みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  食健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    広く浅く学べる栄養学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部健康デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツや感覚分野など栄養士の基礎知識に加えてプラスαのことを学べる点はとてもよかった。クラス単位の授業なのでテスト前などは友だちと情報共有できる。
      単位さえ取れれば栄養士の免許が取得できるので、勉強に追われたりすることはほとんどない。
      栄養士としての就職を考えている人は管理栄養士学科などで深く学ぶことをおすすめします。就職先でも管理栄養士は手当がつくことが多く、給与などの待遇の面で差がでてくる
    • 講義・授業
      普通
      先生によります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室を選ぶにあたり研究室訪問を行い自分のやりたいことを探す場がある。先輩の研究を引き継いでいる研究室もあれば、自分のやりたい研究に取り組める研究室もある。忙しさなどは研究室によりきり
    • 就職・進学
      良い
      大学のサポートは良いほうだと感じた。
      大学で学んだ分野とは違う就職先を選ぶ人がわりといた。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良い。
      三軒茶屋駅の周辺は飲食店が多くあるので空きコマなどでランチに行ったりすることもあった。
      田園都市線の遅延に巻き込まれることが多々あるので要注意
    • 施設・設備
      良い
      2017年の1月に新校舎が完成して実習設備などより充実した。
      きれいな校舎なので勉強のモチベーションも上がると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラス単位の授業が多いので友だちはわりと多いが、
      女子大なので出会いが少ない。
      サークルやバイトのつながりでの出会いがほとんどである
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルに入る人は20%未満だと思われます。
      文化祭などは学内のサークルが主なので関わらない人はほとんど関わらないイベントである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は生物学や化学など基礎的な内容を学び、それから栄養学などを学び段階を踏んでいくので理解しやすいカリキュラムではある。
    • 就職先・進学先
      栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370387

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  食健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。