みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    強すぎる刺激はなく、平穏な大学生活です。

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    農学部農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農学科は、植物、動物、環境など幅広い分野の授業を扱っているため、農学に漠然とした興味がある方にオススメです。また、必修科目は英語と第二外国語と体育のみのため、やりたい勉強を重点的にすることもできます。他学科授業も取ることができ、栄養系のものや農業政策のようなものまで幅広いです。
    • 講義・授業
      良い
      勉強しようと思えば深くまで勉強できます。専門分野ではやる気のある先生は多いですが、一般教養に関してはその限りではありません。植物系は充実していますが、動物系、環境系はあまり充実していない印象です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に研究室を選びます。活動が早い場所だと1月から始まり、遅い場所だと4月や5月から始まります。動物系の研究室は3つしかないため、世代によっては競争が激しくなります。
    • 就職・進学
      良い
      農学部では支援はありますが、推薦は充実していないため、推薦入社したい場合は理工学部に行ってください。しかし、大学名で落とされることはあまりないと思うので、行きたい企業にチャレンジできる土壌はあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は生田という田舎です。最寄駅からキャンパスまで徒歩10分強です。周りには遊ぶところがないので、隣の向ヶ丘遊園やターミナル駅の新宿に行くことが多いかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      研究室に入らなければ施設代だけ払うことになってもったいないです。研究室によってはケチなところがあり、十分に手に入れられないかもしれません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子が多く、女子は少ないため、テニスのような部活に入らなければ出会いが生まれないかもしれません。サークル選びは慎重に。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は羽目を外しすぎないもので居心地はいいです。この前はゴー☆ジャスとかきました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目を勉強し、植物×2、動物、環境が入門としてあり、一般教養や外国語や体育を行います。2年以降は専門科目をやります。
    • 就職先・進学先
      食品、製薬、IT、公務員など様々です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346238

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。