みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    文学と英語そのものについて学べる学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり知られていないところもありますが、それなりの規模がある純文系大学です。教職課程を取れば英語やフランス語、社会の免許を取得できます。就職のサポートや教採に向けたサポートが充実しています。英文学科では、アメリカやイギリスの文学をはじめ、英語の言語そのものについて学べる英語学というコースもあります。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってまちまちなところがありますが、とても熱心に教えてくださる先生もたくさんいらっしゃいます。それぞれの専門を学びたいときには直々に相談してみるのも良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミの先生は非常に細かく教えてくださる方で、いろいろ参考になることばかりです。多くのコースがあるので選びがいがあります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあるので、いつでも相談しに行くことができます。教職に関するサポートも充実していて、外部からいらっしゃる先生とマンツーマンで相談できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いです。バスがありますが普通の路線バスのためお金がかかります。歩けなくはないですが、夏はとても暑く、冬は寒いです。
    • 施設・設備
      普通
      パソコン教室がありますが、正直足りてないと思います。特にテスト前になると多くの人が利用するので、そこでは作業できないこともありますりしかし、貸し出しPCがあるので、学内のWi-Fiにつないで作業することはできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      必修の授業は習熟別のため、だいたいメンバーが一緒になるので仲良くなりやすいかと思います。付き合っている人も比較的多い印象です。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していませんが、それぞれ活動は充実しているようです。運動系はそこまで強くはない印象ですが、周りにも入っている人はたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は必修の英語科目が多いです。またこの期間に共通科目を取り切ることをオススメします。3年からそれぞれコースに分かれて専門分野を学んでいきます。4年も同じですが、3年までに取り切ることは可能です。
    • 就職先・進学先
      教員として働きます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409352

明治学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。