みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  口コミ

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

拓殖大学 口コミ

★★★★☆ 3.64
(443) 私立内453 / 587校中
学部絞込
並び替え
44391-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達と受験して入学したのですが。同じ学科に入り友達と遊ぶ時は、遊ぶやる時は、やるとゆうメリハリが着けられました
    • 講義・授業
      良い
      非常にわかりやすい授業です
      分からないところもなくなりました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは非常に十分です
      公務員に就職する方が多いです。
      学んだことが行かせます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は、すごく設備が整っていいて非常に行きやすいです
      コンビニも沢山あります
    • 施設・設備
      良い
      非常に設備が充実した視線です
      勉強もしやすい環境です
      老朽化は少し見えます
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は今恋愛をしています
      いじめなどは見たことがないです
      楽しいです
    • 学生生活
      良い
      サークルにも友達が沢山いてすごく楽しいです。
      友達とはいると楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律のことが沢山勉強出来ます。
      自分が勉強したい分野に絞ります
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      公務員になりたかったからです
      法律のことがあまり分からなくて、わかるため入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690560
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      貿易や旅行関係、経営について幅広く学ぶ事ができるので、将来旅行系に進みたい人にはいい学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      同じ授業でも先生によって講義内容が少し違うように感じます。資格試験取得に向けた講義もあるので為になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まりますが、説明会でいろいろなゼミを見ておいたり、先輩にたくさん質問して話を聞いて納得のいくゼミに入ることをお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      就活課でエントリーシートの添削などをしてもらえます。就活の時期になると多くの人が行くようなのでかなり時間がかかるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅が近いので授業後も遊ぶところはたくさんあります。大学周辺もご飯屋さんが多いので充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      文京キャンパスは新しいのでとても綺麗で良い環境・設備であると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミに入ると自分の所属学部だけでなく多くの交友関係が持てると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそこまで多くないと思います。最初に色々なサークルに行ってみるのがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は簿記や英語、第二外国語など必須科目が多いですが、2年、3年になると自分で選べる授業も多くなります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      外資系企業につきたいと考えていた為。また、英語や経営など幅広く学べるところにも興味を持ったから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684482
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備面でも、勉強面でもとても充実した学生生活を送れる。ゼミが充実しているところが多く、とてもいい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      ためになる授業が多い。自分の専攻以外の授業も受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3.4年のゼミでは、座学だけでなく、発表や課外研修も受けることができる。充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職課が、相談に乗ってくれる。求人が沢山ある。たいへんよい。
    • アクセス・立地
      良い
      茗荷谷から、5分。とても近いし、利便性がいい。ご飯屋さんやカフェもある。
    • 施設・設備
      良い
      建物が全体的に綺麗。トイレも綺麗。設備面では、何も問題はない。とても快適に過ごせている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも沢山あるので、所属したら仲間ができる。一年の時にはクラスみたいなものがあるので、そこで仲間を作ることもできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても沢山ある。新歓が充実しているので、自分に合うサークルを選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目や、経営学の基礎を学ぶ。2年時からは、自分の好きなコースに分かれる。3.4年では応用科目やゼミを取得できる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      人材系の企業。
    • 志望動機
      経営学を勉強したかったから。他の大学に受からなかったから。滑り止め。
    感染症対策としてやっていること
    今現在もオンライン授業。学校に入る際は、申請書の申請が必要。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704738
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政経学部法律政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律政治のみならず国際関係や地域自治などあらゆる分野を学べるので、入学して学びたい分野じゃなかったということが回避できる。たくさんの分野があり、その分野を極めることで過去の拓大生では成功している(政治家になったりなど)人もいるので、努力すれば可能性は無限大に広がっている
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があり、学びたい学問を見つけやすい。教授と生徒との距離が近く、質問等しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まる。早くからゼミが始まることにより教授が細かく指導してくれることもあり、充実感も感じられる
    • 就職・進学
      良い
      メールなどが定期的に届き、いま何をしないといけないかがわかる。拓大については就職部が学生の見方だとよく感じられる。
    • アクセス・立地
      良い
      文京キャンパスは茗荷谷駅から近く、また都心からも近いので便利である
    • 施設・設備
      良い
      施設が新しく使いやすいのが利点である。図書館などでは学生達で話をしながら研究できるスペース、個人で学習ができる静かなスペースなどがあり使いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      アカデミックスキルといったクラスのような制度や語学があるおかげで友達が出来やすい。ただ女子が少なめなので、恋愛は能動的にいかないと厳しいかも
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはたくさんある。面白そうなサークルもあるのでオススメ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミが2年から始まる。 政治や法律の先生は有名大学をでてる人が多いので、高度な授業展開をしてくれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      オープンキャンパスで話した教授と意気投合をし、入学したいと強く感じるようになったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が展開。 ただ一部ゼミ活動などでは対面での授業がされているが、任意であり強制ではないのでオンラインで受けることも可能
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701561
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際関係については6つのコースから幅広く学べるように対応されているので良いと思います。また、海外研修や留学について強く推奨している学科なのでそこに興味がある人におすすめだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      コロナによる影響でほぼオンライン授業で、リアルタイムで授業を行う先生もいれば、オンデマンドのみの先生もいて、授業をほぼ一方通行で聞いているため満足しきれない部分がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在1年のためゼミにはまだ入っていません。2年からゼミが始まるのですが、それに向けての説明会などはとても充実していました。
    • 就職・進学
      良い
      就職関係の講義やメールでのオンライン説明会の案内などは定期的に来ているのでサポートは良い方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      校舎は立地が少し悪いです。大学の寮に住んでいるのですが、周辺にはお店がないので、少し歩いてスーパーなどに行く必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      構内は広く学問関係の他にも運動関係の設備も多く揃っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で学校に通えていないため、友人は作りにくいです。恋愛関係はわかりません。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響でほとんどサークル、イベントは行われていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目メインで講義をしたり、2年次のコース選択のための入門の科目を受けたりします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なにかに限定して学ぶよりもグローバル化が多様化している社会に合わせて国際的なことを幅広く学びたかったので志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670483
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工業について学びたい人にとってはとてもいい環境が整っていると思ったし、将来に役立つ知識や資格などがしっかり身につきます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくれるので講義の受け甲斐があります。
    • 就職・進学
      良い
      ものづくりに関連する企業に就職する人が多いようです。就活のサポートを積極的にしてくれる先輩がいてとても助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は八王子で僕の実家からは少し遠めなのですが、通いづらいわけではなく、学校周辺にも定食屋さんがあるので満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      校内はすみずみまでとてもきれいで、特にトイレが新しくなったのでとても使い心地がよく満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っているので、友人はそこそこできますし、恋愛に関してはサークル内で付き合い始める人が最近目立ちます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はとても豊富で、だいたいの人がやりたいものが見つかると思うのでいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、2年次の後半からさゼミがスタートし、興味のある分野を絞り、掘り下げていきます。3年次からは研究に費やす時間が増え、4年次には卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学の頃から工業系に興味があり、もっとものづくりについて学びたいと思い、オープンキャンパスを重ね、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596787
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なにもやりたいことがない、とりあえず大学にいくという人は少なくはないと思います。だからこそこの学校でいろんな授業や人に触れることで沢山の事を学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は他学部の授業も選択できて良い!また、第二外国語の種類も多く、選ぶのが楽しいです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって忙しさや楽さに差がありすぎる。
    • 就職・進学
      普通
      就職マナー講座等開催してくれている。ただメール等は来ないので自分で学務課あたりの掲示板をみていないと気づけない。
    • アクセス・立地
      良い
      文京キャンパスは立地良い。駅近で通いやすさが最高に良いです。
    • 施設・設備
      良い
      5年ほど前に完成した新しい施設なのでトイレも教室も全部が綺麗!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは沢山あって選ぶのに迷う!掛け持ちもできるし人脈が広がる!
    • 学生生活
      良い
      学園祭がキャンパスごとにあって楽しいです。学園祭の時には大学のマスコットが歩いていて、かわいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生と二年生は経営学の基礎や簿記を学びます。三年生、四年生になると物流関係や消費者行動など詳しく勉強しますが、楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      オールマイティーに使えるような知識を身につけたかったので商学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585725
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商業の勉強をする方には、様々な教科が用意されているのでとても良い大学、学部だと思います。自分の場合は第二外国語で中国語や韓国語を選択できなかったので少し残念でした。
    • 講義・授業
      良い
      海外情勢に詳しい教授が多いと思います。中国情勢に詳しい教授がよくテレビに出たりしています。海外からの留学生も多く様々な交流があります。駅伝やサッカー、武道や野球など部活動も盛ん。
    • 就職・進学
      良い
      学部がいろいろあるので多方面の企業へ就職しているように思います。就職課の先生方がしっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは学部によって異なり、文京区と八王子市にあります。文京区のキャンパスは駅から徒歩3分ほどでアクセスは良いです。八王子キャンパスへは駅からバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      八王子キャンパス構内にある寮はかなり充実してると思います。学食の数も多くメニューも充実。寮内にはジム等もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動、サークル活動も盛んなので同じ趣味を持った友達と繋がることができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はどのサークルも積極的に行ってるように思います。文化祭は毎年多くの人が訪れ盛り上がりを見せています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修で簿記や英悟などがあります。簿記の必修レベルは3級程度。上を目指したい人にはさらにレベルの高い授業が用意されています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      鉄道業界
    • 志望動機
      将来自分のやりたいことをやるために経営学に興味があったこと、さらには積極的に活動している部活動をやりたかったことがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574311
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体から見ればいい。 ただ授業はグループに頭いいやつが居なかったら確実に留年していた。 卒研も高校時代の友人にそういうのが好きな人が居なかったら詰んでた。
    • 講義・授業
      良い
      まあ悪くはないという話。 今IT関連に勤めているが、なんとなく学校でやったことが参考になっている気はする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年終わりに研究室配属への動きが始まる。 何を作っていいかわからないまましばらく経過する恐怖は忘れられない。
    • 就職・進学
      普通
      説明会に来る企業はそこそこでかかった。 面接の練習やESの書き方なんかを指南してくれたが、そこまでいい結果が出まくったこともない。まあ自分が社会不適合者なのが悪いのだとは分かっているが。
    • アクセス・立地
      悪い
      これはどう足掻いても悪いとしか言えない。 高尾駅からバスで10分。しかも特に帰りはダイヤが薄いので歩かざるを得ないのだが、そうなると駅まで40分近く掛かる。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが全てウォシュレット付きなのはいいが、EVもあまりない、食堂も少ない・狭い、虫が多いでなんとも言えない感じ。
    • 友人・恋愛
      普通
      10人弱のグループとは今もつるめるが、それ以外はそもそも在学中もロクに話したこともない。 恋愛なんて以ての外。
    • 学生生活
      普通
      なんか色々やってたが、陰キャなので特に関わっていない。 「コンピューター研究会」に入っていたが、実質「昼飯にカップ麺食う研究会」と化していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養、2、3年はPCのことをかなり論理レベルから、そして卒研、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT
    • 志望動機
      なんとなく。 入学後父親の卒業大学がここであることを知った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572629
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の勉強も楽しかったし、充実していたので楽しく学べていた。先生が優しくて面白い先生ばかりだったので頼ったりできた。大学で知り合った友人も皆素敵で、入学卒業できて心から良かったと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      国際ビジネスの勉強も日本の経済も勉強できるし、学びたい授業も自分で選べるので大満足です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方も皆優しくて教え方も丁寧で素敵でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の先生も親切だし、学部の先生も相談に乗って下さいました。
    • アクセス・立地
      良い
      茗荷谷なのて交通の便も良いし、都心に近くて良い。丸の内線は空いているし、大学は駅からも近い。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎でとても綺麗。清潔感があって設備も充実していて学ぶのに便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女問わず仲が良く、友人関係も充実しており、恋愛もドロドロした感じではなく、さっぱりしている関係が多く見られた。
    • 学生生活
      良い
      キャンパスが移ったのでサークル自体は八王子の時より活動数が減ったが、サークルの仲間と集まったりできたので満足でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生は様々な分野を学びます。英語もしっかりやります。簿記もやります。3年生からゼミがあり、興味のある分野を自由に学べます。国際ビジネス学科は英語と簿記の基礎はしっかりやりますが、比較的に自由に学べる学科だと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      人材派遣会社
    • 志望動機
      これからの社会は英語だという漠然とした考えがあり、将来のことも考え、無難に商学部が良いと思っていました。国際ビジネス学科だと英語の勉強もしつつ、ビジネスの勉強もできるので入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564938
44391-100件を表示
学部絞込

拓殖大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    東京都文京区小日向3-4-14

     東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩4分

  • 八王子国際キャンパス
    東京都八王子市館町815-1
電話番号 03-3947-7111
学部 政経学部商学部外国語学部工学部国際学部

拓殖大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、拓殖大学の口コミを表示しています。
拓殖大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

拓殖大学の学部

政経学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (146件)
商学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (124件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.76 (51件)
工学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.58 (55件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。