みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  体育学部   >>  スポーツ医科学科   >>  口コミ

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(536)

体育学部 スポーツ医科学科 口コミ

★★★★☆ 4.31
(34) 私立大学 166 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
3431-34件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      救急救命士の国家資格がとれて、消防に就職できたので自分は大満足です。救命士になりたい人であれは是非ここの大学、学科を選ぶといいです!
    • 講義・授業
      良い
      とてもためになりました。
      自分はまじめに授業や実習にとりくんでいましたが、ほかの学生の中には不真面目な人もけっこういたので、その子達に流されないように、自分を律すれば大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはないです。
      研究室も用事がないと行くことはほぼないです。
    • 就職・進学
      普通
      消防希望だったのですが、勉強等は自分でやらないといけないです。しかし勉強できる環境は整ってます
    • アクセス・立地
      良い
      駅からスクールバスでてるから不便なく通学できます!
      駅もちかいですし、ぜんぜん問題ありません
    • 施設・設備
      良い
      エアコンもきくし設備に関してはなんの問題もないです。
      老朽化の問題はないです。とても気持ちよく授業できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      派閥はありました(笑)
      やはり学籍番号近い友達と仲良くなる傾向があります。
      女の子が少ないので恋愛に関してはなんともいえません。
    • 学生生活
      普通
      サークルが少ないのでそこまで充実してないです。
      基本部活がメインのキャンパスです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      救命士に必要な実習、座学、医学部ほどではないですが、人体の解剖などについて学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地方の消防です。
    • 志望動機
      消防士になりたいからです。
      救命士になりたいと思って高校の時に調べてここがいいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853786
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育学部スポーツ医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で救急救命士、消防士、その他公務員、医療関係、教育関係に進みたいのならオススメ。だが、途中で路線変更で悩むととても厳しい環境だとは思う。学費も高いので。
    • 講義・授業
      良い
      教授との距離も近く、親密に連絡が取れる。学校の資機材の多さは全国でもトップクラス。学ぶ意思があれば多くを学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ、研究室などは名ばかりでほぼ活動していないので、自分から学びに行く必要がある。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは手厚く、公務員志望の人には嬉しい。
      民間向けのサポートもあるが偏っている。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は良くないが無料シャトルバスがあるので良い。
      時間帯によっては混むので遅刻する人も増える。
    • 施設・設備
      良い
      全国トップクラスで設備は良い。(スポ医に特化した設備)
      学校自体は普通。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が多いかつ、女子も体育会系なので恋愛は基本外でしている。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、イベントはほとんど参加する人がいない。
      勉強が忙しいので!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では数学、生物、化学、薬理学、解剖学なと基本的なこと。
      2年生では大まかな疾病について。教職を取る人はここまでで教員に必要な最低限の単位をかなり取ります。
      3年生では、実習も多く入ってくるので単位を落とすと取り返すのが大変。臨床的な知識も必要になる。
      4年生は総まとめなので、国家試験に向けて学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教員免許と医療についての知識に興味があったから。消防士を目指すなら一緒に救急救命士をとっても良いと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでカバーできる講義はZoomなどを用いての遠隔授業。実習においては、毎日の検温と手洗い消毒。フェイスシールド。換気を徹底している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714125
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      救命士としての知識を学びながら学生生活を満喫できました。
      必修科目が多く、学年が上がるに連れて国家試験のための勉強に忙しくなりますが、習得後の知識と実技経験は現場の即戦力となれるに筆頭する技術を習得できます。。
    • 講義・授業
      良い
      各レポート等多いが、結果国家試験に直結する知識となりました。各医療科の先生が教えてくれるので、幅広く基礎知識から応用疾患までわかりやすく学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      資機材の多さは各学校専科の中でも突出しているとおまいます。
    • 就職・進学
      普通
      公務員試験に合格してかつ国家試験に合格しなければ生かされないので、大変なこともありますが、学校で行われてる講座や自主学習でしっかり学ぶことができれば、合格は容易かとおもいます。友人同士で同じ志を持った人なので励まし合いながらできるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはバスが出ていますし、比較的賃貸も安めなので、好条件かと思います
    • 施設・設備
      普通
      体育学部しかないですが、充実はしています
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383916
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部スポーツ医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってとても満足しています。救急救命士になるなら国士舘大学がいいと思います。国家試験にもみんな合格しています。
    • 講義・授業
      良い
      数年前に卒業した者ですが、授業はとてもわかりやすかったです。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ医科学科を卒業しました。国家試験にも合格し、救急救命士になることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      私は多摩キャンパスでしたので車の免許を取っていないと少し通学は不便でした。
    • 施設・設備
      良い
      施設はまあ少し古いかなって感じですが不自由なく過ごすことができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ医科学科にはあまり人がいなく、実践授業が多かったので、すぐ仲良くなれました。
    • 学生生活
      良い
      やはりスポーツ系が強いです。入るならサッカー部とか強いのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      救急救命士になるための試験内容の勉強や、人命救助の仕方とかを習いました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      東京都の消防署に勤めました。
    • 志望動機
      救急救命士になりたかったので、スポーツ医科学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939731
3431-34件を表示
学部絞込

国士舘大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-5481-3111
学部 法学部政経学部文学部体育学部21世紀アジア学部理工学部経営学部

国士舘大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、国士舘大学の口コミを表示しています。
国士舘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  体育学部   >>  スポーツ医科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東京工芸大学

東京工芸大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (185件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.75 (68件)
文学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:BF - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (58件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。