みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    コスパの良い学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部情報理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点として、学科貸与パソコンがあること。
      情報分野においての基礎からしっかり学べること。
      それが基本情報技術者試験というものを受験するときに役に立つ
    • 講義・授業
      悪い
      とくに充実しているかと言われればそうでもない。
      ただわからない点があればしっかりと教えてくれる。
      単位に関しては比較的取りやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ、研究室について配属が決まる時期は遅いと感じた。
      ゼミが3年時、研究室が4年次にきまるが明らかに遅く、就職活動に間に合わない
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職実績については、先輩のデータを見るととても良いと感じる。そして自分も納得のいく就職活動ができた
    • アクセス・立地
      悪い
      四ツ谷キャンパスについては駅からも近く申しぶんないが、自分の学科だけ市ヶ谷にキャンパスがあり、授業間の移動が大変だった
    • 施設・設備
      普通
      高学年時に行く市ヶ谷キャンパスの存在がネック。それ以外は単位も取りやすく、就職活動の実績もあり、とても良い
    • 友人・恋愛
      悪い
      文理系どちらも、四ツ谷キャンパスであり、その時は活動は活発であると思う。しかし市ヶ谷キャンパスは一つの学科しかなく、恋愛関係というものは少ない
    • 学生生活
      普通
      サークルはとてと充実していると思う。合宿だけでなく、旅行もあり、個人的に仲の良い友人とも触れ合う機会が多かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は情報の基礎、二年次はその応用、そして3年時からは自分のやりたい分野を決め、四年時で卒業研究を行う
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429641

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。