希望までの中に入らないこともある。
    • 就職・進学
      普通
      先生との距離が比較的近いので、卒業後仕事で悩んだ時など、相談しに来てねと言ってくれる先生が多く、またキャリアセンターというところでサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは西武新宿線の中井駅や東西線の落合駅などがある。どこの駅から来ても坂があるので大変です。また、駅周辺で遊べる場所はほとんどないので高田馬場や新宿まで出ることが多かった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      私立幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336080
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1つの行事が終わると、また次の行事というように毎日何かしら課題や行事のことを考えてる日々です。学科全体が一丸となるミュージカルや折り紙150個の工作など、大変な思いはしますが自分の力になるものばかりです。忙しい中での効率の良い物事の片づけ方、仲間の大切さを実感できる4年間となります。先生方も親身になってくれる方が多く、的確なアドバイスを得ることができるので就職率が高い理由もここにあるのではないかと思います。しかし、保育には様々な方法がありそれぞれがそれを推進していくと思います。そのため全ての保育者を目指す学生に合うといったわけではないので、評価をこのようにしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選ぶゼミによって、全く活動が違います。ゼミ選びは大学2年の終わりに始まります。今までの講義や先生方との関わりをもとに、自分の将来を見つめ直し、自分にあったゼミが選べるように説明会を定期的に行われています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は大江戸線の中井駅と西武新宿駅の中井駅と東西線の落合駅です。それぞれ駅からは15分ほど歩きます。坂の上にある大学なので、ゆるやかな坂、きつい坂を使い分けながら通うといいと思います。大学内は自然を大切にされているため、暑い夏でも涼しげな気持ちにさせられます。新宿区の大学ではあるので、様々な線が通っているため、通いやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公立/保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324758
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士を目指している方、公務員を目指しているかた、本当に良い環境です。先生方もとても頼りになるのでぜひ、お勧めします!
    • 講義・授業
      良い
      充実してます。専門分野のスペシャリスト頑張ろう集まっています。中には本を出されている方もいらっしゃっり、説得力があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文のこと進路のこと、たくさん親身になって相談してくれました。
    • 就職・進学
      良い
      十分です。保育士への合格率は驚異の98%でした。
      よく、親身になって相談にのっていただけました。
    • アクセス・立地
      普通
      落合駅や中井駅から徒歩10分?15分。坂道が多く、夏は暑かったです。
    • 施設・設備
      普通
      充実してます。良い設備があって最高な環境ではないかと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      自然と友人関係、恋愛関係も芽生えてくるそんな素敵な環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どものこと。保育のこと、保護者支援のこと、様々な実技等です。
    • 就職先・進学先
      わたしは、公務員を目指していたのでたくさん勉強し、無事都内で公務員として働くことができました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267783
9331-40件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。