みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    よく学べる体制が整っています

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備もそれなりによく、立地も恵まれている。講義の数もそれなりにあり、進路に合った様々なサポートも探せばたくさんある。ただ学費が高い。
    • 講義・授業
      良い
      法律の講義だけでなく幅広い内容の講義が用意されている。また、司法試験対策のための講座も多数用意されている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これは教授やゼミの雰囲気によるとしかいえず、よくリサーチしておくことが重要
    • 就職・進学
      良い
      就職キャリアサポートセンターに行けば、サポート態勢は手厚い。利用しない手はない
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスによるが、JRや地下鉄など路線は豊富にある。これは本当にキャンパスによる。
    • 施設・設備
      普通
      建物は老朽化は目立つが、中の設備、パソコンなどは大体新しいのに切り替わっていたりする。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは実際に大学に入ってみないと分からない。ただ語学の講義は40人単位のクラス制になっているので関わりは持ちやすいかも。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は公認非公認ともに数多く存在する。学祭もキャンパス全体を使って行うため、規模も大きい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の解釈論、そして法律をどのように活用するか、リーガル・マインドの形成が主目的
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ITの民間企業
    • 志望動機
      MARCHという学歴を持てるし、法律を学ぶということは実生活でも色々と役に立つつぶしのきく学問だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535335

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。