みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    「それなり」でいいならいい大学

    2019年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部消費情報環境法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学での充実度というのは人によって全く違うので一概にどうとは言えませんが私は自分に合ったサークルに入れたこともあり比較的充実しています。
      法学部の学科についてのイメージをあげると、法法はまじめそうな人が多く(実際まじめ)、消費・政治はいわゆる"陽キャ"もいればまじめそうな人もいるという感じです。消費・政治がまじめでないわけではなくやるときはやる人たちが多い印象です。自分に合いそうな学科を選んでください。
      単位取得についてですが、単位取得が困難な授業をとらなければ基本的に容易いです。テスト期間はあまり勉強した記憶がありませんが、フル単できました。
      単位取得が容易いからといって授業がつまらないわけではなく、ちゃんと受ければそれなりに楽しい授業が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直めちゃめちゃ悪いです。戸塚は言わずもがなですが、白金も微妙です。品川から歩くと20分ほどかかるので徒歩という選択肢は考えづらいと思います。白金台・高輪台などの私鉄の駅を使うか、品川からバスですね。白金台・白金高輪・高輪台からもそんなに近くないです。高輪台はあまり使わないのでわかりませんが、白金高輪・白金台からキャンパスまでは歩いて10分はかかります。
      渋谷新宿などの繁華街とのアクセスも微妙なので華やかな大学生活を思い描いてる人には向きません。
    • 施設・設備
      普通
      戸塚は無駄に広いです。移動に疲れます。綺麗な建物も中にはありますが、校舎には期待しないほうがいいでしょう。
      白金はヨーロッパにありそうなかわいい建物があったりするし雰囲気がいいです。ただやはり建物はそこまで綺麗ではありません。やはり校舎には期待しないほうがいいです。
      パレットゾーンの施設は比較的充実している気がします。音楽系のサークルに入る人にとってはいいのかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:508233

明治学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。