みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    史学科は専攻が初めから選択できたほうが良

    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次より、日本史・西洋史・東洋史・考古学と専門が分かれているので学びたい分野をより深く学ぶことができる。
      教職過程や学芸員過程を履修する学生が多い。卒業単位数には入らず、授業も大変だが、本気で目指すのであれば妥当なものだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      様々な視点の授業を受けられる。
      高校までの通史のような授業はほとんどない。
      古文書や史料保存の授業、歴史の見方を学んでいく授業などあり面白いかと。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      歴史学科は3年次よりゼミが始まる。
      他の大学だと人数制限があるが、ここは希望するところに入れる。
      (考古学は対象外だったかな)
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターの方々の対応が丁寧で親切。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は「駒沢大学駅」と大学名が付いているが、実際に大学までは徒歩10分程かかる。正門と北門があり、北門から入ると徒歩7~8分だが、北門には開門時間や通行できる方向が時間によって定められている。
      大学までの歩道が狭く、混雑したり、一般の方々との通行が大変。
      渋谷まで電車で7分で行くことができる。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に古いが、今新校舎を建てている。
      現在ある校舎も、割りと新しいところはトイレが清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部学科によって学力差を感じ、そこから付き合いやすさも差がある。高校がまともな人が多かった分、感じるところもあったが、世の中には色んな人がいるといい勉強になる。
      歴史学科は恋愛は見込めないかな。
      私は他の学部の人と付き合ったし、その人と今もなお付き合っている。
    • 学生生活
      普通
      人数は割りと多いのでサークルもたくさんある。
      どんどん積極的に参加してみて、合わなければ辞めて他を当たってみたらいいと思う。
      学園祭は4年間1度も行かなかった。
      何となくあまり盛り上がっていなさそう。
      学園祭周辺は休日となるので、楽しんだらいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史を学ぶことで、物事の信憑性を考えていく力を養う。
      3年次のゼミからは自分の学びに焦点を当てていく。
    • 就職先・進学先
      教育系
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339143

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。