みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    遊びとテストの日々

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系科目を勉強してこなかった人には毎年厳しいテストが続く。留年する人が多く、勉強を全くしない学生も多い
    • 講義・授業
      普通
      気難しく説明下手な教授が多いが、仲良くなればいろいろ教えてくれる。
      目をつけられると徹底的にやられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり自由な研究ライフが送れる。4年から研究が始まるため、3年間は研究室とはほとんど無関係。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはほとんどない。進路相談の担当者も面倒見のいい人もいれば、悪口批判しかしないおばさんと当たりハズレがあり利用しにくい。
    • アクセス・立地
      悪い
      高尾山のふもとにある為、毎日が登山。キャンパス入口から校舎までがとにかく長く時間がかかる。
      直通のバスもあるが値段が高い上に、混雑しすぎて不便。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は並。便利さもないがとりわけて何かに困ることもない最低限の設備。
    • 友人・恋愛
      悪い
      比較的自由に交流できる。
      教養科目は学部関係なく取れるので知り合いが増える。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い。山奥で土地もあるので活動しやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系科目の基礎学習から簡易的なプラットホームの使い方、初級プログラムまで。
    • 就職先・進学先
      大手アミューズメント企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324778

拓殖大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

拓殖大学の学部

政経学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (146件)
商学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (124件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.76 (51件)
工学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.58 (55件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。