みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    自由ー全てが自分の責任ー

    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      タイトルの通りだと思います。全てが自由です。他の学部は成績の一部として毎回の授業で出席をとられます。ですが、法学部は一切出席は考慮されません。自分の判断で授業に出るか出ないかが決められます。また、対面の授業では、テスト1発で成績が決まるので、レポートなどを日常的に書くこともありません。自分で自分をコントロールし、遊びや勉強も自分で計画を立てることがきるので、とても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      一応学科があり、学科ごとの必修はありますが、法学部内の授業は学科関係なく全て受けることができます。その点、入学後少し興味がずれてもいろんな種類の授業が受けられるので、充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり、多くのゼミの中から自分の好きなゼミを選ぶことができます。それぞれのゼミには定員があるため、選考がありますが、基準はゼミによって異なります。成績だけで判断しないゼミもあるため、例え成績が悪くても希望のゼミに完全に入れないということはないようです。
    • 就職・進学
      普通
      結論から言うと、就職・進学実績は良いと思います。あるゼミは、法務系にとても強いと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが中央線四谷駅なので、とてもアクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      狭いキャンパスのなかに学食は3つあり、コンビニも2つあります。その他の講義室も法学部生が使うところは、建ってからあまり年数が経ってなく、とても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしの周りの友達はみんなとても良い人ばかりです。恋愛関係は人それぞれだと思いますが、あまり悪い話は聞きません。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はたくさんあるので、自分の好きなサークルに入れると思います。同じことをやるサークルでも、いくつかあったりするので、好きな雰囲気のところへ入会すればいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内法律一般を学べます。そのほかには、国際法や環境法に特化したものも学びたければ学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ある教授の模擬授業をオープンキャンパスで受けた時、その教授の授業を大学でも受けたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711835

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。