みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    歴史を学びたい方必見

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に歴史を学びたい、歴史が大好きだという人に向いている学校です。施設も新しくアクセスもいいので、不便なことはほぼなし!就活サポートもしっかりしているので楽しく学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      その分野に特化した教授いたり、様々な博物館を見学したりと五感を使って勉強ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、卒業論文に向けて動き始めます。わりと自主的に研究を進めるとこが多いですが、しっかりと指導をしていただけます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な就活サポート会社が大学に来て、セミナーを開いたりします。また、学内のキャリアセンターも親身に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は田園都市線の駒沢大学駅です。駅から徒歩5分程度で、学生街なので飲食店が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      私が卒業してから施設がほとんどリニューアルしたので、綺麗で使いやすいのではないでしょうか。学食が綺麗でおしゃれ!種類豊富で安いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい学科なので、狭く深くの人間関係で多くの人と友達になれます。ただ、サークルに入らないとその他の交友関係は難しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っておらず、学内イベントに参加したことがないのでよくわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は歴史の基礎を学び、3年次からはゼミに所属して専門性を極めた学習をします。4年次に卒業論文を提出します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      昔から歴史に興味があり、1年次から専門分野を選んで学習できるというところに興味があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703286

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。