みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    国際的な感覚も身につく

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法科大学院への進学者も多数おり、モチベーションを高く保つことができます。また語学留学も盛んで、楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      合同ゼミなどで他の大学の生徒や先生とお話しする機会が多いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年は任意、4年は必修でゼミ参加です。事実上、3年からそのままエスカレーターであがる場合もありますし、別のゼミになることもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートの場がありました。ただ、OB OGとは連絡がとりづらかった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前ですし、都会です。少し歩けばご飯街もありますので買い物やランチには困りません。またニューオータニも近いので、リッチな食事もとることができます。
    • 施設・設備
      良い
      大きい教室が少なく、それが5階とかにあることが多く、エレベーターも少ないので上り下りが大変でした。今は新しく校舎もできたと聞いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので、一般教養の授業が同じというだけで仲良くなることができました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないですし、短い間で決めなくてはならず、難しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本六法を中心にそれから派生した法律を学ぶ。また、経済や外交政策にからめた授業や、国際法重視の授業もあった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      法律を使った事務職
    • 志望動機
      将来、法律を使った仕事をしたかったので。また、英語にも興味があったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564369

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。