みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  政経学部   >>  口コミ

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

政経学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(146) 私立大学 1513 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14681-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      皆んな熱心に勉強に取り組んでいて、熱心な人が多い学部だなと思います。
      熱心して学習したい人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちがみんな優しく丁寧に接してくださいます。私はとっても居心地良く感じています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習も先生が丁寧に接してくださるので、本当にわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方もみんな就職がうまくいっているので、良い方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地がいいので、アクセスも良いですし、便利な場所にあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      充実しています。比較的新しい校舎が多いので、とっても満足してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。入ってからたくさんともだちが出来ました。楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      イベントも定期的にあって友達と参加するととっても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことについて色々学びます。
      就職の特にも有利な学科なのではないでしょうか。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      会社での就職に、有利そうだな、というイメージで志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848148
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の立地が茗荷谷から歩いて5分かからないで駅まで行くことができとても立地が良いまた、学校が新校舎になってからあまり年数がたっていないので教室やトイレなどがとてもきれい
    • 講義・授業
      良い
      単位がしっかりと授業にでていればとりやすい授業が多い。また、講義はパワーポイントを用いる授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、二年生ゼミから入ることができ事前の説明会などがある。また、ゼミについては一年生なのでまだよくわからない
    • 就職・進学
      良い
      就職については一年生の入学してすぐの時からISPの模擬テストがあったり一年生の内から企業訪問の案内などが配られる
    • アクセス・立地
      良い
      茗荷谷駅から学校が見え駅からのアクセスも5分かからないのでとても立地が良い。また、茗荷谷駅周辺は、飲食店が多いのでお昼などは、困らない
    • 施設・設備
      良い
      校舎は、新しくなってからまだ年数がそんなに経っていないので教室やトイレがとてもきれい。また、図書館も充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の友人関係は、一年生の必修にアカデミックスキルという授業がありそこで必ず友達ができる。また、サークルなどに入れば交流が広がる
    • 学生生活
      良い
      アルバイトは、学校が都心にあるので学校終わりにしやすくまた、時給が高いところが多い印象。また、サークル等に入ればサークルによってレクなどがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次の必修は、英語、情報、第2外国語で前期のみアカデミックスキルがあるまた、二年生は、英語と第2外国語のみだ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411139
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政経学部法律政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律政治のみならず国際関係や地域自治などあらゆる分野を学べるので、入学して学びたい分野じゃなかったということが回避できる。たくさんの分野があり、その分野を極めることで過去の拓大生では成功している(政治家になったりなど)人もいるので、努力すれば可能性は無限大に広がっている
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があり、学びたい学問を見つけやすい。教授と生徒との距離が近く、質問等しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まる。早くからゼミが始まることにより教授が細かく指導してくれることもあり、充実感も感じられる
    • 就職・進学
      良い
      メールなどが定期的に届き、いま何をしないといけないかがわかる。拓大については就職部が学生の見方だとよく感じられる。
    • アクセス・立地
      良い
      文京キャンパスは茗荷谷駅から近く、また都心からも近いので便利である
    • 施設・設備
      良い
      施設が新しく使いやすいのが利点である。図書館などでは学生達で話をしながら研究できるスペース、個人で学習ができる静かなスペースなどがあり使いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      アカデミックスキルといったクラスのような制度や語学があるおかげで友達が出来やすい。ただ女子が少なめなので、恋愛は能動的にいかないと厳しいかも
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはたくさんある。面白そうなサークルもあるのでオススメ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミが2年から始まる。 政治や法律の先生は有名大学をでてる人が多いので、高度な授業展開をしてくれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      オープンキャンパスで話した教授と意気投合をし、入学したいと強く感じるようになったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が展開。 ただ一部ゼミ活動などでは対面での授業がされているが、任意であり強制ではないのでオンラインで受けることも可能
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701561
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に、男子が多いので、女子が過ごしにくい。だが、女子が少ないためすぐに友達ができる。また、少ないなかで、多くの友達ができる。逆に彼氏が出来にくい。
    • 講義・授業
      良い
      授業は普通に面白いし、役立つ授業が多い。また、先生がほとんどが優しく、相談すると必ずメールなどで返信してもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩が交流があり、広い交友関係を持つことができる。いろんな種類があり、自分にあったものを選べる。楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職課のサポートがあり、細やかな指導が受けられる。相談に行くと、面接練習やエントリーシートなどの書き方を指導してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      茗荷谷駅から徒歩10分くらい。若干遠く感じるが、歩いてみると案外近い。通う途中にレストランなどもあり、栄えている。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが広いため、エスカレーターがたくさんついていて、移動が楽。また、キャンパスないに通路があるためかなり移動が楽で、便利である。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり、カップル同士でいる人が少ない。男女の友情関係は多いので、頑張れば出来ると思う。また、外国人がたくさんいる。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は盛んで、どのサークルも楽しそう。イベントは、ハリセンボンなどがきて芸能人もくる学校である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な事について学習。二年次は、応用やもっと深く勉強する。3、4年次は就活が多くなる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408961
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    政経学部法律政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      無駄に校舎がキレイ!
      それに駅からも近く遊ぶところも近くにあるので総合的にはそこそこいいとおもいます。
      ただ眠くなる授業が多いです(自分がとってる授業が悪いのかもしれないですが)。
      それと第二外国語が多く学べる(選択肢が多い?)のでいいとおもいます。
      サークルに関しては文化系が多いです。
      スポーツ系は八王子のキャンパスのほうに多くあるのでそちらのほうがよいかと。
    • 講義・授業
      悪い
      眠くなる講義が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだやってないのでわからないです。
    • 就職・進学
      普通
      それなりにはやってくれてると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いからなかなかよいとおもいます。
      池袋も近いから遊ぶとこが近くにおるのもいいとおもいます!
    • 施設・設備
      良い
      トイレがかなりキレイ!
      建物じたいや教室など無駄にキレイすぎる!!
      さすができたばかりの校舎だなって感じです!
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな人がいて面白いとおもいます。
      悪い人もいないしなかなかいいとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数が多いのかはわからいけど
      やりたいのが見つかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名の通り法律などについて学ぶ
    • 就職先・進学先
      まだ決まってない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363808
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分かりやすい教授と興味のある授業が多いので、専門的にしっかり学びたい人にオススメです。そのほかのサポートもしっかりしているので、安心して通えます。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある授業や自分にとって有益な授業が多く、教授も面白いから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が多く、自分の興味に合わせてゼミを選択することができるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職課で気軽に相談に乗ってもらえるし、就職合宿というものがあり実際の面接体験を行えるから。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から歩いてすぐであることと、電車でちょっと移動したら主要都市に気軽に行けるから。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどが新しくて綺麗な施設なので、気持ちよく授業が受けられる。空いていれば教室で勉強できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミを通してたくさんの友人を作ることができ、また友人を通じて新たな友人関係を築けるから
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く、文化祭ではどのサークルも模擬店を出店するので、とても賑わいのある文化祭になるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目がほとんどで様々な基礎教養を学びますが、二年次からは専門的なことを学ぶことができます。自分で考えて時間割を作れるので一日お休みの日も作れます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手製造メーカーの事務職
    • 志望動機
      経済分野に興味があったこと、経済は生きていく上で非常に身近で重要な分野であったため選びました。あとは箱根駅伝が好きなので、箱根駅伝に出ている学校から選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施と、教室の定期的な換気・消毒を行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705464
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政経学部法律政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく充実した学生生活を送れたのですごくいい学校だと思います。授業もしっかり受けれて、勉強できましたし、学食も充実していましたし。また、友人関係も作れたので充実しました。就職活動中のサポートもしっかりしていたので、とても感謝しています。
    • 講義・授業
      良い
      テレビにも出演されている教授などもおり、ビデオなどを使って細かい部分まで教えてくれます。また、授業後に質問があれば気軽に質問が出来、真摯に答えてくれるためすごく自分の役に立ちます。また、授業に関係ない話もありますが、それが親などが教えてくれるような情報ではなく、今後どうしていくべきかなどを教えてくれるため人生設計に役立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミは始まります。興味のあるゼミの先生と面談をし、合格すればゼミに加入することが出来ます。先生の考えや授業からより専門的な部分を学びたいと人気のある先生のところは常に生徒が集中するためなかなか通りません。ですが通った先にはすごく充実したゼミ生活が待っています。
    • 就職・進学
      良い
      学部が法律政治学科と言って政治と法律を学びます。ですが就職に関しては様々な分野に皆さん就職されます。専門的な知識を活かせる場を就職先として探す人も多いですが。学校側も無理に学科の関係的な会社への就職を進めません。むしろ個人を尊重し、一緒に考えてくれます。その中で新たな知と識や方向性を見出してくれるのですごく充実したサポートをうけれていたと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは二つあり、八王子キャンパスは山の中にあります。そのため駅からはバスか自転車・徒歩になります。イノシシが出たりと大分田舎のため遊ぶ場所はありませんでした。茗荷谷キャンパスはすごく駅からのアクセスも良く、何かあればすぐに丸ノ内線で池袋へ行けました。ですが家賃相場は高いため多少離れたところに住んで通う学生が多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂などがすごく充実していました。学生たちが話し合いが出来るホールだったり、就職活動専用の部屋があったり、パソコン室があったりとすごく充実しておりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ以外にも学校側が授業をクラス分けして、人間関係作りがしやすい環境を作ってくれていました。そこから友人を作ったり、恋愛に発展したりとしていました。
    • 部活・サークル
      普通
      すごく充実していたと思います。たくさんの種類があり、部活以外にサークルで活躍する方もたくさんいたぐらいです。ですが茗荷谷キャンパスは授業専門だったため、キャンパス移動で八王子キャンパスから茗荷谷キャンパスへ移動したときはなかなかサークルに顔を出せなくなりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に政治経済・法律政治を専門に学んでいきます。自分自身でカリキュラムが組めるので好きなことを学べますがマクロ経済・ミクロ経済と歴史・刑事事件などすごく豊富です。その中でも法律と政治を結んだ授業はすごくやりがいを感じます。政治に対する法律・法律に対する政治といった過去・これからの未来を授業で学べるのがすごくいいです。特にゼミに入らなくても単位をしっかりとっていれば卒業できるので卒論がなどということはありません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      不動産業界 賃貸仲介業(営業)
    • 志望動機
      正直何も考えていませんでした。サッカーをやっていたのでサッカーで入れる大学を選んだのが一番です。ですがその中で入学してからはこの学部に入ってよかったと思えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:657944
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政経学部法律政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミ活動の充実と就職のサポート体制が厚かったので、非常に充実した楽しい学生生活を送ることができた。 教授の話も大変興味深く、勉学に励むこともできたので満足している。
    • 講義・授業
      良い
      法律の専門的知識を学ぶことができたのと、教授の授業内容かわ大変興味深いものであったから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しくざっくばらんにゼミ活動に励むことができ、法律の知識を自ら得ることができたから。
    • 就職・進学
      良い
      就職合宿があり模擬面接等を体験することで就職活動に必要な知識を身につけることができたため。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から近いので大変通いやすいのと、都心へのアクセスもかなり便利なため。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスなので全てが綺麗。図書室や学生ホールなどで勉学に励むことができた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミ、授業等でたくさんの友達をつくることができた。
    • 学生生活
      良い
      学園祭のときに非常に多くのサークルが個性あるお店を出していて大変賑わっていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はほとんどが必修科目ですが、二年次からは自分で興味のある授業を選択することができるため、自由に時間をつくりだすことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手メーカーの総合職
    • 志望動機
      特に昔から法律や政治に興味があったのと、世の中を知るためには一番ふさわしい学科だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537632
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員などの講座をやっており、資格もいろいろ受けることができます。テレビとかに出ている教授もおり、情勢に詳しい教授もいます。
    • 講義・授業
      良い
      色々な経済学の知識を学ぶことができ、多くの教授の講義から選ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年ゼミ、3年ゼミ、4年ゼミがあり、大体の人は3年ゼミに入り、2年間にわたり活動します。
    • 就職・進学
      良い
      就職課に行けば、先輩たちがどこに行ったのかやどこから求人が来ているなどわかります
    • アクセス・立地
      良い
      文京キャンパスは池袋から2駅のところにあり、大学は駅から歩いて3分くらいの距離なあるので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      空きコマなどの時は、図書館で勉強したりします。個人ブースなどもあるのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルとか入っていれば友達を作りやすいです。必修科目の授業時に作る人が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはいろいろあるけれど文化系のサークルは学内の教室を使えますが、運動系だと場所がないので場所確保と移動がたいへんです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は必修が多く大変ですが考えて授業を選択してください。3年になったらゼミに入ると思うのでより詳しくなれると思います。4年は卒論を書くゼミもあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      公務員試験へのサポートや講座、公務員への就職率が高いので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568051
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒見のよい先生が多く、充実した授業を行う先生が多い。楽単科目の先生の授業は履修する学生の数が多いため、周りの学生がややうるさいのがマイナスポイント。外国語を2カ国語履修することが必修になっているが、クラスによって先生の質が異なるため、質の良い授業を受けられる可能性は運次第。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては2年次から履修ができる。生徒が主体となって行っているゼミはあまりない印象。事前にゼミの説明会があるため、そこでゼミの概要を知ることが必須になっている
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高い。全員が納得のいく企業に就職している印象は無かったが、名前が知られている大手企業の内定を貰っている学生も何人か見られる。学生の就活をサポートする就職課が存在するが、自分が就活をしていたときは全く利用しなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      文系学生が通う文京キャンパスは丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩5分以内と交通の便が良く、アルバイト探しや就活と学生生活の両立には苦労しなかった。一方、理系学生は八王子にキャンパスがあり、自分は健康診断と入学式でしか八王子キャンパスに行ったことがないが、不便な印象を受けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:466933
14681-90件を表示
学部絞込
学科絞込

拓殖大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    東京都文京区小日向3-4-14

     東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩4分

電話番号 03-3947-7111
学部 政経学部商学部外国語学部工学部国際学部

拓殖大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、拓殖大学の口コミを表示しています。
拓殖大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  政経学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

拓殖大学の学部

政経学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (146件)
商学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (124件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.76 (51件)
工学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.58 (55件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。