みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    毎日楽しく学校に行けます

    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業や実習などへのサポートが手厚いです。先生方は休日でもメールを返してくださいます。グループワークがもっとあればなお良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってはメールでの質問にも対応してくれます。隣の駒沢公園を使って授業することもあるので、立地的にも良いです。
    • 就職・進学
      良い
      私のゼミでは、過去のゼミ生の就職先を匿名で全て公開しています。ゼミによって就職先にバラツキがあります。一般企業なのか、公務員系なのか福祉系なのかによってさまざまなサポートがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から学校への道が若干狭く、毎朝並んでダラダラと歩いている状況です。急ぐ場合は、皆の隙間をすり抜けていくしか無いところが難点です。駅の周りは薬屋や百均、ファストフード店なのもあり過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      それなりに充実していると思います。例えば、授業用に車椅子があったり白状があったりします。学科によれば、その学科専用の自習スペースを借りることもできるそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生部というサークルや部活を監視するところがやや厳しそうで、羽目を外して騒ぐことも出来なさそうですので、大学生特有のワイワイ感を大学内で味わうことは出来ないと思われます。しかし、学内の行事も割と多いので、そういった場面では仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。学生部の監視のもと、意外と運営費も出るので様々なことに取り組めます。新入生へのサークル勧誘もグイグイって感じでも無いので安心できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉専攻です。社会保障制度や仕組みについた学びます。実習がある人は福祉現場に行き学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      家族や親戚が福祉関係だったからです。数学や国文系も苦手なので、1番身近な社会福祉を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850088

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。