みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    『好き』を学問する学科

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術全体に興味がある、自分からなんでも吸収しにいく学生なら、とても楽しめると思います。サークルもいろいろあるので、自分のやりたいことも見つかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一つの分野だけでなく、多様な分野の授業を受けることができる。しかし自分の全く興味のない分野の授業も受けることになるので、やる気のない学生の授業態度が気になるときもしばしばある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの分野で活躍している先生から、貴重なお話をたくさん聴くことができる。例えば演劇では、有名な演出家に紹介してもらえることもある。
    • 就職・進学
      良い
      学芸員や伝統芸能の後継などの募集がかけられていることもある。芸術学科だが、一般企業に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      白金は、駅からも近くアクセスも良い。高級住宅街なこともあり静かで快適。 戸塚は、駅前は便利なものの、校舎までのアクセスが悪く、送迎バスがないのが難点。
    • 施設・設備
      普通
      最近は改修も行っているが、まだ古い建物が多い。設備は普通だが、教室の投影システムが古すぎる。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味が同じだったりすることが多いため、友達はたくさんできる。しかし学科の男子率が低いため、同じ学科同士のカップルはあまりいない印象。
    • 学生生活
      良い
      公認、非公認、など、権限に差はあれどどこも活発に活動している。大学のホールやスタジオなどを無料で使えるため、創作活動の後押しになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養から多分野の芸術の基礎知識を学びます。二年次からは系列が決まり、演習も入ってきて、三年次からはゼミが始まりより専門的な演習も多くなります。 四年次は卒論を書くか書かないかの選択をして、それぞれ研究を進めます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      メガネ販売の仕事です。
    • 志望動機
      演劇に興味があり、座学で演劇を学びたいと思ったから。また、舞台の裏方をやるサークルに興味を持ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570445

明治学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。