みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国際基督教大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国際基督教大学
出典:Te220168
国際基督教大学
(こくさいきりすときょうだいがく)

私立東京都/新小金井駅

口コミ
私立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:67.5

口コミ:★★★★☆

4.44

(217)

  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学

    なんでも学べる学科

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部アーツ・サイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来について、本当に学びたいことについて決めかねている人にはぴったりの学科だと思います。色々な学問を自由に学べる環境にあるため、望めば望むほど広く深く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      熱意を持って授業を行ってくれる教授が多いです。ディスカッション、グループワークやプレゼンなどは日本語でも英語でも行う機会があるので、力はつくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分自身のゼミがあまり活発ではないのでよくわからないのですが、やっていることは他の大学と変わらないと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関しては、ネームバリューが良いのか悪いのかわかりません。うちの大学の卒業生は批判的思考が鍛えられすぎて、すぐやめてしまうという評判があるのかも…しれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで10分、自転車で15分程度で、アクセスはよくもなければ悪くもないといった感じです。ただ周りにはあんまり何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      自然が豊かでのびのびと過ごすことができます。売店や食堂は普通ですが十分だと思います。図書館の本が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆が色々なバックグラウンドを持っていて、様々な出会いがあり、自分の視野が広がります。変人が多いと思われているかもしれませんが、なんだかんだで真面目な人が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文、社会科学系から自然科学系まで幅広く学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      色々な分野の学問を学びたいと思っていたからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      かわいじゅく
    • どのような入試対策をしていたか
      英語の文法や長文読解に力を入れて、英語新聞などを読んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64574

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国際基督教大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

国際基督教大学の学部

教養学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.44 (217件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。