みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

順天堂大学 口コミ

★★★★☆ 4.09
(297) 私立内50 / 587校中
学部絞込
297101-110件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人にとてもピッタリだと思います。
      この学科はみんなで協力したりフォローし合ったりしてどれも良い学科です
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業が数多くあります。社会に出てからも役に立つ講座が沢山あります
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために看護などに関連する所へ就職する人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      学校のまわりにはたくさんの美味しいお店が沢山あります
      入学した際は行ってみてください
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設だし軽食が買えたり自動販売機などもあってとても便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に加入すれば他学部などの人と関わりが持てると思います!!
    • 学生生活
      良い
      部活は文化部は音楽やボランティア関係しかありませんが運動部は結構あると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に看護に着いてが多いいと思います。今は、変わっているかもしれませんが
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      ここで習ったことを活かして就職したり進学したらいいと思いました
    • 志望動機
      ドラマを見て看護師になりたいと思ったからこの学科に進もうと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848465
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師だけでなく保健師の資格も取りたいという学生が多く所属していると思います。また、演習室の環境が特に良いです。まだ建てられてから新しい方なので、とても綺麗で居心地が良いです。先生方に個別で相談できる環境も整っているので、より充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でも、対面授業とオンライン授業をうまく活用できていると思います。看護師だけでなく保健師の資格を取るための授業も行われているので、卒業後の就職先の幅が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の頃の教養ゼミは、自分の好きな分野を希望でき、様々な種類があるのでどれもとても魅力的です。
    • 就職・進学
      良い
      アドバイザーとして先生方がサポートしてくださる体制ができています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は三島駅です。歩いて15分はかからない距離です。三島大社という有名な大社も近くにあり、今はコロナでできませんが夏祭りが盛んです。ドラッグストアやスーパーも近く、学校帰りに買い物をする学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      実習室は大きなモニターが各ベッドの天井に設置されています。学内は横長でとてもシンプルな作りになっているので、移動が楽です。食堂はあまり広くはありません。そのため、お昼時は大体混雑しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年の人数があまり多く無いですが、演習や授業で様々な人と関われる機会があると思います。男女間の雰囲気も良いです。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍ということもあり、活動ができている部活とそうで無い部活があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な看護を学びます。選択科目が豊富なので、自分に必要だと思う科目は取っておいた方が良いです。この時期は教養を身につけることが大事だと感じます。2年次は必修科目が多く、より医学的な面も勉強していきます。実習は一年次に学んだことを更に応用して、患者のフィジカルアセスメントや看護計画を立てて実践したりします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から看護の分野に興味があり、看護師として将来、働きたいと思ったためです。卒業後に多くの人が就職する付属の病院先で実習を1年次から行えるというところも良いと感じました。仁の心を学べるところも魅力的で入学したいと思いました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    食堂はアクリル板が設置されていたり、学年ごと食事を取る時間が決められています。テーブルに消毒シートが置かれているので、教室を出る時は拭きます。感染対策への意識はとても高いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761539
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やろうと思えばいくらでも勉強も遊びもできる。先生も先輩もいい人たちだらけ!最高の環境でしょ。自習室もあるよ。
    • 講義・授業
      普通
      進級がゆるくて、講義も結構すごい教授らしいのでひとまず満足してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの演習は、ない。だが細菌学の研究室に配属されて研究を手伝ったがめんどうであった。
    • 就職・進学
      普通
      実績十分であろう。むしろ順天堂自体がブランド価値を持ち始めていてありがたい。
    • アクセス・立地
      良い
      東京ど真ん中。最強である。文句のつけようがないお茶の水。合コンも盛んです。
    • 施設・設備
      良い
      国から金が回ってきているのか?それとも寄付金なのか。器具は新しく質の良いものがおおい。
    • 友人・恋愛
      良い
      んまあパリピならたのしい。どこの学校でも一緒だろう。他大学と飲めるよ。
    • 学生生活
      良い
      飲みさーもあるし先輩も面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生からがっつり医学
      まあまあサボれるけど国立よりカリキュラムきついかと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      そのまま研修
    • 志望動機
      国立に落ちたっていうのもあるけど、東京の私立なんで親金持ちならここおすすめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:676507
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は看護師を目指しているので看護科にいます。
      将来的に役立つ事をたくさん教えてくれるので良いです。今年から就活生なので看護師目指してラストスパートかけていきます!
    • 講義・授業
      良い
      先生の講義は聞いてて飽きないものばかりです
    • 就職・進学
      良い
      箱根駅伝でも有名な順大…!
      十分過ぎるくらい素晴らしいです!
    • アクセス・立地
      良い
      酒々井から通ってます。
      近くにはららぽーともあったり御茶ノ水駅の近くには医学部の順大があるので交通の便はかなり良いと思われます
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しています!特にトイレなんかは綺麗に保たれていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはもうかなり充実しまくってます(笑)
      仲のいい友達が出来たりするので最高です!!
    • 学生生活
      良い
      サークルは私自身どのくらいあるのか把握していないんですが、かなり充実している方だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の頃からの夢だった看護師になる為に勉強した…というのが一概に言えることですかね。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      酒々井の病院に就職したいなと思っています。看護師としてたくさん患者さんと関わっていきたいです
    • 志望動機
      子供の頃、医療系のドラマを見て看護師さんに憧れを持ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:611096
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になって、大学病院に就職したいと考えている方にはオススメです。絶対に就職は付いてきます。看護師、保健師は頑張れば資格が取れます。助産師は選抜ですが毎年7.8名が選ばれています。国家試験に対しての教員の熱が伝わってきます。毎年高い合格率を誇っている大学ですので、日々の学習、実習でも学生に対して全力でサポートしてくれます。勉強に関しては言うことはないです!でも、普通の大学生活を送りたい方にはキツいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生では、看護科目に加え一般教養なども学びます。看護科目以外の講義は外部からの講師が担当することが多いです。また、実習は1年生から始まりますが、大学病院での実習はとても充実していました。附属病院は5つあり、自分の就職を見据えて、病棟の雰囲気なども実習を通して知ることができます。教員は基本的には優しいです。アドバイザー制度は実際あまり活用されません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生でありますが、自分の関心のあるテーマを決めて進めていく形です。積極的に取り組まないとダラダラと時間が過ぎます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業した後はほとんどの学生が大学関連病院に就職します。
      面接時、学部生は内部進学のような形になるので、外部からの面接者より優遇されるみたいです。基本的は希望した病院に就職できます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の最寄駅からは自転車がバスになります。大学まで自転車だと10分程度かかります、8割ほどの学生は自転車を利用していると思います。ですので、雨の日はバスがかなり混みます。スクールバスのようなものはありません路線バスです。最寄駅は新浦安駅になりますが、駅前はなんでもあります(笑)ディズニーも近いのでイクスピアリで遊んだりご飯に行きます。1年生は時間に余裕があるので年パスを買う学生もちらほら
    • 施設・設備
      良い
      もともと専門学校だった校舎なのでとても小さいです。が、移動しやすいので私にはちょうどいいです。設備は最低限というようなイメージですが、レポート提出が多いのでpcはたくさんあります。演習室等には物品がかなり揃っているので授業は有意義に受けられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスには1学部のみで、サークルに入らないと他学部との交流は皆無です。女子校のような雰囲気です。1学年200人程いて、講義や演習は100人づつ前後で分けられるので名前と顔が一致しない学生も多いです。彼氏(彼女)をキャンパス内で作るのは難しいですね?
    • 学生生活
      悪い
      順華祭という文化祭がありますが、一般的な大学の学祭を思い浮かべない方がいいです。
      サークルは入れば楽しいですが、バイト・勉強との両立を考えると入らない方が時間に余裕があって好きなことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では一般的な科目から基礎看護を学びます。1週間ほどの実習もあります。2年生になると内容が専門的になり、レポート等も増えてきます。実習も求められる内容が高くなってきます。3年の後期から4年の前期では地獄のようなレポートと実習がありますが、皆んななんとか乗り越えています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      看護師になるために充分な施設と実習が設けられてるため。また、保健師の資格も希望次第で、実習にいけば受験資格を得られるため。学習の環境も申し分ないです。周りのレベルが高いので食らいつこうと意欲的に学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572965
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一人一人に担任の先生がいたり、学生が科目ごとに担当し勉強を教える制度があったり、みんなで試験を乗り切ろうという雰囲気があり、面倒見のいい大学であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生は基本的に一般教養を学びますが、週に1、2回は医師や医学に関連する内容を研究している先生による講義が設置されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生も研究に興味がある人は、医学研究入門の授業を取ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職とは外れますが国家試験の合格率が留年率が低いにも関わらず非常に高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部の1年生は全員千葉県のさくらキャンパスにある寮に入ります。そこの立地はいいとは言えませんが、二年生以降の本郷キャンパスは御茶ノ水駅からも近くとても良い立地と言えます。
    • 施設・設備
      良い
      本郷キャンパスは非常に綺麗で、設備はかなり整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部は授業もほぼ医学部のみなので、狭い世界だと思うことは多々ありますが、学生は勉強をずっと頑張ってきた人が多く真面目な学生がほとんどな印象です。
    • 学生生活
      普通
      医学部はほとんど運動部しかなく、行事も1年次にさくらキャンパスで行われる寮祭以外ほとんどありません。部活選びが重要になってしまうのでそのあたりが煩わしいと思う人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はさくらキャンパスで一般教養を学び、2月から本郷キャンパスに移りより医学的な内容について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      以前見た僻地医療に携わる医師のドキュメンタリー番組で憧れを抱いたから。
      地域枠という奨学金制度があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中24人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605056
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の人数が多く、医学部の教授の授業が受けられることは素晴らしい
      担任制なため、学生一人一人をしっかりと見てくれる環境である。
    • 講義・授業
      良い
      国試に向けてしっかりと勉強できる
      勉強のサポート体制が整っている
      出来ない人を置いていかずに、できるまでサポートしてくれる
    • 就職・進学
      悪い
      まだ卒業生が出ていないため判断不可能
      ただ、医学部や看護学部等を見ていると心配はいらないだろう
    • アクセス・立地
      良い
      メトロ JR 都営地下鉄等 通学電車が多く走っているので通いやすい
      東京ドームが近くにあるのでショッピング等楽しめる
    • 施設・設備
      良い
      保健医療学部のための建物があるので移動しなくていいのが便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      後期は対面もあったのでそこそこ充実している
      友達がいない人は今のところ見ていない
    • 学生生活
      普通
      オンラインイベントやサークルが盛んな印象を受ける
      周りに大学が多いのでインカレに入っている人も少なくない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師の国家試験のための勉強
      医学 物理学 生物学 化学 一般教養 専門科目
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      4年で国家試験が受けられる医療系の職業の中で平均年収が最も高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中22人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724864
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際教養学部ということで英語の授業だけでなく文理関係なく様々なことが学べる大学です。生徒と教師の距離が近く国際らしいフランクな関係が多いので仲良くなれたら楽しいと思います。偏差値はまだまだ高くありませんが入ったら割と勉強させられますしやる気次第で自分のやりたい学問に入り込めるのかなと思います。まだ出来たばかりの学部ということで制度やカリキュラムがしっかりしていないのがネックです
    • 講義・授業
      普通
      これから変わってくるとは思いますが語学を中心になかなか勉強を強要してくる風潮がありますので大学生らしい履修の組み方は難しいかもしれません
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からのゼミ選択で医療系や社会系、コミュニケーション系などさまざまな分野の中から初めて自分の専攻領域が決まります。全体的にちゃんと活動しているとは思いますがその領域だけでなく今まで同様ほかの分野の科目をとったりほかのゼミと掛け持ちもできます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ本学部から卒業生がいないので実績等はわかりませんが学校側のサポートはこまめにあるほうなのではと思います。医学系分野の企業には強いと聞いたことがあります。長期にわたって専門的に勉強しているものがあるわけではないのでほかの大学や学部の人に比べたら個人的な企業選びが簡単ではないイメージがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水駅は都心で交通の便も悪くないと思いますが中央線は毎朝遅れますし駅から遠いのはネックです
    • 施設・設備
      普通
      まだ国際教養学部の本当の建物?は建ってないらしく仮設的に現在の建物を使っているそうです。狭いですが新しいかつ内装は白と青で基本ガラス張りなので外資系企業に近い印象があります。小さいクラスルームが多いです
    • 友人・恋愛
      普通
      現在人数がひと学年120人と少ないのでみんな仲良しですが狭いコミュニティなので逆に人間関係が難しくもなりえると思います。クラス制が多いので大きい大学で友達ができないなどということはないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      まだ新しい学部なので大して立派なサークルはないです。人脈が広がる感じがあまりしないので私は興味が持てませんでしたが近くの大学のインカレなどにも入ったらいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年生ではクラス制で語学を学んだり教養的な科目を受けます 三年生四年生でゼミがそこに入りますがさほど変わらず教養科目も勉強します
    • 就職先・進学先
      IT 航空会社 医療メーカー 不動産 製薬メーカーなど
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494518
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来性を考えると、安心して勉強できます。現在は、感染対策もしっかり行われています。友人関係も良好に築くことが出来るため、心配はいりません。
    • 講義・授業
      良い
      演習もかなり充実しています。
      今はコロナウイルスの影響もありますが、この学部だけしかキャンパスにないので、学部の中で仲が良くなります。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率も高く、これからも安心できます。また、先生方も試験に向けてサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      バス通学は他の学生なども多いため、時間帯によっては混んでいます。しかし、最寄りが新浦安ということもあり、商業施設もあります。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学に比べると少し狭く感じますが、講義を受けたりする分には不便ではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学部しかキャンパスを利用しないため、同じ学部の人と仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      キャンパス内での活動も多いですが、御茶ノ水キャンパスなどで活動する団体が多いイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護を学ぶ学科ということもあり、基本的には看護や生態系についての勉強が多いです。選択科目もあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師を目指すにあたって、歴史のあるこの大学で学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709063
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    スポーツ健康科学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツやりたいだけではなくサポートする立場になりたい人にはとても環境が良く、将来に繋がる生活が送れる
    • 講義・授業
      良い
      ゲストスピーカーが各業界のトップが多くスゴい
      テストは簡単
      TOEFLばかり重視して授業を受ける
      先生同士の対立が見られる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      上級生からだからわからない
      人気のゼミに入れると就職先が大企業に入りやすい
      ただ第三希望でもとおらないこともある
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%
      教職を勧めているのはわかるが押し付けてくる感じがある
      先生のコネがあるため基本就職できる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、一本道が長く臭い
      台風が来ると道路が浸水する
      霧がスゴい
    • 施設・設備
      良い
      空調がよわい
      トレーニングルームはスゴい充実している
      学食か狭い
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はできない
      医学部の友達ができ、生涯付き合う仲になる
      仲が良い
    • 学生生活
      悪い
      サークルがない
      イベントも地味
      学祭はjudというダンス同好会の自己満
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      TOEFL
      経営学
      経済学と心理学を合わせたもの
      スポーツマネジメント
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      アスリートをサポートするための勉強ができる環境だったため志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606755
297101-110件を表示
学部絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷・お茶の水キャンパス
    東京都文京区本郷2-1-1

     JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩8分

     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩5分

     東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅から徒歩分

     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩11分

  • 浦安キャンパス
    千葉県浦安市高洲2-5-1
  • さくらキャンパス
    千葉県印西市平賀学園台1-1
  • 三島キャンパス
    静岡県三島市大宮町3-7-33

     JR東海道本線(熱海~浜松)「三島」駅から徒歩9分

     伊豆箱根鉄道駿豆線「三島」駅から徒歩9分

電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
創価大学

創価大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (587件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

順天堂大学の学部

医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (50件)
医療看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.06 (78件)
スポーツ健康科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (92件)
保健看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (38件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (24件)
保健医療学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (14件)
医療科学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)
健康データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
薬学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。