みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    能動的な人材を作り出す学科

    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学科は経営学に力を入れている学科であるが、個人的には公共経営学科の方が魅力的に感じた。あえて悪く言えば古典的な学科であると思う。
    • 講義・授業
      普通
      経営を学ぼうと思えば学べるが、経済学部等とやっていることはあまり変わらない
      マーケティングをやることも多いので商学部とも内容が被る
      経営学が幅広い学問だからか、教養科目は割と充実している
    • 就職・進学
      普通
      明治大学は下駄を穿かされることも落とされることもない微妙なラインと教授が言っていた 本人の努力次第なので2年生頃から行きたい業界を調査し始めるといい
    • アクセス・立地
      良い
      2年生までの和泉キャンパスはアクセスが良く、駿河台キャンパスは周囲に楽しい所も多く寄り道には飽きない。
    • 施設・設備
      普通
      文系学科全て同じだと思うので特に差がないと思う。ノーコメント。
    • 友人・恋愛
      普通
      経営学部らしい人間といえば、野望に燃えているような競争意識の高い学生が比較的多いことだろうか。大体は他の文系学科と差がない。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多く活動に対して深く打ち込んでいる人も多い。深すぎて落単してる人もいるようだが…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目では経営学・英語・経済学・簿記等が必修。基礎科目は経営と英語以外に授業に力を入れている様子は見られない。
      3年生からゼミが開始しここでの活動が経営学部としての大部分となるだろう。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営を学ぶことによって自分の興味のある分野へ活かせると思ったから
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:707663

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。