みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    都会的な環境でじっくり楽しめる4年間

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部ドイツ文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間を充実させたい!と思っている人にはぴったりの大学だと思います。周りの意識の高さに圧倒されながらもわたしもがんばろう!と励みにもなっていました。都心に立地していながらガツガツしていないところも好きなポイントです。
    • 講義・授業
      良い
      分野に精通している教授が多く、卒業論文の際にはとても親身になって相談に乗ってくださる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のため、ゼミはなかったが、卒業論文作成時には一人一人に時間を取って向き合ってくださる。
    • 就職・進学
      良い
      幅広い分野へ就職しているイメージ。キャリアセンターでの情報提供量、学内の就活セミナーも多く、役立つ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前に立地しており、アクセス抜群。路線もたくさん通っているので大学終わりに遊びに行くにも便利。
    • 施設・設備
      良い
      レトロな施設と新しい施設の差が大きいが、図書室の文献量は申し分ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の学科のため、1.2年次はクラスごとの授業も毎日何かしらあるので友人ができる環境である。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は把握していないが、様々なジャンルがそれぞれ活躍しているイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は語学力向上のためにドイツ語を勉強します。3年次には自分の学びたい分野の授業が取りやすくなります。私は音楽に興味があったので、音楽に関わる授業もたくさん取っていました!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      航空会社 グランドスタッフ
    • 志望動機
      昔からヨーロッパ圏の語学、文化に興味があり、オープンキャンパスでの公開授業をきっかけにより知識を深めたいと感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。新入社員向けに感染者数を見ながら学科毎、さらには人数を分散させてのオリエンテーション
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703582

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。