みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  理工学部   >>  口コミ

創価大学
出典:Seijik
創価大学
(そうかだいがく)

私立東京都/拝島駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.34

(587)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(52) 私立大学 264 / 1830学部中
学部絞込
5231-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報システム工学化は
      「自然界の真理を探究するとともに、独創性の高い発想力を磨き、情報社会の最重要課題に取り組む人材を育てる」ことを目的としています。
      ①環境
      場所は都心より離れた場所にありますが、環境がよく、とにかく建物が綺麗です。設備も整っており、勉学に励みやすい環境になっていると思います。
      ②授業
      グローバルな人材を育てることに重心を置いており、英語学習が盛んな大学です。実用的な英語を習得可能です。また非常に留学を希望する生徒が多く、留学が盛んな学校であると思います。
      ③就職先
      公務員一般職・専門職、大学院への進学を通じて国際的機関、専門研究職などで、就職内定率は95.8%です。資格も中学教員免許、高校教員免許などを取得することができます。
      ④雰囲気
      学校の雰囲気はとても良いです。いい人達が多い印象です。穏やかな在学生が多い印象です。
      ⑤奨学金
      奨学金もとても充実しており、返金義務のない奨学金なども充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379231
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部共生創造理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2015年に新しく設立された学部・学科です。1年生では高校レベルの基礎的な知識から学び、学年が上がるにつれて応用的な内容を学ぶことができます。理工学部の教授の中には著名で、海外の政府や大学とも協力関係を結び、研究に取り組んでいる方もいらっしゃいます。
      2年後期から専門領域の授業が開始します。専門領域は物理、生命、物質、環境の4つです。4年生で研究室に配属されますが、専門領域に関わらずどの研究室にも入ることは可能です。
      前身である工学部は大学院進学者が多いです。創価大学の大学院に行く人もいれば、東京大学をはじめとする国内の一流大学院や、海外の大学院に進む人もいます。
      また理科教員志望の方にとって創価大学理工学部共生創造理工学科はとても良いと思います。かなりサポートが充実しているからです。教職志望の学生をサポートする担当教員がいますし、他大学や他学部と比較して模擬授業を実施する回数が格段と高いからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380880
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても設備が整っており、新設された学部でもあるため創造性に長けています。
      なにを学ぶのかにもよりますが..
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業もとても好感触に感じています。
      内容も面白いものが多く入学してから退屈などと思ったことはありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これもとても充実しています
      様々な機械や器具を使用でき、新しいことにも手をだしやすいのでここに入ってとても良かったと思います
    • 就職・進学
      良い
      OBの方々もたくさん来られています。
      その中で得られる自分の考えは想像だにしないほど広がりました。サポートが手厚く就職について卒業生の方々に相談もしやすかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      信濃町にあり、山の近くなので通学するには少しだけ時間がかかるとは思いますがもちろん寮もあります。特に最近新しく開設された寮は予約がいっぱいになる程人気でアクセスについて悩む点はほぼありません。むしろそういった自然豊かな環境なので様々な良い影響を受けられると思います。
    • 施設・設備
      良い
      先ほどもあった通り施設や設備に関して不満といったものはいっさいありません。とても充実していて何をするにも楽しく過ごせます
    • 友人・恋愛
      良い
      全員がとても良い人です。いろんな方がいる中で新入生の人は緊張したりする人も多いと思いますが性別年齢関係なく色んな人と楽しく話しています。
      海外との交流も深く留学生の友達もたくさんできました。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。サークルでも先輩方はとても優しい人柄の人が多く、いろんな場面でお世話になっております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義の内容も濃く、それ以外にもフィールドワークなど豊かな自然を使った授業があります。そのほかにも様々な活動があり、私が目的としているのは海外留学です。
    • 就職先・進学先
      私はこの学校で学んだことを忘れずに新聞社は就職したあとカメラマンを目指していくつもりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365859
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部共生創造理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が好な学科きだからというのもありますが、客観的に見ても評価はかなり高い方だと思います。何より勉強がしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      全体的に自分のレベルに合っていました。また、先生の教え方も上手で、わかりやすく教えていただけました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の学校よりは、良かったと思います。勉強に集中できる環境ではありました。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよくサポートしてくれました。おかげさまで進学実績もとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      家が近かったこともあり、行きやすさは十分でしたが、都会からは少し行きずらいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はよく揃っていて、とても勉強しやすく、良かったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕も仲のいい友達がいて、友達の中には付き合っている人もいました。
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルなどはとても充実していて、とても楽しかったのを覚えています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な内容を学びます。よって詳しくいうと長くなってしまいますが、とても楽しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が好きな内容だと思ったからです。案の定、入ってみたらとても楽しかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819156
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強熱心に取り組むのであればこの大学をお勧めします。私も頑張れました。他にも友人関係などを気にしないのであればオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく良い授業で講座の数も多く様々な役立つことがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しており必ずや受けることをお勧めしてまいりますこと。
    • 就職・進学
      良い
      とても熱心に取り組んでくださり、感激いたしました。就活大事だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くアクセスがとても良いです。コンビニなどもあり買い物も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      勉強熱心だだだのであまりわかりませんが比較的綺麗なものと思われます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達できませんでした。しかし友達がいない中でも勉強をやってこれました。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍でいくつかのイベントが中止になろうかと思われました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学系のものを学び自分の興味のあった学科をとてもわかりやすく学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から工学系の分野になりたいと思っており、良い単位を取りたいです
    感染症対策としてやっていること
    とても充実しておりウイルスを必ず出させまいという熱い熱心な心意識。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770079
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報の世界へ目指す人にとっては憧れの場所だと思います。VRやロボット工学など学べる分野がたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      アクティブラーニングで学生自身が主体となって学習できる環境が整ってる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授や先輩がきちんとフォローしてくれ、メリハリのあるゼミになっている
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが素晴らしい。
      徹底してくれる。実績もかなり多く有名企業などの輩出が素晴らしい。
    • アクセス・立地
      良い
      自然が豊かで、とても癒しになっている。
      また八王子駅からのバスや新宿からの直行バスがとても便利!
    • 施設・設備
      良い
      最新の技術が詰まった施設がたくさんあり、毎回の授業が楽しみになる。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのサークルや部活があり、新入生はとても歓迎されて、入りやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルはジャンルが豊富で毎年それぞれのサークルで楽しいイベントがたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数理情報科学
      知能環境ロボット
      先進システムこの3つが柱となりさらに分野別に30個ほどある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ただ単に知識だけのある人間ではなく社会性、人間力を磨ける学科だと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724915
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強についていけなくても、教授が一緒になって教えてくださります。また、研究室が違う先生でも、心配をしてくれたり、気にかけてくれることが多く、安心して勉強や進路に進めます。
    • 講義・授業
      良い
      一度大企業に就職していた教授や、海外に出張の多い教授など、顔が広い。また、それほど実績を残しているため、授業内容が1時間の中でも豊富である。科目数もかなり多いため、選択しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制で1人の教授にあたり、最大6.7人までなのでサポートがかなり手厚い。
    • 就職・進学
      良い
      理工学部は就職率、大学院進学率、共に良いです。慶応や筑波、京都など外部に進学する生徒もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子駅からバスで20分の距離であり、高尾山側です。どうしても駅よりは栄えていません。
    • 施設・設備
      良い
      私立というだけあって、学食にコンビニに、何と言っても敷地面積が広すぎます。体育館やジム、学部ごとの棟もあるので、のびのび使えます。女性専用スペースや、学習する場所も多く、図書館はかなり大きいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には学部、学科内で知り合うことが多いです。行事ごとに広がるのではないかな、と思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他の大学よりも少なく、その分部活が多かったり、研究会が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に必修が多いです。一般教養や数学、プログラミングの基礎になります。二年生でも必修が少し残り、三年生からは専門選択になります。また一般的には四年生からの研究室配属ですが、ここは三年生から配属されます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      奨学金制度がかなり充実しており、学費的面でも心配だったのでここに決めました。あとは、グローバル大学に採択されています。そのため、留学にも強いからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566053
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなで切磋琢磨しながら勉強できる環境だから。
      大学でしっかり勉強でき、力がつく。とてもいい大学です。、
    • 講義・授業
      良い
      先生たちはとても面倒見がよく、わからないところがあれば聞いても大丈夫です。また、先生と生徒の距離が近いため、接しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。ゼミと卒研は別で、また3年生の後期にアンケートをとるのでゼミの内容が意外と思っていたのと違った人などは変更できます。
    • 就職・進学
      良い
      就活の講座や授業はたくさんあり、積極的に参加すれば、間違いなくちゃんとしたところに就職できます。とても親切で、サポート環境は整っています。
    • アクセス・立地
      普通
      少し山の上にあるので、通学はしにくいかもしれません。一人暮らしの場合は大学の近くに住むことをおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな大学であり、施設も十分整っています。また、新しい寮も出来ているので、1年生には寮生活をおすすめします。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実しており、一生涯の友ができます。恋愛面においては人それぞれですが、恋愛ばかりを意識している大学ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理、生物、化学、数学すべてを1年生のときに学び、どんどん専門分野に分かれていきます。実験が多いです。、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221190
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全く文句はありません。このままで大丈夫です。難しい授業はありますが…
      そのため、文句なしの星5を付けさせていただきます
    • 講義・授業
      良い
      講師の方が優しくて授業の理解が深まります。そのため、授業に参加しやすいです
    • 就職・進学
      良い
      とても良いですね。なぜなら周りにはさまざまな企業があるからです
    • アクセス・立地
      良い
      周りに坂などもなく、駅に近いので通学しやすいです。雨の日でも通学しやすいです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて、不満は全くないです。強いて言うならば自販機の質ですかね
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、趣味の合う友達が多くできます。少し大変ですが…
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとても楽しいです。特に、ダンスサークルのダンスは実物です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には正弦波交流を応用した技術について学んで、将来生かせるようにします
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      今後、必要とされる人材として技術者が最も多くなると考えたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915910
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎を学習した後、生物系や、生化学系、プログラミング系など、自分の興味のある方向に授業を取っていける。
    • 就職・進学
      良い
      決して有名な大学ではないが、先生や先輩たちの手厚いサポートのおかげで、毎年多くの学生が大企業や教員採用試験合格者、国家試験合格者を輩出している。
    • 施設・設備
      良い
      広大な敷地でのびのびと学ぶ環境がある。新しい施設も続々と立ち、何不自由ない学生生活が送れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの学部学科があり、人もたくさんいるため、クラブや学内イベントを通じて多くの友人を作れる。ただし、部活内などでの恋愛を禁止している場合がある。
    • 学生生活
      良い
      文化系、体育系、学術系で数多くの部活や同好会、愛好会、サークルがある。それぞれのクラブで学べることは数え切れないほどあり、一生涯のかけがえのない仲間に出会える場が揃っている。広大な敷地のキャンパスで行う文化祭は、東京都の中でも有数の大規模なもので、毎年多くの人で賑わう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      治験業界、治験コーディネーター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334356
5231-40件を表示
学部絞込

創価大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 042-691-2211
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部教育学部国際教養学部看護学部

創価大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

創価大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.21 (107件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★★★ 4.70 (51件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.34 (77件)
文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.32 (171件)
理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.10 (52件)
教育学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.42 (95件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.57 (16件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.35 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。