みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    歴史好きな友達を作れる!

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      史学地理学科は、日本史専攻、西洋史専攻、アジア史専攻、考古学専攻、地理学専攻と専攻別になっているので、自分の好きなものをより深く勉強できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専攻別の必修授業はありますが、文学部の中の授業のほか他学部の授業も選択することが出来るので大学四年間で幅広い知識を身につけることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他専攻のゼミについてはよく知りませんが、私の専攻の研究室は時代ごとに分かれており、多数の資料が保管されています。自主的に動いたら一年の頃から資料に実際に触れて研究に参加することも出来ます。
    • 就職・進学
      悪い
      史学地理学科は大学四年間で学んだことをそのままいかせる職場に行くのは難しい場合が多いです。学芸員の資格ももちろん取れますが狭き門なので多くの人が学科の勉強とは関係の無い職に就きます。
    • アクセス・立地
      良い
      一、二年は明大前から徒歩二分くらいの和泉キャンパスで勉強します。明大前はとにかく交通の便がいいですね。新宿、渋谷、下北沢、吉祥寺などオシャレな街に電車一本で行けるのはかなり魅力的です。友達と昼ごはんを食べに吉祥寺に行ったり、休講になった時間で下北沢をぶらりとするのは楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      和泉キャンパスで一番魅力的なのはなんといっても和泉図書館です。一階から四階まである和泉図書館は蔵書の数はもちろん、閲覧スペースも充実しており、学生たちが話し合いをすることができるラウンジもあります。キャンパス内の本屋は学生ならいつでも5%OFFになるのでよく使っています。ジムやクライミング施設がいつでも無料で使えるので運動不足になることもないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      史学地理学科では今まで周りにいなかった歴史好きな友達ができます。みんな歴史が好きな子たちばっかりなので話が合うだけでなく、自分の知らなかった歴史の知識をたくさん得ることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻によって様々ですが、どれも基礎から学び、学年があがるごとに狭く深くなっていくと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      指定校推薦の枠があり、もともと史学地理学科に興味があったので。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      使ってません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112342

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。