みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    必要最低限ならあるがそれ以上は本人の努力

    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いところと悪いところの差は酷いけど、先輩達に聞いておけば比較的良いよりになると思う。良いよりになるには自分だけのチカラだけやるのは正直厳しいから大学入ったら、ある程度友人を作ったり、サークルに入って先輩の話しをたくさん聞いたらいいと思う。大学だけで学べると思ってるなら、今すぐ大学行くのやめた方がいい。しっかり自分で学ぶべきだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      工学部は八王子キャンパスだけど、最寄り駅が高尾駅そこから有料(180円)で拓殖大学までの急行バスがあるけど、高尾駅まで交通の便が悪い(主にJRの中央線)
    • 施設・設備
      悪い
      工学部のパソコンは今の現状お世辞にも最高とは言えない。他の学部のパソコンの方がいいところがいい、性能的な意味合いで。これはあくまで、空き時間に自由に使える工学部のパソコンの話であって、研究室のパソコンや授業で使うパソコンは必ずしも性能が悪いわけではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分でアクション起こせば、最低限の友人は作れるのでは。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあって、サークルだけを頑張ろうと思ってる人にはいいとは思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324712

拓殖大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

拓殖大学の学部

政経学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (146件)
商学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (124件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.76 (51件)
工学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.58 (55件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。