みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(536)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    国士館大学地理・環境コースについて

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な地理学をたくさん学べることが魅力だと思います。また、大学のパソコン室で自分の調べたいことなどをたくさん見れることがいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      私が在籍していたのは、地理・環境専攻(現在の地理・環境コース)です。この専攻は、自然地理学や歴史地理学、文化地理学の地理学の様々な分野を学ぶことが出来ます。1年生の時の文化地理学の分野の必修科目で単位を取るのは少し難しいですが、自然地理学の分野の単位は、持ち込み可のテストで比較的単位が取りやすいです。歴史地理学の分野では、江戸東京の歴史地理を学ぶことが出来ます。世界地理学では、ヨーロッパの地理学やアメリカの地理学などを学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生の始めから始まります。大きく分けて、自然地理学分野では、地層を研究するゼミ、山の植物を研究するゼミ、街中の植物を研究するゼミ、農業地理学を研究するゼミがあります。文化地理学の文化では、経済地理学を研究するゼミ、文化地理学を研究するゼミ、交通・歴史地理学を研究するゼミがあります。3年生の後期には、3泊4日で、ゼミのみんなで一つの遠い地域に行き、地理学を研究します。卒論では、自分の調べたいテーマについて、夏休みから12月まで研究して書き上げます。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職状況は、僕が在籍していたゼミでは、あまりよくありませんでした。 就職活動のサポートは、大学全体でたくさんの企業を呼んで、企業説明会があります。
    • アクセス・立地
      良い
      地理・環境専攻のキャンパスの最寄り駅は、小田急小田原線の梅ヶ丘駅で、駅から徒歩10分で着きます。 駅前には、サミットと言う安い売りを良くするスーパーがありますが、それ以外は物価が比較的高いです。 学食は、AランチやBランチ、キャンパスランチは、310円で食べることができます。
    • 施設・設備
      良い
      地理・環境専攻は、専用の部屋を持っており、地理学をたくさん勉強する上で必要な本やパソコンの設備が揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると、同じ趣味をもつ仲間がたくさんできます。専攻では、最初の人つぎあいで友人関係がほぼ決まってしまいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの文化祭では、同じ趣味を持つ仲間と色々なことができます。 地理・環境専攻では、年に2回、先輩や卒業生と交流できる、お食事会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時には専門科目と大学共通の科目を学ぶことが出来ます。2年生の時には専門科目を中心に学ぶことが出来ます。3年生の時には専門科目を中心にゼミがあります。4年生の時は、ほとんどゼミです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手警備会社の常駐警備員。
    • 志望動機
      昔から地理学が好きで、地理のことをたくさん学びたいと思い、地理・環境専攻に入学しました。また、キャンパスが東京都心にあるのも魅力的でした。
    感染症対策としてやっていること
    2020年3月1日から、しばらくの間キャンパスが閉鎖され、学食を食べることや、サークル活動をすることを禁止しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702991

国士舘大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.75 (68件)
文学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:BF - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (58件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。