みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    ドイツ語を中心としたリベラルアーツ教育

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部ドイツ語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学より勉強させられる大学なので割としっかり勉強したい人にはおすすめ。特にキャンパス内には外国人学生も多く、外国語の上智であるからこそ外国語を学ぶ土壌は完璧に整っている。
    • 講義・授業
      普通
      授業によって当たり外れがあると思う。外国語の授業はレベルが高いと感じるものの、外国語以外の授業はそこまで高くないと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは良く勉強させられる場なので、勉学に励む充実感が得られる。参加生徒の学習姿勢も積極的で、教授と生徒の双方向の学びが実践されていると思う。
    • 就職・進学
      良い
      旅行関係や金融業界に就職する人が多い。学んだ外国語を直接活かせる仕事はあまりないと思った方がいい。しかし、学歴としては悪くないため大企業にも就職はできる。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿や東京と行ったエリアに中央線一本で10分で行けるのは便利である。
    • 施設・設備
      悪い
      学校規模が小さい分、他の大学と比べると見劣りしてしまう所がある。また、キャンパスが狭くwifiもあまり機能していない。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的穏やかな気質の学生が多く、割と皆で仲良くなりやすい。特に学科はどれも人数が少ないため、友達ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も多く、充実していると思う。特に国際交流系のサークルは留学生の多い大学だからこそ盛り上がっているようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語やドイツおよびEUの政治や社会、文化について。また言語学について学ぶこともできる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      通信業界のシステムエンジニア職
    • 志望動機
      外国語が好きだから。中でもドイツ語は高校時代に学んでいた言語であったため、大学でも専攻することでさらに磨きをかけたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571584

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。