みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  工学部   >>  口コミ

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(93) 私立大学 1229 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
9321-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあこんなもんじゃないですかね。どこも同じだと思うので普通の大学
      とさせていただきました。
      ただし、4工大の中では普通って感じです。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の不安定さや、先生の当たり外れがある。
      しかし、設備および学習支援センターがあるため、大きな問題ではない
    • 就職・進学
      良い
      主体的に取り組めば、就職支援センターで支援してくれます。結構就職は良いみたいです
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子が辛すぎます。バスは遅れるわ100m以上並ぶわで大変です。バス会社も対応がひどいので辛いです
    • 施設・設備
      良い
      施設は類を見ないほどきれいです。今度また新しく校舎ができるみたいなので期待大です
      また、近くにイオンが出来るみたいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は自力で頑張りましょう。ちなみに、おすすめは趣味を公にしてTwitterで募集することと、初日八王子駅で待ち合わせすることです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは建前でみんな適当です。また、学生プロジェクトは先生が基本やってるし、生徒はやる気がなく、総じてレベルが低い。
      一部やる気がある人が頑張った成果である世界大会に便乗するハイエナが200人蔓延るような感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気について学びます
      基本的にpcを使います
      指定校推薦をまず落としてその後興味のない一般入試生を落とします
      結果残るのは興味のあるエリート
      これを育成する学校です
      1年では専門科目はあまりやりません
      二年から専門が増え、3年で選択肢が広がります。電気電子といえど、機械的な方面も学べます。プログラムはcメインです
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電気を極めたかったからと、高校で実用化出来なかった技術を研究したかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781570
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学とも提携を結んでおり化学系の中では比較的いい環境で学ぶことができます。特に応用化学科は研究室の設備が充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は中央線の八王子駅です。歩いて通う人はほとんどいません。手段として自転車とバスがありますが、バスの利用者の方が多いように感じます。ママチャリで30分程度、バスだと15分程度かかります。また、バスは片道288円です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は毎年のように建設されているためとてもきれいです。その施設もオリンピックのエンブレムのデザインを手掛けたこともある、工学院の卒業生がデザインしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学院大学はキャンパスが変わったりするためサークルや部活動もありますがあまり盛んではありません。大学は高校と違って人も多いしクラスでの行事がないため交流がとりにくいのは事実です。そのため、縦の繋がりを持つためには委員会活動などに、入ることがおすすめです。横の繋がりを持ちたい人は自らサークルを立ち上げることもできます。恋愛は人それぞれですが、4年生になって研究室に配属されてから付き合っている人も多く見られました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332532
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒は偏差値相応の学生が集まっているが、先生方のレベルは高いものだったと感じる。学食は美味しくなかった。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は様々な先生がいたが、一部の先生方のレベルは高かった。社会的に評価されていたり、面白い授業を提供して頂けた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的にはアルバイト禁止、しっかりと学べばそれなり力になる研究室だったと思う。言っても聞かない学生には価値が分からないこともある。
    • 就職・進学
      良い
      やる気があれば一流企業に入っていく例も知っている。OBとの繋がりを大切にしているため、良い流れはできていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      八王子校舎の立地は悪い。八王子駅からバスで30分以上離れた校舎へ通うのは大変である。新宿校舎は新宿の地下道からも行けるため、立地は良い。
    • 施設・設備
      良い
      新宿はオフィス街にあるため、装置や設備が不十分なところがあ。 八王子には装置や設備が充実している傾向がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生のレベルが低いようで、幼稚な学生が多いのも事実である。そんな環境で周りに流されて良くない結果となった例も知っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年では基礎的なことを学び、3,4年では専門性を高める。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械が好きだったので、一般的な機械工学を受験した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184381
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      オンラインでもしっかりと履修を行うことができており、自分が勉強したいことを学ぶことができていて満足している。
    • 講義・授業
      良い
      対面方式とテレワークを活用しているので柔軟に対応することができる。
    • 就職・進学
      良い
      長年の進学実績から日本のランキングに入るレベルなので良いと言える。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からキャンパス行きの直通バスが運転されていたり本数の多い路線がある。
    • 施設・設備
      良い
      どの建物も綺麗で気分よく使用することができています。ただ坂が多いのが難点です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンラインの影響で大人数で集まることができないがSNSなどで繋がることができている。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多く勧誘も熱心で自分に合うサークルを見つけられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系の科目だけでなく英語にも力が入っているためさまざまなスキルを手に入れることができる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械のシステムに興味がありハードとソフトの両面から学ぶことができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783502
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生がとにかく優しいし勉強にも集中できていい学校てす。一つ一つの授業が面白く、先生も面白い人が多いと感じます。文化祭もやっていて私はそこで工学院をしりました。面白そうだなーと思ってはいったら、予想通り面白い授業がおおかったです。上下関係があまりなく先輩後輩仲が良いです。僕は歌い手をやっていますが先生も応援してくれています。さっきも言いましたがとても優しいです。大学選びで迷ってるならここがオススメです。あと友達も出来やすいです。同じ趣味を持っている人たちが集まってくるので当然友達は出来ます。バス停からの距離が、とても近いです。悪い所は強いて言えば高校からは入りにくいことです。もちろん受験ですが、高校は、特に倍率が高く相当頭が良くないと高校からは、入れないと思います。入るなら頑張って勉強して中学から入った方が結果的には楽だと思います。大学まであるので受験のことを考えないので常に勉強しておいた方が身のためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381606
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械科である為、就職先は安定している様に思える。施設も充実している為、大学という環境で学ぶ上で苦になるということはない。
    • 講義・授業
      良い
      苦にならない程度のレポートが課される為バイト等との両立がしやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミは始まっていない
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良く、中小企業への推薦といった就職サポートも充実している
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は色んな店舗があり充実している。どの道実家から通っているので立地はあまり気にならない
    • 施設・設備
      良い
      図書館の規模がとても大きく、施設の老朽化はあまり感じられない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内やサークルに友人がいる為非常に充実していると感じられる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で20個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は微積分や線分と言った基本的な分野を学び、2年次はその分野の発展。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械系の企業に入りたいと思ったから、幼少期から機械に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565590
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が通っている学科はどこをとっても誰が通っても凄くいいという感想を抱く学校だと思いますなので是非通ってみてください
    • 講義・授業
      良い
      先生が全員いい人で教えるのも凄い上手で通っていて良かったと思ったので星5にしときました!
    • 就職・進学
      良い
      自分の学科は就職率がすごく高くて進学実績も凄くいいので星5にしました
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠かったり東京のとしんぶから少しはなれているから星4にしました
    • 施設・設備
      良い
      施設はすごくじゅうじつしていて不便なくかよえています
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はすごくおおくできるとおもいます
    • 学生生活
      良い
      サークルはすごくじゅうじつしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の通っている学科は各自でしたいことをし、他にも教授が色々なかだいを出します
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      この学科を志望した理由は学科の特徴に惹かれたからです他にも色々なところがいいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:964919
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生では基礎的な学習から行うため誰でもついていけます。進学率や就職率も高くこれからの社会で必要となっていく機械について学べるためとてもいいとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      授業自体は他の学校と大差はないですが、教授に直接の質問をしたりすると親身に答えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      高校生から見られる大学の評価はあまりよくないかもしれませんが企業からの評価はMARCHよりも高く進学率も就職率も高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは新宿と八王子にあり、新宿キャンパスは新宿駅から徒歩5分と立地がよく大都会のため学校の帰りなどに買い物などをすることができます。八王子キャンパスは八王子駅からバスで20分ほどかかるため立地はよくないです。
    • 施設・設備
      良い
      研究室には充実した設備が整えられているため自分のやりたいことをすることができます。図書館も新設され、綺麗なので勉強の環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験などを通して学科内の人たちと交流をする機会があるため友達はできると思いますが、サークルや部活に入るとより友人ができやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多いので自分に合ったものを選ぶことができます。学園祭などではお笑いライブやアーティストが来てライブを行うなどといったことが行われます。アーティストは過去に「緑黄色社会」などの有名なアーティストが来ています。今年は「Chilli Beans.」と「MR.フォルテ」がきました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では微分・積分や物理学といった基礎を学びます。2年次から自分の興味のある分野の選択をして学習していきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      映画などを見てロボットを作れるようになったら面白そうだと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:957981
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学して良かったとは思える。学びの環境もよく成長できる学科だと思う。就職も幅広い分野で出来るのでオススメだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      実験はレポートがキツい。授業は一部を除いて理解しやすい講義だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職には困らない学科だと思う。どこの企業も欲しがる傾向がある。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子キャンパスは駅から遠く、バスを利用するにも西東京バスが大変混み合うので良いとは感じない。歩くと4.2kmくらいあって50分くらいで着く。
      新宿キャンパスは駅から地下通路で徒歩5~6分。雨の日は傘が要らないのが素晴らしい所。
    • 施設・設備
      良い
      八王子キャンパスは部分的に古い建物があり、刑務所のような所もあるが、それ以外は綺麗。
      新宿キャンパスはほとんど綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は期待してはいけない。男女比がかたよりありすぎる。友人関係は陰キャが多いが普通。
    • 学生生活
      普通
      あまりサークルやイベントは熱気があるようには感じない。形だけのように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路、電磁気、制御系、電子回路など
      文系科目は経済学や芸術学など様々あり、好きなモノを選択できる。
      当然英語は高校と同様必須とされてるので必ず学習する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電気系の分野に興味があり志望した。また、取得できる資格も意味のある資格なので入学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956523
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      忙しい時もあったけど、充実していて楽しかった時もありました!自分が所属していた学科は協力して行う系だったので知らない人とも意外と友達になれたりする
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの授業が普通だか、たまにマイクが小さい先生もいるのでそこだけ直して欲しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室もみんな綺麗に使っていて、ものが壊れても直ぐに対応してくれるのでありがたい!
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いのでかなりオススメです!
      実際僕の先輩も有名な所に就職してました
    • アクセス・立地
      良い
      やはり私立の学校なので、キャンパス内は綺麗になっていて庭などの小さな所に機械を使ってるのでそこもさすが機会系の大学!って感じです!
    • 施設・設備
      普通
      他の学校がどうかは知らないが設備は特に驚いた所はない
      古くないだけいいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      分からない…友達は仲良い人が沢山居たけど女子はそもそも少ない学科だったので…
      友達だけだったら最高ですよ
    • 学生生活
      普通
      みんな、自由度の高いサークルをしていてそれに入る人もいるのでGood
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は機械の基礎を学ぶ物理基礎てきな簡単な感じ
      4年生とかになってくると自分で課題を見つけたりする
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      機械の大学に入りたかったのと就職率がいい所を探していてふたつの条件が重なったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871484
9321-30件を表示
学部絞込

工学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3342-1211
学部 工学部先進工学部情報学部建築学部

工学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、工学院大学の口コミを表示しています。
工学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。