みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    充実しすぎてる学校生活

    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生さんより、大人数でわちゃわちゃしたい人に向いてる大学かなと思います。恋愛、友人、研究、全てが充実しすぎてる学校生活を送ることが出来ますよ!
    • 講義・授業
      良い
      勉強がしっかりと出来る環境が整っています。こうごもわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっては積極的に活動してるところと、そうでないところがあります。
    • 就職・進学
      悪い
      就職についてはほったらかしです。もう少しサポート出来るんじゃないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      困った事はないです。超便利!って訳でもなく、不便だなって訳でもないです。
    • 施設・設備
      良い
      最低限のものはありますし、授業に支障が出るわけじゃないので心配いらないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1人で居たい人とかには向いてないです。大人数でわちゃわちゃしたい人にはオススメ。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いです。なのでおそらく自分の興味のあるサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語教育です。商学部の学生は、既習外国語(英語)と初習外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語・ロシア語から選択、留学生は日本語)の2ヶ国語を、必修科目として2年間じっくり学びます。また、希望者は「学部間共通外国語」(11ヶ国語を開講)を受講し、ネイティブの教員のもとで会話力を養うこともできます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学生の時に外国語の面白さを知り、ネイティブの教員の方に教えて貰えると書いてあったのを見て、面白そうだったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865860

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。