みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    同じ志を持った仲間出来ます

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な研究室がたくさんあるので、やる気のある人にはいい環境です。高い志を持ったひとがたくさんいました。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の授業も受けられるので、選択肢は多いです。私は、色んな学部の授業を学生時代は受けていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が希望する就職先に向けた研究室が充実している。明確な就職先の希望があるのであれば、オススメです。
    • 就職・進学
      良い
      身近な人たちは大手の就職先や官公庁に勤める人が多かったです。金融機関などに就職する人も多くいました。
    • アクセス・立地
      良い
      都心部なので、アクセスはいいです。近くには、美味しくて安い金額でご飯を食べられるお店があるので楽しかったですよ。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が揃っています。私は、自分専用の自習机とかロッカーがありました。教室なども綺麗で、図書館も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな人と出会えるチャンスがあります実際に私も色んな方とお付き合いさせてもらったり、いい友人にも出会うことができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部ですので、様々な法律について学びました。特に私は、行政法を学んでいました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中村ゼミ行政法
    • 所属研究室・ゼミの概要
      行政法の判例を元に、自治体の取るべき政策等を研究していました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      政令指定都市
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      世の中に大きな影響を与えるような仕事がしたかったから。
    • 志望動機
      私は官公庁への就職を希望していたため、就職に有利な学部であったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく基礎固めをして、後はひたすら過去問などの実践問題を解く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64233

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。