みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(536)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    学校の先生を学べるところ

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一つ一つの専攻がそこまで多い人数ではなく、少数精鋭なので良いと思う。ここに関しては他の大学と大差ないとは思う。
    • 講義・授業
      普通
      色々な学部の授業を受けられるシステムや、連携している大学の授業を受けられるシステムが充実しているので良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの種類のゼミがあり、自分に合ったゼミに入ることが出来る。また、自分が入った時は学科全員が第一志望で入れたのでよかった。
    • 就職・進学
      良い
      就活に対するセミナーや説明会が定期的に開かれている。また、相談会などもあるので充実して入ると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から遠いのがつらい。また、その駅からも坂道が急なのでもう少し便利だといいなと何度も思った。
    • 施設・設備
      良い
      1年生の時に1,000円を払うと卒業までずっと使用できるスポーツジムとプールがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な人がいるので、様々な考えを持った友達と出会える。また、サークルも盛んなので出会いの場も多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あるので選び放題だ。兼サーしている人も多い。また、学祭はとても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中学、高校の教員免許が取れる学科になっていて、その種類は社会、保健体育、養護だ。養護教諭が普通の4年生大学で取れるのは珍しいのでオススメです。
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494654

国士舘大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.75 (68件)
文学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:BF - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (58件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。