みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    人も授業数も多い、得意を伸ばせる学科

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面では環境の整った施設だったり、勉強を応援する制度が充実している。ゼミも多様な学問があって自分の学びたいことを研究しているゼミを見つけることができる。サークルの種類も多く、友人ができればより楽しい学生生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      経済科目はもちろんそれ以外の授業も充実していて幅広い学問を学べる。英語に特化した授業も多い。無料で外国語試験を受けられる制度がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年でゼミ試験があり、3年からゼミが始まる。コロナの影響でそれまで行われていたイベントや授業が少し制限されたが、オンラインでも充実した勉強ができたと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      明治の就職キャリアセンターのサポートが手厚く、どれも無料なので大変助かった。
    • アクセス・立地
      良い
      1、2年は明大前で3、4年が御茶ノ水になる。どちらも新宿・渋谷から近くて便利。どちらの駅も学生に優しいと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が特に綺麗。いろんなタイプの自習室があって勉強できる環境が整っている。和泉キャンパスは古い校舎が現在工事中。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると友人ができます。授業では人が多すぎてなかなか特定の友人を作ることが難しい。学科内よりもどちらかと言えばサークル内などで友達ができるイメージ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは人気なものからマイナーなものもあって、どれにすればいいか悩むくらい選び放題。コロナでイベントが少し制限されているけど、それ以前はイベントが充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は必修科目として経済系を学びました。数学が苦手な方は少し難しいけど、勉強すればできます。英語も伸ばしたいと思っていたので英語特化型の授業もとりました。(英語で授業を行うクラス)
      3、4年はゼミで自分が興味を持った分野を追求しました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      開発経済学に興味があって志望した。机上の勉強だけじゃなくて、それ以外も大切にしていることが良いと思った。英語に特化した授業や制度もあって自分の得意を伸ばせると思った。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783822

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。