みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    就職に強く、就職先でもOBOGに出会える

    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員やまちづくり、地域活性を学びたい人にはとてもおすすめ。そうでなくても、政治経済学部なので、政治学科と経済学科の両方のいいところどりができる。
    • 講義・授業
      良い
      学部内の講義だけでなく、一部他学部の講義も単位に入れることができる。
      また、全学部内で留学制度が一番整っており、留学を考えている学生にオススメ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期に、ゼミ選びが始まる。
      ゼミ選びは、定員が決まっており、定員オーバーした場合は、面接や試験などがある。ゼミ選びは第三次まだあり、そこでゼミに入れないと単位が取りにくい講座を受けることになる。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミの先生によって手伝ってくれる人とそうでない人がいる。
      キャリアセンターという就活をサポートしてくれるところがあるが、就活目前~就活中は混み合っていてなかなか相談できない。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎は綺麗で、立地も悪くない。
      大学周辺に住んでいる学生も多いため、駐輪場も充実している。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建てられた施設を使うことの方が多いが、語学の授業では、古い校舎を使うことがある。
      日差しも届かず、冬はとても寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多いため、気の合う友人がそこそこできる。
      クラスやサークル活動で友人を作り、また恋愛関係に発展することが多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学公認、非公認の両方があり、とても充実していると思う。
      公認サークルだと、部室が与えられ、空き時間を潰すいいところになる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学や民法、統計学や経済学など、政治と経済に関係するものを学ぶ。
      また、体育や語学なども学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から地域活性やまちづくり、観光に興味があり、より知識を深めたいと思い、この学科を選んだ。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780784

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。