みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  医療保健学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

東京工科大学
出典:Oga
東京工科大学
(とうきょうこうかだいがく)

私立東京都/八王子みなみ野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(377)

医療保健学部 理学療法学科 口コミ

★★★☆☆ 3.33
(16) 私立大学 3402 / 3574学科中
学部絞込
161-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      理学療法士に本当になりたいのなら向いていると思います。しかし、進路変更は難しいです。なので入学する前にもう一度よく考えることをお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      先生が熱心で、やる気のある学生は伸びやすい場所だとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      学務課に相談することができ、やるべきことを示してもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から3分と好立地で、飲食店やショッピングにも困ることはありません。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しています。不十分に感じたことは今のところないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科の人数が少なく、恋愛などで失敗すると少し厄介かもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      課題や実習のための勉強が多く、サークルをする時間はあまり取れません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるための勉強をします。一年次は教養科目も少しあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来、理学療法士として病院で働きたいと感じていたため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:563302
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まず、駅から徒歩で5分もせず学校に着くので交通的にはとても便利です。そして、先生方が優しく、何を聞いても丁寧に答えてくれます。だから、学ぶ意欲が高い人にぴったりな大学です。
    • 講義・授業
      悪い
      海外の大学出身の先生がいて、英語の授業も充実してます。そして、その大学に留学できる制度もあり、世界で活躍するための勉強が、できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      色々な分野専門の先生がいるので、自分の好みにあったゼミに入り、興味のある研究が出来ると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      国家試験合格率は全国平均よりも高く、この大学に入り一生懸命勉強したら、国家試験合格は夢ではないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩で5分もかからないので、交通に関してとても便利です。ただ、居酒屋が多いので、夜は怖いです。
    • 施設・設備
      悪い
      学校の設備は新しく、ベッドなどは定期的に更新してるため、充実した実習などができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル活動はそんなに盛んではないので先輩後輩関係はそんなに築けないかもしれませんが、ほかの学科と一緒に授業をするため横の関係は広がります。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は正直言ってそんなに盛んではありません。ただ、入って毎回行ってる友達は先輩と仲が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般基礎科目や、理学療法の基礎を学びます。二年次は専門基礎科目を中心に専門科目も少し学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492120
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学費がとにかく高い。
      カリキュラムは詰め込みの感じでとにかく三年次までに学ぶ。
      1年は暇だが3年がきつい。
    • 講義・授業
      普通
      講義は他の大学にないものが多い。
      実践がメーンで鍛えられる。
      先生はばらつきがあるが熱意がある人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによるが分野ごとに分かれて専門的な知識から、研究のイロハを1から学べる。
      先輩との交流が深い。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターに自らアクセスさえすれば手厚く見てもらえる。
      面接対策が主である。
    • アクセス・立地
      良い
      遅延が多く、周辺は繁華街だがまあ近くて便利。
      臭さやうるささ、治安の悪さも許せる駅からの近さ。
      コンビニは近く便利。
    • 施設・設備
      普通
      トイレがとにかく綺麗。
      化粧室も充実し、女性に優しい。女性専用ラウンジなるものもある。
      だが少しずつ設備が古くなってきている。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に学科内は仲が良い。
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加さえすれば輪が広がり、イベントも増えるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法について。
      1年は基礎科目
      2.3年も基礎と専門科目
      4年はゼミナール、実習、国試対策
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477364
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学自体が若いため、イベント事が少なく、他の学科の人たちとの交流が少ない。 同じ学科の人達とはいる時間がとても長いので仲良くなりやすい。 立地はとても良く昼休みに食べに行ける食べ物屋がとても多い。
    • 講義・授業
      普通
      立地が駅からすぐでとてもよい。 先生たちとの距離が近く色々と質問しやすい環境である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは担当の教員によって充実度が変わってくる! 良い先生のゼミに入れればしっかりと勉強などができる。
    • 就職・進学
      良い
      先生方のパイプがあり、そして分野的に就職できないようなことはないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くとても良い。 周りに食べ物屋が多く、昼飯などが食べやすい。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗でとても良い。 図書館もしっかりとしており活用ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の人達といる時間がとても長いので仲良くなりやすい。 ゼミに入ると縦の繋がりもできていく。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が少ない上に入っている人が少ないため、充実していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるための勉強。 3年までに授業がほとんど終わり4年では臨床実習と国家試験の勉強と就職活動だけになる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      クリニックで理学療法士
    • 志望動機
      近いというので通学が楽で授業料が他の学校と比べて安い方であったから。 施設自体が綺麗であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537106
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      科目や先生など、授業の質にムラがあります。
      実技系の授業が少ないです。
      キレイ。広い。駅から近い。
      先生の研究室へ顔を出しやすいため、質問や相談がしやすい。
    • 講義・授業
      普通
      神経系、内部障害系の授業は分かりやすいです。
      運動器は内容が薄いです。
      選択科目が少ないので(ほとんど必須)興味のある分野の知識を深められるわけではないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの活動は先生次第です。1.2年までは先生が割り振ったゼミに分かれます。3.4年から自分で選んだゼミに分かれ、卒論に向けて本格的にゼミの活動をします。
    • 就職・進学
      良い
      面接の練習や履歴書の添削をしてもらえる、キャリアサポートセンターがあします。わりと親身になって考えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      京浜東北線蒲田駅から3分。
      京急蒲田からは15分くらい。
    • 施設・設備
      良い
      卒業後なので残念でしたが、蒲田キャンパスにも体育館が出来ました。
      とにかくキレイです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内はとても仲良くなります。他学科との交流は、少ないです。
      オープンキャンパススタッフやサークルに入ると繋がりが増えます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ないです。活動頻度も少なめです。
      体育館が出来たので体育館で出来るサークルは頻度が増えてるかもしれません。イベントは蒲田祭と球技大会くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      理学療法士 総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345793
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      第一志望落ちて通うことになりましたが、まあまあ良かったと思います
      実習の期間が他の大学と比べると短いようです
    • 講義・授業
      普通
      面白い授業と半々
      4年は授業がほとんどなかった
      点数が悪いと留年してる人もいた
    • 就職・進学
      良い
      私たちの代は国試に全員合格していた
      模試で結果を残していれば、コロナ禍ということもあり登校しなくてもよかったのでバイトも続けられた
    • アクセス・立地
      良い
      京急の駅からは遠いです
      私は京急から歩いていたので大変だった
      JRは近いです
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗です
      お昼はよくエレベーター渋滞が起きていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味の合う友達に会えた
      今も、一緒にライブに行ったりしています。
    • 学生生活
      普通
      そんなに活発ではないです
      そのため、他の大学のインカレに所属していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法について
      一年の時は一般教養の授業が多かったです
      4年は国試の勉強でしたがしっかりできている人はほぼ放置でした
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      回復期病院
    • 志望動機
      怪我をしたときに理学療法士に世話になり、理学療法士になりたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944521
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも自主性が求められます。大学で専門的知識をしっかり学びたいという積極性のある方にはとても良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      自主性が求められます。やる気のある人とない人とでの差は大きくつくと感じます。
    • 就職・進学
      悪い
      早い段階で就活を終わらせたい場合は基本的に自分で探してアポを取り見学をするところから始まります。4年の臨床実習先に就職を決める人もいます。
      大体4年の9月頃になると少しずつ学校がわから提供があるような印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩約5分程度と近いためにとても助かっています。周辺の治安は少し悪く感じます。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充実していると思われます。比較的新しい他、必要な道具の数も割と揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内での団結力は比較的高いと思います。対人関係は個人がどうありたいかによります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入学時コロナの関係で新歓がなかったので充実感はなかった他、イベントは基本もうひとつのキャンパスで行われているので参加する気になりませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は解剖学や生理学等の基礎的な知識を学びます。そこをベースに2年次以降の勉強が進んでいきます。苦手科目でも、全て必修となる為満遍なく勉強することが必要です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から理学療法の分野に興味がありより知識を深めたいと思ったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936370
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほとんどの先生がとても親身に接してくれます。そうでない先生も対応はしてくれます。自分から学びに行く姿勢はとても大事になってくるので、適当にやっていては生き残れないかもしれないです。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も比較的わかりやすく教えてくれます。教科書の最初から順番にやるのではなく、とっつきやすいところから始めてくれるので親しみやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      毎年平均以上の方々が国家試験に合格しています。どの先生も聞けばそれなりにわかりやすく説明してくれるので、聞いてもわからないってことはほとんどないです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いのでちょっとした雨なら傘なしでも大丈夫です。
      ただ、近辺はゴミが落ちていたり衛生的ではないです。
      お店などは充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に設備は良いですが、ロッカーがとても小さいです。
      通っていて不便だと感じることはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人と話す機会があり学科を超えてなかよくなれます。
      しかし、昨今の事情により対面で話せる人は同じ学科の人くらいです。
    • 学生生活
      普通
      サークル等の設備は良いですが笑今年は活動できていません。活動日もそこまで多くないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では人体の仕組みについてやります。リハビリテーションの学科というイメージが強いですが、解剖や生理学なども入ってくるため相応のやる気がないときついと思います、
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は病院職につきたいと思っていたので他の大学よりこの大学にしようと思いました。実習が比較的多いところも他にはない実学主義の精神が強いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709208
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士に本気でなりたいと思っている人には向いていると思います。専門的な勉強のため、他大学と比べるとあまり遊べないですが、先生も優しく、わからないところはしっかりとわかるまで教えてくれるため、良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      お医者さんの教授の授業などあり解剖などわかりやすく教えていただけますまた、学科の人数も多くはないので一人一人気にかけてもらえます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1・2年生の間は学籍番号順でゼミが振り分けられ、グループワークなどします。3年生からは自身の気になる研究からゼミを選びます。3年のゼミ選びでは1・2年の成績により上から振り分けられるので成績は重要です
    • 就職・進学
      普通
      国家試験の合格率も高く、生徒の人数も多くはないので相談などすればとても熱心に対応してもらえます
    • アクセス・立地
      良い
      蒲田駅から近く、学校に学食がありますが飲食店やコンビニも近くにたくさんあるため昼食には困りません。ただ、駅から学校までの一本道には居酒屋が多く少し治安が悪いです
    • 施設・設備
      良い
      実習のための教室があり、事前に申請すれば自習で使うこともできます。実技のテストの前は皆その教室を借り自主練などしています。また、ロッカーもあるため重たい教科書など置いておくことができます
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルが盛んではないため、他学科と仲良くなる機会があまりないです。学科はクラスみたいで学科では仲良くなれます。恋人はあまりできないです。学校では作りにくいのでバイトや友達の紹介とかで付き合う人が多い印象です。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル活動は盛んではなく、参加してる人は少ないです。元々課題などもあるためサークルよりもバイトしてる人の方が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年基本的な解剖や生理学などに関して学びます。3年からは専門的なことを習っていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      理学療法士に興味があり、校舎が綺麗だったのでこの学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658701
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ない学部なのでみんなと仲良く大学生活を過ごせます!
      先輩との交流もあり、たくさんの設備もそろっています。
    • 講義・授業
      普通
      1年次から専門科目が多く大変ですが、分かりやすく教えようとしてくれる先生方ばかりです。サポートセンターもあるので便利です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各ゼミ10人くらいで分けられており、それぞれテーマを決め発表に向かってみんなで調べたり話し合ったりします。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな就職先があり、就職率はとても高く、サポートもしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩3分というとても近く便利です。駅の周りもたくさんのお店があり充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はとても充実していますし、予約をすれば教室を借りることもできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルで他学科の友人ができたりしたり、学科の人数が少ないためみんなと仲良くなることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目が多く、2年次から実習科目が増えてきます。臨床実習は1年次からあり、4年次にはインターンもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:248739
161-10件を表示
学部絞込

東京工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 蒲田キャンパス
    東京都大田区西蒲田5-23-22

     JR京浜東北線「蒲田」駅から徒歩4分

     東急池上線「蒲田」駅から徒歩6分

電話番号 042-637-2111
学部 メディア学部応用生物学部コンピュータサイエンス学部医療保健学部デザイン学部工学部

東京工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  医療保健学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工芸大学

東京工芸大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (185件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上
東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷

東京工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。