みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

順天堂大学 口コミ

★★★★☆ 4.09
(297) 私立内50 / 587校中
学部絞込
297111-120件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学後は試験の過去問を解説付きでいつでも入手することができ、勉強できる環境が整っています。立地も最高と言えます。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。自分の学びたい分野に特化して勉強できます。国試の合格率が高く、留年率が大変低くなっており、学生思いの大学です。資料集もとてもわかりやすく、医学部の中では勉強しやすいです。部活動がややほかの大学と比べると少ないのが難点ですが、自分でサークルなどを見つけて積極的に活動すると問題ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      資料集に必ず講義内容、レジュメが掲載されていて、プリントを探す手間などがなく保存しやすいです。試験対策もとてもやりやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水駅と本郷三丁目駅、水道橋駅と3駅のどこからでも行くことが出来ます。新宿駅や池袋駅からも10分圏内で、渋谷駅などにも行きやすいので、アクセスはこの大学以上のところは少ないと思わせるほどいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484145
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際教養学部なので様々なジャンルの勉強をすることができます。
      また、キャンパスが学部で1つなので友達がすごくできやすく、学年全員が知り合いになることができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制が売りなのでとても、良いです。先生が一人一人にさく時間が長いので、そこはいい点だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ、始まってなく三年生からです。私はまだ一年なのであまり詳しいことはわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生がいないためあまり詳しいことは言えません。これからです。
    • アクセス・立地
      普通
      御茶ノ水なので便はとてもよいです。駅から学校までも10分ほどです。
    • 施設・設備
      普通
      とても狭いのが残念な点です。他の大学を見てしまうと本当に狭いし小さいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので友達はすぐできるし、学年全員と友達になることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんどが国際系です。プレゼンテーションがとても多いです。。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:231140
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な看護学校がある中、系列の病院と連携をとることで他では体験できないような講義を受けることができる素晴らしい学科である。
    • 講義・授業
      良い
      男子だが、不平等に扱われることなく毎日楽しい。また、私立大学であるため施設の充実も利点。
    • 就職・進学
      良い
      卒業していく多くの学生が静岡県内外の様々な病院に就職し、活躍している。
    • アクセス・立地
      良い
      三島駅が近くにあり、コンビニなども多いため便利である。また、近くに一人暮らしができる場所も多い。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学というだけあって、最新の設備や教育体制が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子からの視点では女子との出会いも多く日々楽しいものである。しかし、女子からすると出会いの場が少なくなるため考えものである。
    • 学生生活
      良い
      興味をひくような様々なサークルもあり、イベントも多く開催されている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ナイチンゲールなどの看護概念に基づいた教育体制から、一般的な看護技術だけでなく様々な教養を学習していく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      病態生理、その他様々な医療行為に興味を持っていたため看護学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600581
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になるための一般教養がとても効率的に学べます。また、保健師や助産師の国家試験受験資格も得ることが出来るので良いと思いましたます。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業も有効に利用しつつ、対面授業も取り入れています。
    • 就職・進学
      良い
      看護師の国家試験合格率はとてもいいです。また、付属の病院に就職も出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      新浦安駅から少し距離があります。バスを利用したり、徒歩や自転車を利用する人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      割と綺麗な施設だと思います。軽食が買える自販機や学食もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活などに加入すれば他学部や他学年との関わりが出来て友人関係も広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活は充実しています。イベントは新入生歓迎会は景品が豪華で楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学についてや病状についてだったり、からだのこと、その他一般教養も学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいと思っていて、偏差値や国家試験合格率も相応だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773218
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生ではスポーツ健康科学部の学生と同じキャンパスにいることで、スポーツ系の授業が受けられたり、立派な施設が利用できる。低学年のうちはあまり進級が難しくなく、勉強しない学生も多い。英語教育に力を入れている。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は医学部として普通の内容なのではないかと思われるが、先生方が親切で面倒見がいい。アクティブラーニングになるよう授業内容も工夫されている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生なので、詳しいことはわからない。しかし、1年生のうちから研究に興味がある人は高度な実験を取り入れた研究に近いような授業を履修できる。
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学実績が良く、7割の学生が進学するという。進学しない3割は奨学金を受け取っているなど、進学できない理由がある学生がほとんどだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部の最寄駅は御茶ノ水駅で、講義が行われる棟までは徒歩で約10分ほどかかる。学生街なので、駅周辺まで移動すれば食事には困らない。
    • 施設・設備
      普通
      実習室が多く存在する棟はかなり老朽化している。講義が行われる棟は、デザイン性が高く綺麗だが、ややトイレの便が悪い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内恋愛はそれなりにある。部活動に入ると先輩と知り合いになれて、過去問や試験対策などの情報が手に入る。同学年の学生は人数が少ないこともあり、比較的仲が良い。
    • 学生生活
      良い
      順天堂交響楽団に関しては練習場所が近く、練習回数も程よい。運動系の部活に入ると、酒々井や浦安のキャンパスまで練習しに行くためやや大変かもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど教養科目のみ。医学的な内容が学べるのは週2回ほど行われる、先生を招いたオムニバス形式の講義のみ。その代わり時間の余裕があるので、好きなことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409503
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学科の科目を履修することもでき、入学後に将来やりたいことが変わった人もやりたいことができるため。この制度があってよかったと思っているから。
    • 講義・授業
      良い
      元オリンピック選手から実技を学ぶことができたり、そのほかの先生方も各分野で有名な方が多く、とても充実した授業を行ってくれるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他学科のゼミを選択することも可能で、自分のやりたいことができる環境が整っているから。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の話を聞いている限り、そう感じるから。また、就職に向けたガイダンスも数多く行われているから。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩20~25分、自転車で10分ほどかかる。また、バスは1時間に1.2本しかない。
    • 施設・設備
      良い
      部活動に力を入れている学生が多く、それに伴い、運動施設が沢山あり充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部全体の1年生が全寮制であり、寮生活で友人ができるため、自分からコミュニケーションを取るのが苦手な人でも1人にならない環境がある。
    • 学生生活
      良い
      イベントは充実しているとは言えないが、部活動がとても盛んで充実しているため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツを様々な視点から見る。私の所属するコーチング科学コースでは主に、支えるスポーツについてやするスポーツについて。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代の部活動の顧問の出身校であることから興味を持ち、オープンキャンパスに行った際に学生の雰囲気やキャンパス周辺の自然の豊かさ、スポーツ施設が充実していることなどに魅力を感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572174
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    スポーツ健康科学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      選手としての立場からではなく、スポーツをお金にするという面の勉強がしっかりできます。上級生になると実習等も充実していてより実践的に学ぶことが出来ると思います。真剣に授業に取り組む学生が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は京成線の京成酒々井駅です。JR線の酒々井駅からもアクセス可能です。歩きだと京成酒々井から20分ほどで、ほとんどの学生が自転車等を活用しています。周りはすごくのどかです。スーパーマーケットとドラックストア、コンビニ、また学生に人気の食堂等も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      啓心寮で1年間生活することによって、部活や学科関係なく幅広い友人関係を築くことができます。学内カップルも多く楽しい学生生活が送れると思います。
    • 学生生活
      悪い
      大きなイベントは1年時の寮祭のみのように感じます。逆に言うとその寮祭が大イベントのため盛り上がりはすごいです。サークルはなく、ほとんどが部活としてしっかり活動しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481591
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地の面では大分評価は低くなってしまうが、築くことのできる人間関係、キャンパスの雰囲気などを考えるとオススメできる
    • 講義・授業
      良い
      他学科との合同の授業もあったり健康学科特有の授業もあったり幅広い選択がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで色々なところに行き、活動できるのが大きい、そして縦のつながりも充実している
    • 就職・進学
      良い
      学校の先生も優しく、研究室で将来のことなどを色々相談できる点がよい
    • アクセス・立地
      普通
      酒々井駅から徒歩20分ほどでキャンパスにつき、しかも丘の上なので非常に行きづらい
    • 施設・設備
      普通
      図書館はとても良いが、学食は人数に対してそこまで広くなくあとそこまで綺麗でもない
    • 友人・恋愛
      良い
      友人と研究室で共に勉強して切磋琢磨したり、縦のつながりがたくさんあるのがとてもよい
    • 学生生活
      良い
      サークルはそんなにないが皆んなで仲良く、その1つの要因として1年生の寮祭は皆が一生懸命取り組み仲良くなれるいい機会だ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養と少し運動の概論を学び、2・3年次には各論を学び実技なども増えてきます。覚えることが多くて大変ですが、2年後期からはゼミなども考え始め、自分の将来を考えます。4年は決めた将来のために試験勉強などを行います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      駅伝に出場する選手などたくさんのトップアスリートがいる環境で共に学ぶのが楽しそうだと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534368
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      時間割の変更などの対応が不十分なため、そこを改善すべきだと思う。 しかしながら、実習環境はとても充実しており、勉強しやすい環境にある。 また、現在は改修工事中なので、それが終わればさらによい環境になると考えられる。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容が多いために、授業日数が不足しており、一回の講義に学ぶ量が多すぎる。 そのため、理解が不十分に終わってしまうことが多々あり、その点に関する改善を望む。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生が研究室に所属して、そこの研究室の先生から直に学び、実験や考察を行うシステムが整っている。 学会に参加したりすることも可能なので。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率がほぼ100パーセントなので、その後は研究医か、研修医となって臨床医として働くことができるため。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎が細切れにわかれているので、慣れるまではわかり辛いが、交通の便に関しては、様々な路線が最寄駅にあるので、どこからでも通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータシステム化が進んでいるが、まだ不具合が多い。また、教授が使い方を理解していないこともある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いかんせん人数が少ないので、毎日接する友人の幅が狭くなってしまう。ただ、ここで深い友情を築ければ、医師になってからも役に立つ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      細胞の基礎知識から、薬の働くシステム、病理まで
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医師になりたいと思うきっかけが様々あったため、医師になれる学科にした
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127123
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      在校生の捉え方はそれぞれだと思いますが、総合的に考えたら評価されるべき大学ではないのかなと。やはり少人数なので、生徒、教授、外部教授など様々な人と距離が近くなれます。自分からアクションを起こせば協力してくれる方々はいると思うし、望めばある程度のことは可能です。そもそも国際教養系の学部に進学する人は、行動力があったり少し周りとは違ったことしてきたって人が多いんじゃないかな。
    • 講義・授業
      普通
      特別講師の授業はたくさんあります。どの授業も風通しの良いものなので、学びやすいですよ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とにかく先生も含めてメンバーか個性的。入学頂ければどのゼミかすぐわかります。
    • 就職・進学
      良い
      利用してる人は多い印象。ただ、先程も述べたように自分から動かなかったら何も得られない。主体性が大事!
    • アクセス・立地
      良い
      文句なし!
    • 施設・設備
      普通
      他の大学に比べて圧倒的に狭いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達いないなって思うことは無いと思います。本当に噂は良く広まります笑
    • 学生生活
      良い
      僕は色々なところに行くタイプなので、だいぶ充実しています。立地がいいので、色々な出会いがありますよ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ベンチャー起業、企画職
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:417895
297111-120件を表示
学部絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷・お茶の水キャンパス
    東京都文京区本郷2-1-1

     JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩8分

     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩5分

     東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅から徒歩分

     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩11分

  • 浦安キャンパス
    千葉県浦安市高洲2-5-1
  • さくらキャンパス
    千葉県印西市平賀学園台1-1
  • 三島キャンパス
    静岡県三島市大宮町3-7-33

     JR東海道本線(熱海~浜松)「三島」駅から徒歩9分

     伊豆箱根鉄道駿豆線「三島」駅から徒歩9分

電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
創価大学

創価大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (587件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

順天堂大学の学部

医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (50件)
医療看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.06 (78件)
スポーツ健康科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (92件)
保健看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (38件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (24件)
保健医療学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (14件)
医療科学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)
健康データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
薬学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。