みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国際基督教大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国際基督教大学
出典:Te220168
国際基督教大学
(こくさいきりすときょうだいがく)

私立東京都/新小金井駅

口コミ
私立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:67.5

口コミ:★★★★☆

4.44

(217)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    多分野を学びやりたいことを見つける

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部アーツ・サイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの事を学ぶ上でやりたいことがわからなくなる事があるが、仲間と共に意見交換を行うことでやりたいことがより明確になる。
    • 講義・授業
      良い
      英語及び日本語での授業、先生も異なる国籍、年齢、専門のため多くの意見をいただき、考えさせることが自分を強くする
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によってはやる気のない人もいる。たまに先生の好き嫌いで評価されるという噂を同期から聞いたことがある。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に就職率は良いと考える。理由としては英語が喋れるというレッテルを貼られるため。しかしながら、それ以外の分野は弱いと世間から思われがちである。
    • アクセス・立地
      良い
      中央線が通り、新宿から二十分ほどの場所。ただし駅からバスでさらに15分ほどかかるので遠いと感じてしまう。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の本の量が非常に多く、日本語以外にも英語の本が充実している。 それ以外には敷地が無駄に広い為、学生で遊べるスペースが広い
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人がフレンドリーで、話しかけやすい性格。部活やサークルも充実しているため似た趣味を持つもの同士で集まって交流を深められる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の方法や海外での起業方法、マーケティング等
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      医療メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      唯一の内定先だった為、就職を選びました。仕事探しで時間がかかりなかなかきまらなかったため
    • 志望動機
      自分みたいな帰国生を受け入れやすい、入学しやすいため
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師を雇った
    • どのような入試対策をしていたか
      過去のSAT問題をひたすら解いて、先輩からアドバイスをもらう
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65202

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国際基督教大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

国際基督教大学の学部

教養学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.44 (217件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。