みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    大学生活を謳歌できる大学

    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この勉強をしたい!と強い意志を持った学生はほぼいない。周りに流されなければ、深い内容まで学べるような講義が多い。ゼミも分野に分かれているが、生徒に寄り添ってくれる講師が多いため、好きなことを尊重して研究できた。
    • 講義・授業
      良い
      学科ごとに様々な講義が用意されており、学科共通のものもあれば、その中のコースによって異なるもの、また学部学科問わず受けれるものがある。社会学部は、必須科目が他の学科と比べて少ないため、好みに合わせて授業が選べる。授業内容は講師によって様々だが、アイドル系などの講義は人気だった。
    • 就職・進学
      普通
      大学の就活相談を利用したことがないため不明。
      ただESの添削や面接練習もあるため、利用していた生徒は多数いた。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜キャンパスへの道のりは登山と呼ばれているほど遠い。そのうえに、バスは江ノ電バスのため料金も高く、いつも混雑している。
      白金キャンパスは、大学の最寄りから歩ける距離ではある。白金はオシャレなイメージではあったが、大学周辺には何も無い。
    • 施設・設備
      普通
      横浜キャンパスは比較的新しい教室が多い。一方白金キャンパスは少し古い気もするが、レンガ作りの施設もあり可愛らしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル無所属だったため不明。ただサークルに入っていなくても、少人数授業や他学部との授業を選択すれば友達は増える。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多数あり、サークル所属している人たちは合宿や飲み、大会などで日々充実していたように伺える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目、コース科目、学科共通科目など。社会学科のコースは3つにわかれていて、2年次に上がる際に決める。マスメディア系のコースは、少人数授業で編集者をやってる方が講師として招かれたりと充実している。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      化粧品業界に就職した。マスメディアに興味があり3年次はメディア系のインターンに参加していたが、元々好きだった化粧品業界に進んだ。
    • 志望動機
      メディア系の職業に就きたいと大まかに考えていて、マスメディア(情報系)のコースがあった社会学科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:733787

明治学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。