みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  グローバル・メディア・スタディーズ学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    コンテンツ制作の分野へ進みたい人向け

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来ウェブ制作や、コンテンツ制作をしたい人はおすすめの学部です。マスメディア分析の授業もあるので、マスコミ関係の分野に進みたい人にもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      マスメディア向けの授業や、国際関係の授業、ウェブ関連の授業は必須です。また、3年次からゼミも必修です。
      教養科目(文学、社会学、政治学、歴史学、論理学、哲学など)も多いですし、第二言語(仏、独、伊、西、中、韓)も必修ではないですけど受講できます。
      レポートや課題が文系学部にしては多いので、授業に出席して勉強をしっかりやっていれば成績が悪くなる事はありません。
      幅広く学びたい人にはお勧めです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは多いので、自分の好きなものを選択できます。
      もちろん希望者が多いと選考があったりしますが、殆どが第一志望のゼミを選ぶことができます。
      経営、メディア分析、国際関係、プログラミング、ウェブ制作などのゼミがあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援の活動は、キャリアセンターが行っています。
      非公開求人等多く載っていますので活用すると良いでしょう。
      面接対策、グループディスカッション対策などもしています。

      就職の際、駒澤大学のネームバリューはないと思います。可も不可もない印象です。
      ましてや自分が卒業した時は2011年の不況でしたから、在学中に就職はできませんでした。
      その後就職が決まり働いていますので、自分の力で内定を勝ち取った方が良いでしょう。
      大学は都合のいいところだけ利用して就職を決めて下さい。
    • アクセス・立地
      悪い
      ただ、大学の立地はあまりよくありません。最寄り駅までは渋谷から直通ですぐですが、その後10分~15分くらい歩きます。
      それも歩くところが決まっているので、学生だらけで混み合っていてそれが少しストレスでした。

      近くに食べる店もそんなにないので、駅前に行かなければなりません。
      学食はありますが、ピーク時は混み合って座れないこともあるので、早めの空き時間に行くか、弁当を用意して教室で食べたほうがいいです。
      300円くらいの弁当がお昼に売りにくることもあります。
    • 施設・設備
      普通
      建て替えを行っているそうなので、現在の状況は分かりませんが、1号棟は古いですね
      ただそれも趣があって個人的には好きでしたが。
      7号棟以外は基本的に年季がありました。ピカピカの校舎が良い人はおすすめしません。
      敷地内には売店、学食、キャリアセンター、医療センター、パソコン室があります。

      パソコン室は学生数に対して狭いので、試験前は列ができてすぐ使えない事も。もう少しパソコンが使えるようにしてほしいですね
      ただ、グローバル~(駒大はGMSと略してます)学科はパソコン所持が必須なので図書館とかで使った方が空いていていいでしょう
    • 友人・恋愛
      普通
      明るい人が多かったです。恋愛に関してはあまり分かりません
      友人関係はサークルに入ってないと厳しいかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ウェブ制作や、コンテンツ制作、メディアリテラシーや外国語も学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      斎藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ウェブ制作や、プログラミングを学ぶことができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      外国語の専門学校へ進学
      在学中に就職できなかったし、英語も深く学びたかったため
      その後就職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      在学中に就職できなかったし、英語も深く学びたかったため
    • 志望動機
      英語が学びたかったので、国際関係の学部を志望
      ただ、英語も学べるがメディアがあくまでも第一
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策、過去問、模試をたくさん解いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122337

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  グローバル・メディア・スタディーズ学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。