みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    教授と学生の仲が良い

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本史、外国史、考古学の専門性を極めつつ、専門ではない分野の授業をとることができるのはいい事だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々の手厚い指導で、とても成長することが出来ました。開講されている授業も幅広く、多くの知識を身につけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり、卒論に向けての指導が始まります。古代、中世、近現代に分かれており、自分の学びたいことを学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指す人も多い中で、一般企業に就職する人が多いようです。キャリアセンターの方々が、多くのイベントを行ってくれて、サポートも十分です。
    • アクセス・立地
      普通
      世田谷区にあり、電車で10分程度で渋谷にも行けます。駅から大学までが少し遠いですが…。駒沢公園もあり、とてもいい環境です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎が建てられ、とてもいい環境で学ぶことが出来ます。居心地のいい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      普段の授業やゼミを通して、多くの友人ができました。サークルに入ってなくても、充実した友人関係を結ぶことができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないため、分かりませんが、文化祭などはとても盛り上がっているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は概論で基本的な知識を身につけます。2年次からは、外国語文献の読み方や、くずし字の読み方など、専門資料の読み方について学び、3年次からのゼミに備えます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      高校教師
    • 志望動機
      世界史の先生になりたいことが大きな志望理由です。教師になるための、サポートも手厚く、とてもいい学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575275

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。