みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    将来の道、学科に迷っているならおすすめ

    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は非常に充実しているのと、講義も真面目に出席し受けると価値のあるものだと思う。学生生活は充実していると言える。
    • 講義・授業
      普通
      1年次は学科に合致した内容の授業が少なく、専門科目という感覚があまりなかった。内容が面白い講義も多少ある。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い数値が出ている。また学校や学生生協から頻繁に就活生の為のセミナーの案内などが送られてくることから、サポートは充実していると考えられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩で行く場合、最寄り駅から35分程坂道を歩く必要がある。大学までのバスがあるが、かなり早めに行かないと乗れずに講義に間に合わないことがよくある。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく綺麗な施設が多いが、古く改装がされてない施設は少し汚く感じたり、1部トイレが和式だったりする。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入らないと友人ないしは恋人を作ることは難しいと感じる。コミュニティに入れればかなり充実すると思う。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍の影響もあって経験できていないが、zoomを通して行われた文化祭は盛り上がりに欠けるものだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済に関して広く学び、興味のある分野を見つけるという感じである。ミクロ経済学、マクロ経済学、統計学、政治・経済などがあるが、どれも入門・基礎のみ学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      世界の経済、投資、お金の流れに興味があったため深く学びたいと思い、経済学科を志望した。将来の選択肢が広い点にも惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786713

明治学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。