みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自分の興味をとことん深める

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科にもよると思いますが、しっかり勉強できる、しっかり勉強させられる大学だと思い大変満足度が高いです。学科の授業以外にも新しく興味を持ったことに関する授業や講座を取ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      言語学や社会学、政治学や文化についてなど、自分の興味によって授業を選択することができ、それらをフランス語を用いて学ぶことができるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミに所属する人が多いです。フランス語学科にも多種多様なゼミがあり充実していますが、他の学部・学科(一部)のゼミを選択することもできます。
    • 就職・進学
      良い
      学科内で就活相談会があり、OB・OGと話をする機会があります。学校のキャリアセンターはもちろんですが、そのような学科独自のイベントに参加できたり、学科の教授に個人的に相談することもできるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は中央線の四ツ谷駅です。駅からはとても近いです。他の学生街や他大学の最寄駅に比べると、飲食店など少ない印象ですが、新宿まで5分ほどで出ることができるので、空きコマがあるとそちらの方に足を運ぶこともあります。
    • 施設・設備
      良い
      ソフィアタワーという新しい建物があります。古い棟もありますが、最近改修工事がされています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科独自のサークルがあったり、インカレサークルがあったり、他大学のサークルとの交流があったり、兼サーをしたり、様々な方法でコミュニティに属すことで、友人は自ずと増えると思います。
    • 学生生活
      良い
      キャンパスが1つだけなので、どのサークルも移動などがなく楽そうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初習者と既習者のクラスに分かれて、1年次はフランス語の基礎を学びます。2年次からは全編フランス語で様々な分野について勉強します。3年次からは講読・聴解・表現の能力別の授業を受けそれにプラスしてゼミが始まります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      メーカー営業
    • 志望動機
      語学に強い学校であること、留学生との交流が盛んであることが決め手となり、入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565346

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。