みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 4.11
(77) 私立大学 597 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
771-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義は大変だけど、その分将来に役立つカリキュラムなので、とてもいいと思っている
      それに、同志たちと繋がることもできる
    • 講義・授業
      良い
      去年はコロナウイルスの影響でオンライン授業が多かったが、そういうシステムもしっかりせいびされていて、利用しやすかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設はとても充実していて、自由度が高いのでとてもおすすめだ。それに加えて、ゼミの授業も毎回嗜好が凝らされている
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートがとても充実していていて、本人の要望にあった進路を指導、サポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      どこに住んでいるかにもよるが、自分の家からは、とてもアクセスしやすく、この大学だろよかったなと思っている
    • 施設・設備
      良い
      施設の充実度はとても高いと思っている
      ほとんど何も不自由はない
    • 友人・恋愛
      普通
      それは人それぞれw。でも、おなじ趣味を持つ友人もたくさんいるし、学校での人間関係はそれなりに充実していると自負してある
    • 学生生活
      良い
      とても楽しい
      テニスサークルに入って活動しているが、後輩とのコミュニケーションも楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の1から全てを教え込まれる
      行動経済学、株式市場、経済の動向、外貨などなど、言い切れないほどあって少し苦労しますw
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来は、グローバルに活躍する証券会社や、大企業の経営に携わりたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725564
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に入学した後でも勉学に励む人たちが多く、優秀で個々で様々な自分の考えを持っている人が多いです。なので、入学後にしっかり学びたい人にもおススメです! また、留学生が多いので様々な体験ができると思います!
    • 講義・授業
      良い
      普通の授業が充実しているのはもちろんそれ以外に設けられている特別講義もとても充実していてとても身になるものが多いです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋学期からゼミが始まりますが、経済学科の人は経営学科のゼミなどからも選ぶことができ選択肢は多いです!
    • 就職・進学
      良い
      有名な大学なだけあって大手企業への就職が多いです。 私の先輩にも大手企業への内定をもらっている人が多くいます!
    • アクセス・立地
      良い
      まず大学は駅の目の前に立地しています。 また、新宿にもアクセスしやすいため色々な所へ遊びに行きやすいです!
    • 施設・設備
      良い
      校内の設備は比較的新しいものが多くきれいで使いやすく快適です。そのため授業にも集中しやすくなっていて良いです!
    • 友人・恋愛
      良い
      まず、上智は本当に美男美女ばかりです笑 また、色々な授業で様々な学部学科の人たちと関われるので接点を持ちやすいです!
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルは多く活発に活動していると思います。 また、学園祭であるソフィア祭は毎年多くの来場者が訪れています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時に必修科目としてはミクロ経済学、マクロ経済学、第二外国語、統計学、経済数学解析、などがあり、2年からはより様々な方向へと伸ばすことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490774
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頭いい人が多くて僕は底辺です。他の大学の経済学部よりはレベルはかなり高いです。経済を学びたい人はオススメです
    • 講義・授業
      悪い
      内部進学.カトリック推薦ばっかの闇推薦大学です。頭悪い人が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就活は有利です。上智って名前は有名なんでとても有利だなと感じます
    • アクセス・立地
      良い
      立地はよくて通いやすいです。キャンパスも綺麗です。おすすめします
    • 施設・設備
      普通
      綺麗です。ほとんど新しい建物です。とにかく綺麗ですよ。オススメです
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は盛んです。僕は上智では恋には恵まれてないんですが、。。
    • 学生生活
      普通
      飲みサークルだけど楽しいです。合コンも盛んですし。まぁ楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時はフランス語をまなび、2年では日本語をならいました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      穴場学部と言われてたからです。まぁ内部進学なんですけどね。。
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763128
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      上智大学の良さは日本の大学としては国際的なことと四ッ谷駅の目の前という立地の良さです。賛否両論あると思いますが私はキャンパスのコンパクトさも気に入っていました。都心の大学ですが緑も多く清掃も行き届いていて、これからリノベーションがあるようなのでキャンパスの環境はますます良くなると思います。また、カトリックの大学なので実際に教会関係の方を多くいますし、友人にもカトリックの人が多く、授業でもキリスト教関係の科目が必修であるなど、世界を理解するうえで宗教的な観点が必要だという点からも評価できると思います。国際教養学部には留学生や帰国生が多くキャンパス内で色々な言語がきこえてくる、英語の授業の選択肢もある点で国際的だと言えると思います。上智大学に通っている学生は意識していませんが、上智大学の世間での評判が高いということに大学の外にでると気付かされます。学生の意識としては慶應や早稲田と比較して卑屈になることもなく、他の大学を下にみることもなく、のんびりマイペースな学生や教授が多く心地よい反面、飛び抜けてる学生や熱血的な教授が少ないことが刺激を求めるひとには物足りないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学科の授業はごくごく一般的な日本の大学の経済学科の授業です。学期に2度くらいテストがあり、出席はあまり重要ではなく、レポートやプレゼンテーションがたまにあるという形式で、教授が黒板に書くことをうつして覚えるというスタイルです。私はアメリカの大学に交換留学して、あちらでも経済学科の授業を履修しましたが、アメリカの教授と比べると、日本の教授はあまり生徒に理解させる、現実の経済と授業を関連させるということに熱心ではないように思います。また、これは日本の中学校教育くらいから日本人にインプットされていることで、大学から急にかえるというのは難しいのですが、授業が一方通行です。生徒の発言はほとんどありませんし、教授も求めていません。生徒は考えることではなく覚えることだけすればよい成績がとれるので、テストが終われば忘れてしまい、スキルにならないことが多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      上智大学の良さの一つは立地とキャンパスです。丸の内線などが通る四ッ谷駅の目の前に立地していて通学にとても便利です。新宿が近く定期圏内の人が多いので、遊びにいくのは新宿が多くなります。大学生は忙しい人が多いので、アクセスの良さは思っている以上に評価できるのではないでしょうか。四ッ谷は会社が多いのでレストランもおおくあります。また、学習院の初等科や赤坂御所が近いこともあり、周辺環境はとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても小さいです。あれだけ小さなキャンパスに一万人以上の学生や教授がいるのが驚きです。そのため高層の建物が2つ3つあります。これから丁度リノベーションが始まるようで、より使いやすくなると思いますがいまでも十分きれいで使いやすいです。新しい建物と1号館のようなレトロな建物が混在しています。食堂はあまり利用しませんが普通だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      上智生は協調的でおだやかな人が多いと思います。もちろん個人差はありますが、比較的のんびりした環境で育ってきた人が多いので、友人間でもめるようなことは殆どありませんでした。そのかわり、あっと驚くような人も少ないです。刺激を求める人にはものたりないかもしれませんが、価値観の似ている人が多いので、長く深く付き合える良い友人が得れるのではないでしょうか。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動は盛んですが、やはりスポーツ推薦などある大学とは雰囲気が違うと思います。サークルなどもたくさんあるので、好きなものが見つかると思いますし、サークルをかわるのも難しくないと思います。強制的な飲みなども少なく、サークルにも上智生らしさが出ていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の経済学科で学ぶ一般的なことは一通り学べると思いますが、学部ではそれほど深くつっこんだ授業はありません。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中里ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済の現象を分析する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      世の中について広く学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に過去問を解いたりはしなかった。他の大学の対策をしていたら自然と対策になるような、突飛な問題はない印象。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25317
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい学校だと思っています。
      また、素晴らしい教師もいるのでよい
    • 講義・授業
      良い
      とても学力差もないし、
      とても勉強しやすい。
      来て良かったと思える
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、10個ほど受ける
    • 就職・進学
      良い
      満足している。
      就職もしやすいし、将来的に行った方がいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      素晴らしく素晴らしく素晴らしく素晴らしく素晴らしく良いと思う
    • 施設・設備
      良い
      とても満足なんでもあるし、
      食堂などの料理は特に美味しいと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もいい人ばっかで恋愛の面もうまく行っている
      今後は自分次第
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルやアメフトもある
      どのサークルも文化祭もとてもよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学べる
      とても将来役立つ事だとおもいます。
      素晴らしい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分は文系で
      特にしたいことも無かったが、ここの学校で正解だった
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600351
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比較的数学を必要とし、テストで評価される授業が多くて数学が苦手と感じる人にとっては文系学部の割にシビアな学部なのかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      卒業に必要な単位に経済学部のものだけでなく他学部他学科の単位も上限ははありますが含むことが認められるので比較的自由に履修することができますが、経済学科は経営学科と違って必修や選択必須の授業に数学をメインに扱う科目が多く入っているのであまり数学が得意でない方は単位を取るのが難しく感じるかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      わたしはまだ就活をしていないのですが、先輩方は自由度の高い学部であることを活かして早くから資格を取ったりインターンを始めたりしている傾向があると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      中央線沿いで新宿にも近いのでとても立地はいいと思いますがコロナ禍であることを考えると都会ではあるので少しリスクは高まってしまうかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部はほとんどの授業が6号館ソフィアタワーで行われるのでとても綺麗な教室で授業を受けることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部であったりサークルであったり学内で恋人を作る人が多いイメージです。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響で無くなってしまったサークルも多くあるとは思いますが、様々なサークルがありテニスサークルなどはそれだけで10数個もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の歴史や基本的なミクロ、マクロの視点に加え特殊な状況での経済の理論的な分析などを取り扱います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来やりたいことが定まっていなかったので広く色々な分野を学べるこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781610
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気も良いし、サークルやバイトと両立できるのが長所かなと思います。結構自由な感じもするのでしっかり勉強したい人には物足りないかも
    • 講義・授業
      良い
      将来の夢に向けて学びたいことが学べる場所だと思います。入学して正解でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が興味のあるゼミを選んで受講できるので時間を有意義に使えます
    • 就職・進学
      良い
      就職先のバリエーションは割と多いと思います(先輩情報ですが)
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは6つあります。近くにはカフェやお弁当屋さんもあるし、公園もあるのでのんびり過ごせます
    • 施設・設備
      良い
      割と充実してる方だと思います。カフェやコンビニ、サンドイッチ専門店のサブウェイもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りにも恋愛を楽しんでいる人は何人かいます(私はまだですが…笑) 友達もすぐにできますよ
    • 学生生活
      良い
      種類はかなり多いです。私は初心者でダンスサークルに入りましたが初心者でも楽しめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      指定科目を英語で行うプログラムがあります。またインターンシップや実務家講座も充実しています
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    • 志望動機
      お金について学びたかったから、経理の仕事に興味があったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が行われています。消毒も徹底していると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676853
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まあまあである。特にこれといったよさも、これといった悪さもない。一流大学の滑り止めとして検討すればいいんじゃないか
    • 講義・授業
      悪い
      全体的にレベルは低く、高額な学費を払う価値はない。しかし、GMARCH以下は余計にそうだというから、日本も末である。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは充実している。学ぶ意思さえあれば、教員はよくサポートしてくれる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は世間一般にはマシなほうだと思われる。これからの時代は実力主義的傾向が強まるだろう
    • アクセス・立地
      悪い
      駅前の一等地にあり、アクセスはパーフェクトである。文句のつけようがない
    • 施設・設備
      悪い
      そこそこである。敷地が狭いので十分かといえばそうでない部分はある
    • 友人・恋愛
      悪い
      カップルは多いが、魔女も多い。すべてはあなた次第といったところだ
    • 学生生活
      悪い
      絶対的な数は多い。充実しているかどうかは主観によるのではないか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「経済学」と言われている諸理論と数学的基礎知識を学ぶ。ほぼ身につかない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      これといった意思はない。受かったから行っただけである。それだけ
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。1か月遅れでスタートし通常通り終わった、返金はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    41人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701821
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      成績はテストが重きを占めるものが多いイメージであり、寝坊などしてしまってもそれだけで必修科目を落とすなどといった心配はないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      ある程度は他学部他学科の科目でも取ることができ、自分の興味あるものに触れることができる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活を始めていないのでよくわからないが、自分次第でどこへでも就職できるとは思う。
    • アクセス・立地
      良い
      中央線沿いに住んでいるのでアクセスは良い。
      周りにもお店があったり、近くの駅に移動すれば基本何でもあるので困らない。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは小さく、建物も一部の新しい建物を除けば特にこれといっていいわけではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルに所属すれば交友関係は広がる。上智は特に女性の方に綺麗な方が多く、キャンパスを歩いているだけで目に優しい。
    • 学生生活
      普通
      部活動もサークルもそれなりに多くのものが存在するので、自分の興味あるものに触れることはできると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年時は経済学の基礎を学び、それを高学年になった際に応用的に学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特にこれといって理由はないが、とりあえず経済学部にいっておけば就活でとても困るという状況にはならなそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672041
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の食堂に期間限定で有名な方が監修したカレーが登場したりと学校内でたまにイベントがあってとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      私の学部である経済学部の教授はとても親切に接して下さり非常に詳しく内容を教えて下さるおかげで授業の集中が捗ります。
    • 就職・進学
      良い
      私は仲の良い先輩方がいませんので詳しくは分かりませんが、私の周りの友達ですと、非常に良い経籍を残しています。学んだことを活かした就職をしているようです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅などがあるのでアクセスは非常に良く便利に行くことが出来ます。周辺の環境も整っていて安心して通学できます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は非常に綺麗です。
      たまに錆びているものもありますがそれはしょうがないと思うので気にしていません。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどは見たことがなく、友人関係は皆さん非常に良いと思われます。学校内の恋愛は私は見たことがありません。
    • 学生生活
      良い
      私のサークルは非常に楽しく充実しています。
      様々なサークルなどがあるので自分にあったサークルを見つけることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは簡単に今まで学んだことの復習をして、そこからは分野を広げてレポートを書いたりします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学生の頃から経済に興味を持っていたので将来経済関係の仕事に就きたいと思ったのでこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935978
771-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。