みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

工学院大学
工学院大学
(こうがくいんだいがく)

私立東京都/都庁前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(263)

工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.72
(40) 私立大学 2353 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
401-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ意欲のある人には向いていると思います.
      途中でやめてしまう人や留年する人が多いのですが、それだけ学力が鍛え上げられます.よって、偏差値の割に就職に非常に強いです.特に自分の学部では、機械・電気系の学生は大手企業に複数内定をもらう人もいます.
       また、推薦入試で入学した人と一般入試で入学した人との間では学力差が非常に大きいです.自分は入学当初、推薦入学の友人が多く、彼らの学力の低さには日々驚かされていました笑. 自分は来月卒業するのですが、彼らの多くは留年してしまい一緒に卒業できませんでした笑.
    • 講義・授業
      良い
      教授陣の経歴を調べると驚くほど凄い経歴の人がごろごろいます.
      1年次の授業は高校の復習ばかりで面白くないなぁなんて思っていましたが、学年が上がるにつれて、教授の専門色が強くなり、この大学でしか聞けないような最先端の話題にも触れてくれます.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室選びはかなり重要です.
      授業の成績が良いほど研究室の選択肢が増えます.
      新宿と八王子の両方に研究室があるのですが、
      これを自分で選ぶには成績が良くないといけないのです.
      また、研究テーマの面白さ、卒業判定の難易度など様々なことが
      研究室によって異なります.
      自分は第一志望の研究室を選べたため自分の好きな分野の研究テーマを選ぶことができました.
    • 就職・進学
      良い
      就職関係のイベントも充実しており、大手メーカーに就職する人もたくさんいます.自分も機械系大手のH社への内定を頂くことができ、大変満足しております.自分は学部で卒業しますが、同大の大学院へ進学する人も多いです.
    • アクセス・立地
      良い
      新宿校舎は新宿駅から歩いて数分で行ける上、雨でも地下道を通れば一切濡れません.しかし、4年間の内最低でも2年間は八王子で過ごすことになります.八王子校舎は八王子駅から歩いていくには遠いため自転車やバスを使うことになります.
      新宿校舎と八王子校舎を繋ぐシャトルバスが存在しており、通常45~60分程で移動できます(渋滞等により遅延することもあり).
    • 施設・設備
      良い
      八王子校舎はここ数年校舎の建て替えをしており、授業をする教室は綺麗で、空調もよく効いています(たまに効き過ぎてます笑).
      新宿校舎は大都会のオフィス街にあるビルです.28階程あるので景色が非常に良いです.
      研究テーマによってはかなり高額の設備を使うこともできます.特にクリーンルームは大学のレベルではないとのこと(自分は使ってません).
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次 高校物理・数学の基礎(工業力学や微積など)英語
      2年次 力学(機構学、材料力学、熱力学、流体力学)、設計、英語
      3年次 専門科目(2コースあり、そのうち一方のコースを学びます.)
      エネルギー系とデザイン系があり、
      エネルギー系は流体や熱の専門科目を、
      デザイン系はCAD設計や材料系の専門科目を学びます.
      4年次 卒業研究を行います.エネルギー系とデザイン系でテーマが
      大きく異なります.研究室によっても様々です.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:291934
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工学を学ぶ学校の中でも就職活動の実績は高いので将来いいとこで働きたい人はおススメできる。しかし大学生活自体は他の大学の方が楽しめると思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年のうちから実習がありものづくりの基礎となるようなことから学ぶことのできる。八王子キャンパスは駅から遠いため毎日バスを利用するか駅から自転車で行く必要がある。3年から通う新宿キャンパスは新宿駅のすぐ近くのため通いやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室に配属されていないかつ、ゼミでの演習も3年以降のためよくわからない。
    • 就職・進学
      良い
      教授らの話やHPにもあるように有名自動車メーカーや大企業にも就職している人もいるため就職実績は良いと思う。就職率もとても高いためサポートはあついと見られる。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子キャンパスは駅からバスで20分以上かかるので立地は良くない。またキャンパスの近くにあまりお店がないため不便である。
    • 施設・設備
      普通
      実習の設備は比較的最近できたため綺麗で実習しやすくなっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      機械工学科は男性が9割なため男友達はかなりできるが恋愛関係はないと言っていい。
    • 学生生活
      悪い
      工学院大学はソーラーカーチームがとても強く世界大会を目指せるのでとても面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は力学の基礎となる部分であったり力学で扱う微積を学ぶ。2年は4力学を学び始める。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      自動車系の仕事がしたかったため色々な大学を調べた結果工学院大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536936
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学を学びたいと思っている学生にはとても良い学校だと思ってる
      みんなとてもいい人たちなのでとてもいいと思う
    • 講義・授業
      良い
      モニターを使った授業なのが多々あり、3Dなので説明されることがあり、とてもわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      先生が生徒の悩みにしっかりと答えてくれるのでとても安心している
    • アクセス・立地
      良い
      各駅からのバスが充実しているのでとてもアクセスしやすいと思う
    • 施設・設備
      普通
      もう少し機材の量などを増やして欲しいなとおもっている。
      みんなで回して使っている
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめも少なく、みんなが仲良くしていてとても明るい空間だと思う
    • 学生生活
      良い
      イベントも充実しており、みんなで一つのものを作り上げることが多々ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年、3年、4年と学年が上がるごとに専門用語などが増える、
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      工業のことに興味があり、家からアクセスもしやすく、自分のレベルに合っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728232
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系にはうってつけの大学ではないでしょうか。手厚いサポートを気に入っています。教授の質も高くて、講義もわかりやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      教授の話がわかりやすく、モニターを積極的に使っているので、理解が容易。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は充実していると思う。設備もいいし、生徒の質もかなり良い。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしっかりしていると思う。特に、工業系にはとても強い。
    • アクセス・立地
      良い
      自然が大好きな私にとってはとても落ち着く場所です。リラックスして取り組める。
    • 施設・設備
      良い
      食堂の質が良い。ハズレがないのが素晴らしいと思います。美味しい。やすい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私はあまり上手く人と話せないタイプなので、少し厳しいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などで有名人が来るのはとてもおもしろくて良いです。楽しみな行事です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学系全般、様々な文化に取り組められます。もちろん

      第二外国語の授業も楽しいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から機会が好きなので選びました。自宅からの距離や学力などもぴったりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784192
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業が厳しいスケジュールで、課題もたくさん出ます。
    • 講義・授業
      良い
      充実しすぎてやばいぐらいです。寝たりサボったりすると生きていけません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミが始まってないのでわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      これだけ勉強していれば当然だと思うのですが、一流企業への進学も見込めるようです。頑張ろう
    • アクセス・立地
      普通
      基本的に交通のアクセスは良好です。八王子キャンパスに行っていますが、電車のおかげでアクセスは良いです。
    • 施設・設備
      良い
      研究や実習で使う設備はどれも全て十分に整っていると言えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ここで恋愛はあきらめたほうがいい…じょしはいないし、そんな暇があるなら勉強しなさい…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は言語なども含む多様な勉強をしますが、どれもレベルは高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:259180
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の雰囲気や在校生の方々それらを含めてかなり満足がいきます。学校のイベント、サークルにはかなひ力が入っています。
    • 講義・授業
      良い
      非常にきれいで、在校生も明るい方が多く満足のいく学校だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      工学系の就職に強いです。その他にも就職実績は高いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から少し離れているので、バスで行くことができますが少し時間がかかってしまいます。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う校舎はかなり清潔感が保たれており、施設も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      就職活動を重視しているとなかなか時間がありませんが、充実はしていると思います
    • 学生生活
      良い
      学校のイベントはかなり盛んだと思います。サークルやイベントを重視する人は納得がいくと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工科大学ということで工学系の内容が多いと思います。専門的な知識を学びたい方におすすめです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      専門的な内容を学びたいと思いこの学校を志望しました。自分と同じ考えがある方はぜひご入学ください。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938593
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      異性との出会いという観点であれば最悪ですが、何か自分で学びたいということがあるならば、学習支援もきちんとしていますしとても良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      まだ1年なので、授業では高校の物理や数学の延長をやっています。そのため、専門的な学習についてはまだわかりませんが、最初に研究室の見学をする授業があるので、そこでモチベーションが上げられると思いました。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職についてのサポートを受ける時期ではないので、詳しくはわからないが、学生プロジェクトに入ると企業との繋がりはできるみたいです。
      仮に入らなくても4年生に配属される研究室でいろいろと関わりがあると思います。
      学部生の頃の成績が上位50%以上であれば大学院に推薦で行けるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿キャンパスはとても良いが、八王子キャンパスは最寄りの八王子駅や拝島駅から遠い。バスで15分くらい。しかし、このバスが朝は激混みで乗りたくありません。私は八王子駅に駐輪スペースを借りて自転車で通っています。
    • 施設・設備
      良い
      フライス盤などの高価であまりない機械が充実しており、授業でなくても頼めば自由に利用できるとのことでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      男友達はできますが、機械工学科なので、恋愛については皆無に等しいと思います。
      出会いを求めるのであれば、委員会に入るかバイト先などの別のところで探した方が良いです。
      建築学部であればまだ女子は多いです。
    • 学生生活
      普通
      良くも悪くも自分次第というかんじで部活に所属していて行かなくても特に何か咎められることはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年ではほとんど一般教養です。3年生でコースが分かれて4年生で研究室に配属されます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自動車エンジニアになりたくて、内燃機関の研究室があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938151
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒は偏差値相応の学生が集まっているが、先生方のレベルは高いものだったと感じる。学食は美味しくなかった。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は様々な先生がいたが、一部の先生方のレベルは高かった。社会的に評価されていたり、面白い授業を提供して頂けた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的にはアルバイト禁止、しっかりと学べばそれなり力になる研究室だったと思う。言っても聞かない学生には価値が分からないこともある。
    • 就職・進学
      良い
      やる気があれば一流企業に入っていく例も知っている。OBとの繋がりを大切にしているため、良い流れはできていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      八王子校舎の立地は悪い。八王子駅からバスで30分以上離れた校舎へ通うのは大変である。新宿校舎は新宿の地下道からも行けるため、立地は良い。
    • 施設・設備
      良い
      新宿はオフィス街にあるため、装置や設備が不十分なところがあ。 八王子には装置や設備が充実している傾向がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生のレベルが低いようで、幼稚な学生が多いのも事実である。そんな環境で周りに流されて良くない結果となった例も知っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年では基礎的なことを学び、3,4年では専門性を高める。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械が好きだったので、一般的な機械工学を受験した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184381
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生がとにかく優しいし勉強にも集中できていい学校てす。一つ一つの授業が面白く、先生も面白い人が多いと感じます。文化祭もやっていて私はそこで工学院をしりました。面白そうだなーと思ってはいったら、予想通り面白い授業がおおかったです。上下関係があまりなく先輩後輩仲が良いです。僕は歌い手をやっていますが先生も応援してくれています。さっきも言いましたがとても優しいです。大学選びで迷ってるならここがオススメです。あと友達も出来やすいです。同じ趣味を持っている人たちが集まってくるので当然友達は出来ます。バス停からの距離が、とても近いです。悪い所は強いて言えば高校からは入りにくいことです。もちろん受験ですが、高校は、特に倍率が高く相当頭が良くないと高校からは、入れないと思います。入るなら頑張って勉強して中学から入った方が結果的には楽だと思います。大学まであるので受験のことを考えないので常に勉強しておいた方が身のためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381606
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械科である為、就職先は安定している様に思える。施設も充実している為、大学という環境で学ぶ上で苦になるということはない。
    • 講義・授業
      良い
      苦にならない程度のレポートが課される為バイト等との両立がしやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミは始まっていない
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良く、中小企業への推薦といった就職サポートも充実している
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は色んな店舗があり充実している。どの道実家から通っているので立地はあまり気にならない
    • 施設・設備
      良い
      図書館の規模がとても大きく、施設の老朽化はあまり感じられない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内やサークルに友人がいる為非常に充実していると感じられる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で20個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は微積分や線分と言った基本的な分野を学び、2年次はその分野の発展。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械系の企業に入りたいと思ったから、幼少期から機械に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565590
401-10件を表示
学部絞込

工学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3342-1211
学部 工学部先進工学部情報学部建築学部

工学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、工学院大学の口コミを表示しています。
工学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  工学院大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。